2022.10.02
◇第106回日本選手権リレー(10月1日~2日/国立競技場)
日本選手権リレーの2日は、各種目の決勝を実施。男子4×400mリレーではインターハイ覇者の東福岡高が3分07秒81の高校新記録を樹立して5位に入った。
前日の予選と同じく庄籠大翔、渕上翔太、小坂洸樹と2年生3人を前半に並べ、インターハイ400m王者の冨永湧平(3年)をアンカーに置くオーダー。その予選でチーム新の3分09秒35をマークし、第一の目標は達成していたものの、個々の走りで課題が出ていたことから「十分タイムは短縮できる」と自信をつけて決勝の舞台に臨んだ。
1走の庄籠は400m47秒16の走力を生かし、「練習通りの走りをして、流れを作る走りができました」と大学生に食らいついた。400mハードルで50秒台のベストを持つ2走の渕上も「庄籠がいい流れを作ってくれたので、その流れに乗ることができました」と、この時点で6番手をキープする。
3走の小坂洸樹(2年)は「300mまで良い走りができましたが、ラスト100mで実力の差を見せつけられました」と最後の直線で7番手に順位を落としたものの、大黒柱の冨永が400m46秒69の走力をいかんなく発揮し、大学生2人を抜いて5位でフィニッシュ。「2年生3人が大学生相手に食らいついていたので、上級生として気持ちよく終われるように走りました。インターハイを優勝したメンバーで高校新記録を出せて、素直にうれしいです」と冨永は総括し、とびっきりの笑顔を見せた。
従来の高校記録は2003年に成田(千葉)が出した3分08秒32。これまで幾多の高校がこの記録に挑んだものの、いずれも高い壁として立ちはだかってきた不滅の記録が19年越しに破られた。
エースが抜けるものの、1走から3走までの2年生3人が残り、来年のインターハイでは同種目初の3連覇に挑む。「インターハイ3連覇はもちろん、来年もこの記録を超えられるようにがんばりたい」と3人は口をそろえ、前人未到の領域に挑む決意を表明した。
また、同じく高校生ながら決勝に残った相洋(神奈川)は3分09秒95で8位。予選で出した3分09秒53は上回れなかったものの、大学生を相手に堂々とした走りを見せた。
■男子4×400mR 高校歴代5傑
3.07.81東福岡 22年 NEW
3.08.32成田 03年
3.08.57洛南 16年
3.08.80洛南 17年
3.08.85中京大中京 20年
■男子4×400mR 学校別高校歴代5傑
3.07.81 東福岡 22年 NEW
3.08.32 成田 03年
3.08.57 洛南 16年
3.08.85 中京大中京 20年
3.08.91 相洋 16年
◇第106回日本選手権リレー(10月1日~2日/国立競技場)
日本選手権リレーの2日は、各種目の決勝を実施。男子4×400mリレーではインターハイ覇者の東福岡高が3分07秒81の高校新記録を樹立して5位に入った。
前日の予選と同じく庄籠大翔、渕上翔太、小坂洸樹と2年生3人を前半に並べ、インターハイ400m王者の冨永湧平(3年)をアンカーに置くオーダー。その予選でチーム新の3分09秒35をマークし、第一の目標は達成していたものの、個々の走りで課題が出ていたことから「十分タイムは短縮できる」と自信をつけて決勝の舞台に臨んだ。
1走の庄籠は400m47秒16の走力を生かし、「練習通りの走りをして、流れを作る走りができました」と大学生に食らいついた。400mハードルで50秒台のベストを持つ2走の渕上も「庄籠がいい流れを作ってくれたので、その流れに乗ることができました」と、この時点で6番手をキープする。
3走の小坂洸樹(2年)は「300mまで良い走りができましたが、ラスト100mで実力の差を見せつけられました」と最後の直線で7番手に順位を落としたものの、大黒柱の冨永が400m46秒69の走力をいかんなく発揮し、大学生2人を抜いて5位でフィニッシュ。「2年生3人が大学生相手に食らいついていたので、上級生として気持ちよく終われるように走りました。インターハイを優勝したメンバーで高校新記録を出せて、素直にうれしいです」と冨永は総括し、とびっきりの笑顔を見せた。
従来の高校記録は2003年に成田(千葉)が出した3分08秒32。これまで幾多の高校がこの記録に挑んだものの、いずれも高い壁として立ちはだかってきた不滅の記録が19年越しに破られた。
エースが抜けるものの、1走から3走までの2年生3人が残り、来年のインターハイでは同種目初の3連覇に挑む。「インターハイ3連覇はもちろん、来年もこの記録を超えられるようにがんばりたい」と3人は口をそろえ、前人未到の領域に挑む決意を表明した。
また、同じく高校生ながら決勝に残った相洋(神奈川)は3分09秒95で8位。予選で出した3分09秒53は上回れなかったものの、大学生を相手に堂々とした走りを見せた。
■男子4×400mR 高校歴代5傑
3.07.81東福岡 22年 NEW
3.08.32成田 03年
3.08.57洛南 16年
3.08.80洛南 17年
3.08.85中京大中京 20年
■男子4×400mR 学校別高校歴代5傑
3.07.81 東福岡 22年 NEW
3.08.32 成田 03年
3.08.57 洛南 16年
3.08.85 中京大中京 20年
3.08.91 相洋 16年 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025