2022.10.04
GMOインターネットグループは10月4日、都内で記者会見を開き、大迫傑(Nike)の参画を発表。今後は全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の「優勝」を目指すメンバーの一員になるとともに、チーム全体の指導・強化にもかかわる「プレイング・ダイレクター(Playing Director)」も兼務する。
所属は引き続き「Nike」のままで活動し、駅伝ではGMOインターネットグループに。これまでの陸上界では見られなかったかたちを、なぜ選択したのか。
オンラインで会見に出席した大迫は、冒頭で今回の決断に至った思いについて3つ挙げた。1つは「活性化」だ。
「僕が走ることでニューイヤー駅伝そのものがより注目していただけるのではないか。そうすることで、そこを走る選手たちがより自信を持って、プライドを持って、駅伝だけじゃない、世界に飛び出すように力をつけられるのではないかと思っています」
さらに、「学生たちに選択肢を与え、選手としての活動の幅を広げること」も挙げた。
「今まで僕自身が見てきた大学を卒業してからの陸上界(の選択肢)は、大きく分けて2つ。1つは実業団に入ることで、もう1つはプロになること。これから僕は『3つ目の選択肢』であるプロアスリートでありながら、駅伝を走ることにチャレンジしたい。これから大学を卒業する選手だったり、これから世界へ羽ばたいていく選手たちに3つ目のオプションを提示できれば」
3つ目は「育成」。自身が展開するSugar Elite Kidsでは「子供たちに背中を見せていく、時に背中を押していく」ということを意識してきた。それと同じように「より選手と近い関係になることで、より育成にプラスになっていくと思う」と語る。
GMOインターネットグループの熊谷正寿代表をはじめとした同社全体の情熱を受け、「優勝を目指すことはもちろん、陸上界のゲームチェンジャーになっていきたい。その目標、大きなゴールが、これからやっていきたいことと一致した」ことから決断したという。「今年のニューイヤー駅伝もそうだが、どういったゲームチェンジができるか。自分がやるプラスアルファを陸上界、スポーツ界に残せていけたらと思っている」と抱負を語った。
迎え入れたGMOインターネットグループの熊谷代表も、ニューイヤー駅伝における過去最高順位が初出場(19年)の5位ということについて、「一番いいサービスを通じて、お客様に一番喜んでいていただくことを経営のポリシーとしてきた。そのポリシーとしては、理想の順位ではない」とし、「早期で1位になる」ことを改めて目標に掲げる。
その思いを大迫と共有し、「彼の類まれなる才能、たゆまぬ努力をチームに注入していただく」ために、2年にわたって交渉を続けてきたという。
「日々のストイックさ、練習、思いがあるから今の大迫君がある。僕は起業家ですが、生活習慣なども非常に近しい。そのストイックさを、うちのチームに伝播してほしい」
大迫と同社の間をつないだのが、2016年のチーム立ち上げにも関わり、現在もEKIDENダイレクターを務める原晋氏(青学大監督)。「中学生の頃、1人で黙々と、ストップウォッチを握り締めて走る姿にただものではない」という印象を受けたそうで、「今の陸上界に足りないのは貪欲な、戦う気持ち。優秀な選手はたくさんいるが、彼以上の情熱を持っている選手はいない」と語った。
4月にチームの監督に就任した亀鷹律良氏も、「アスリートは夢がないと苦しいことにも耐えられない。彼が入ることでいろんな夢が広がるし、本気でナンバーワンを取りに行くんだということが選手に浸透していくのを確信している」と期待を寄せた。
大迫は、今後は11月6日のニューヨークシティ・マラソンに出場予定。6位入賞を果たした東京五輪以来となるマラソンを経て、11月3日の東日本実業団駅伝で出場権を獲得できていることを前提に、いよいよ「駅伝日本一」を目指すチームに合流することになる。
すでに、吉田祐也とともに練習をしながら指導に当たっており、「メニューを含めて一緒に取り組む中で、これまで自分の過去を振り返ることはなかったが、自分自身もこうだったなといった経験も踏まえて吉田選手を指導することで、自分自身も成長できている。それは自分自身もうれしいこと」と大迫。
その吉田は10月2日、ツインシティーズ・マラソン(米国)を2時間11分28秒で制し、2時間7分05秒で勝った2020年福岡国際以来のマラソン2勝目を飾った。その成果を感じつつ、「指導者としてはまだまだ(キャリアは)浅いが、自分自身がやってきたこを各選手にアジャストして、落とし込んでいければ」と大迫は話す。
そして、早大卒業後1年目(当時・日清食品グループ)で1区区間賞に輝いた2015年以来、8年ぶり2度目のニューイヤー駅伝に向けても「優勝は簡単なことではない」と前置きしながらも、「結果を求めつつ。まずは自分自身がワクワクしていないと、いろいろな人とそれを共有できないので、勝負に徹して楽しみながらいい走りができればと思う。プラスアルファの価値を残していけるように」と力強く語った。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.03
走幅跳・オレゴン世界陸上代表の山川夏輝が結婚 黒いタキシード姿を披露
-
2025.09.03
-
2025.09.02
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.03
走幅跳・オレゴン世界陸上代表の山川夏輝が結婚 黒いタキシード姿を披露
男子走幅跳で2022年オレゴン世界選手権代表の山川夏輝(Team SSP)が結婚したことが、結婚相手でインフルエンサーのapyuさんのインスタグラムで発表された。 インスタグラムではタキシー姿の山川と白いウェディングドレ […]
2025.09.03
ライルズ、ホロウェイ、ラッセル、マクローリン・レヴロンがエントリー! 米国代表141人発表/東京世界陸上
米国陸連は9月2日、9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表141人を発表した。 男子は2023年ブダペスト大会に続いて2大会連続で100mと200mで2冠を狙うN.ライルズや、110mハードルで4連覇が懸かるパリ五 […]
2025.09.03
100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳
8月30日に英国・ロンドンで開催されたBFTTAで、E.アモ・ダジエ(英国)が9秒87(+2.0)の自己新で優勝した。 アモ・ダジエは現在33歳。これまでの自己記録は23年にマークした9秒93で、100mでは東京世界選手 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99