◇第99回箱根駅伝予選会(10月15日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)
来年正月の第99回箱根駅伝の出場権を懸けた箱根駅伝予選会が行われ、大東大が10時間40分39秒でトップ通過を果たした。
かつて「山の大東」として箱根駅伝を4度制した古豪が箱根路に帰ってくる。
今年4月に就任した真名子圭監督は「監督として、OBとしてうれしく思います」と安堵の表情。今年の箱根駅伝で関東学生連合の一員として8区を駆け抜けた大野陽人(4年)は「いろいろな方々のサポートのお陰です」と涙を浮かべながら周囲に感謝を述べた。
1990年度に史上初の学生駅伝3冠を達成した強豪だったが、2019年に出場して以降は予選会敗退が続いていた。
そんな中で新指揮官に就任したのが宮城・仙台育英高を全国高校駅伝優勝に導いた名将・真名子監督。徹底した意識改革で選手の持つ能力を引き出し、わずか数カ月で全日本大学駅伝、そして箱根駅伝へと返り咲きを果たした。
「レース中はずっとハラハラでした。自分が学生時代に走った時よりもドキドキしたかもしれません。ある程度の手ごたえはありましたが、学生の力はすごいですね」と、真名子監督は教え子たちを手ばなしで称えた。
大東大は来年、創立100周年を迎える。「いいタイミングで出場を決めることができたと思いますので、本戦だからと言って特別なことはせず、今までやってきたことをしっかりやっていきます」と指揮官。
ゆくゆくは優勝を目指すというが、99回大会の目標は「シード権獲得」。大野は「気持ちを切り替えて、チームに貢献できるようにがんばります」と、チームで挑む初の箱根路に向けて意気込みを口にした。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
女子3000m障害元日本代表の山中柚乃(愛媛銀行)が自身のSNSを更新し、昨年度で競技から一線を退いたことを報告した。 24歳の山中は大阪・大塚高から愛媛銀行へ。高校時代は1500m、3000mでインターハイ出場はかなわ […]
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]
2025.07.01
MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース
MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]
2025.07.01
貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート
東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]
2025.07.01
九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず
九電工は6月30日付でベナード・コエチが陸上競技部を退部したと発表した。コエチは6月11日に、世界陸連の独立不正監査機関アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)からABP(生体パスポート)の数値が異常値を示したとし […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会