2022.09.29
第106回日本選手権リレーが10月1日~2日の2日間、東京・国立競技場で開催される。4×100mリレー、4×400mリレーの男女各2種目で繰り広げられる「リレー日本一」を懸けたレースの見どころを紹介する。
男子は、3週間前の日本インカレで2冠に輝いた筑波大、オレゴン世界選手権代表を擁する東洋大が両種目ともに登録していない。しかし、学生を中心にハイレベルの争いとなりそう。
4×100mリレーは日本インカレ2位の早大、同じ国立競技場が舞台だった関東インカレで38秒72(学生歴代4位)を出した日大、順大、中大など関東の大学に、スズキが加わる図式か。
特にスズキは、オレゴン世界選手権4×100mリレー2走の鈴木涼太、竹田一平、犬塚渉と好スプリンターがそろい、110mハードルが専門の樋口陸人も100mの自己ベストは10秒31を誇る。
また、インターハイ王者・洛南高(京都)にも注目だ。2連覇を達成したインターハイでは、高校歴代3位(大会新)の39秒71をマーク。同校が2017年の紺の大会で出した高校記録(39秒57)まで0.14秒と迫っており、5年ぶりの高校新と決勝進出が視野に入る。
インターハイ2位、3位の市船橋(千葉)、、中京大中京(愛知)なども、速い流れの中から40秒を切る可能性がありそうだ。
4×400mリレーは日本インカレ上位の早大、法大、近大、関東インカレ3位の中大などが軸となりそう。
高校もインターハイ2連覇の東福岡高(福岡)が、その後も個人で好記録を立て続けに出している。学生に食い下がることができれば、今季高校初の3分10秒切りが見えてくる。
女子は、東邦銀行が1週間前の全日本実業団対抗選手権では4×100mリレーで3位に敗れるなど、2冠に輝いた前回ほどの力を示せていない。日本インカレで3連覇を達成した福岡大、4×400mリレーは同2連覇の立命大を筆頭に学生がレースをリードしそうだ。福岡大は3年ぶり、立命大は2年ぶりのV奪還を目指す。
4×100mリレーは東京五輪同種目代表の青山華依を擁する甲南大、関東インカレ5連覇中の日体大など、複数チームが45秒を切る展開となるか。
インターハイで2連覇を飾った中京大中京、同2位の市船橋など、高校生も力がある。
4×400mリレーは、今季3分40秒を切っている中大、園田学園女大、福岡大が追う。選手層では、日本インカレ400m優勝の森山静穂を中心とした福岡大が立命大を追う一番手になりそう。
インターハイで初制覇した市船橋、中京大中京など高校チームも、決勝進出を懸けた争いに加わりそうだ。
「リレフェス」も同時開催!
今回は日本選手権との同時開催で、「みんなでつなごうリレーフェスティバル2020」(リレフェス)が行われる
「誰でも気軽に参加できるリレーイベント」。4×100mリレーを中心に公認の部5種目、非公認の部12種目で構成。
公認の部のメインは、47都道府県代表チームで争う男女U16の4×100mリレー。北海道男子には8月の福島全中100m王者・舛田快理(札幌簾舞中3)、高知女子には同200mで1年生優勝を飾った岡林結衣(大津)ら、中学トップスプリンターたちが数多く名を連ねており、好勝負が繰り広げられそうだ。
また、非公認の部にはオレゴン世界選手権代表を中心とした「マイル日本代表」「競歩日本代表」や、中長距離プロチーム「TWOLAPS」がプロデュースするリレーもあり、子供から大人まで、あらゆる年代の人たちが「笑顔でつながる」2日間となるだろう。
タイムテーブル、エントリーリスト、観戦チケット情報など詳細は大会サイトへ
公式サイトはこちら
チケット情報はこちら
グラウンドレベルでの観戦やスタジアムツアー、スターター体験ができる特典付きチケット情報はこちらへ
ライブ配信
1日目
2日目
【実施予定種目】
■日本選手権リレー
男女4×100mリレー
男女4×400mリレー
■みんなでつなごうリレーフェスティバル
●公認の部(4×100mリレー)
U16男女(47都道府県代表チーム)
一般男女
パラ・ユニバーサルリレー
●非公認の部
・10月1日(土)実施
誰でもチャレンジリレー 4×100mリレー
部活動対抗リレー 4×100mリレー
職場の同僚リレー 4×100mリレー
競技団体対抗リレー 4×100mリレー
200歳以上リレー 4×100mリレー
マイル日本代表プロデュース Relay For ALL 8×100mリレー
・10月2日(日)
家族対抗リレー 4×100mリレー
仮装リレー 4×100mリレー
小学生リレー 4×100mリレー
競歩日本代表プロデュース ウォーキングリレー 4×100mリレー
TWOLAPSプロデュース 4×TWOLAPSリレー 4×800mリレー
「リレフェス」も同時開催!
今回は日本選手権との同時開催で、「みんなでつなごうリレーフェスティバル2020」(リレフェス)が行われる 「誰でも気軽に参加できるリレーイベント」。4×100mリレーを中心に公認の部5種目、非公認の部12種目で構成。 公認の部のメインは、47都道府県代表チームで争う男女U16の4×100mリレー。北海道男子には8月の福島全中100m王者・舛田快理(札幌簾舞中3)、高知女子には同200mで1年生優勝を飾った岡林結衣(大津)ら、中学トップスプリンターたちが数多く名を連ねており、好勝負が繰り広げられそうだ。 また、非公認の部にはオレゴン世界選手権代表を中心とした「マイル日本代表」「競歩日本代表」や、中長距離プロチーム「TWOLAPS」がプロデュースするリレーもあり、子供から大人まで、あらゆる年代の人たちが「笑顔でつながる」2日間となるだろう。 タイムテーブル、エントリーリスト、観戦チケット情報など詳細は大会サイトへ 公式サイトはこちら チケット情報はこちら グラウンドレベルでの観戦やスタジアムツアー、スターター体験ができる特典付きチケット情報はこちらへ ライブ配信 1日目 https://youtu.be/kNp7iHq2eBw 2日目 https://youtu.be/KbxrehcLVEQ 【実施予定種目】 ■日本選手権リレー 男女4×100mリレー 男女4×400mリレー ■みんなでつなごうリレーフェスティバル ●公認の部(4×100mリレー) U16男女(47都道府県代表チーム) 一般男女 パラ・ユニバーサルリレー ●非公認の部 ・10月1日(土)実施 誰でもチャレンジリレー 4×100mリレー 部活動対抗リレー 4×100mリレー 職場の同僚リレー 4×100mリレー 競技団体対抗リレー 4×100mリレー 200歳以上リレー 4×100mリレー マイル日本代表プロデュース Relay For ALL 8×100mリレー ・10月2日(日) 家族対抗リレー 4×100mリレー 仮装リレー 4×100mリレー 小学生リレー 4×100mリレー 競歩日本代表プロデュース ウォーキングリレー 4×100mリレー TWOLAPSプロデュース 4×TWOLAPSリレー 4×800mリレー
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
2025.04.30
26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
2025.04.28
100mH田中佑美が国内初戦「ここから毎週のように緊張する」/織田記念
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
2025.04.30
26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得
世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]
2025.04.30
100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」
福島千里や寺田明日香ら女子短距離を中心に数々の名選手を育成した中村宏之氏が4月29日に79歳で他界したことを受け、寺田が自身のSNSを更新して思いを綴った。 寺田は北海道・恵庭北高時代に中村氏の指導を受け、100mハード […]
2025.04.30
9月の東京世界陸上に都内の子どもを無料招待 引率含め40,000人 6月から応募スタート
東京都は今年9月に国立競技場をメイン会場として開かれる世界選手権に都内の子どもたちを無料招待すると発表した。 「臨場感あふれる会場での観戦を通じて、都内の子供たちにスポーツの素晴らしさや夢と希望を届ける」というのが目的。 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)