2022.09.27
日本陸連は9月26日に開いた理事会で、来年のブダペスト世界選手権(8月19日~27日)のトラック&フィールド種目日本代表選考要項が承認されたため、それを発表した。
翌年に控えるパリ五輪に向けて、編成方針は「メダル・入賞を期待される競技者および出場権獲得が有望視される競技者を中心に選考するとともに、本大会の参加資格を有する競技者を最大限派遣する」。
その中で、オレゴン世界選手権のトラック&フィールド種目入賞者は、23年1月1日から有効期間の7月30日までに参加標準記録を突破すれば、即時代表内定が得られることになった。
個人種目における最重要選考会は日本選手権(6月1日~4日/混成は10日~11日)だが、それを待たずに突破した場合は日本選手権を回避する選択も可能になる。
これについて、オンラインで取材に応じた山崎一彦強化委員長は、「入賞を目指す人のプライオリティーを上げたいという意図。日本選手権前に標準を突破すれば、その先を見て調整できると。世界に羽ばたいている選手には、早めに準備をしてもらいたい」と述べた。
この条件に該当するのは、オレゴン世界選手権で女子やり投銅メダルに輝いた北口榛花(JAL)、男子の100mと走高跳でともに日本人初入賞を果たしたサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、真野友博(九電工)の3人。
その他の選手は参加標準記録の突破、またはワールドランキングで各種目の出場枠目安となるターゲットナンバー内に入った選手が、日本選手権の成績をメインに選考される。
近年は日本選手権で3位以内に入った参加標準記録突破者には代表内定が与えられており、それは今回も踏襲。標準記録は男子100mが10秒00になるなど全体的に高水準のものに変更となったため、ワールドランキングを見据えた戦略がより重要になりそうだ。
なお、男女10000mについては日本グランプリシリーズ内に設定される(対象競技会はについては、12月までに決定予定)。
リレー種目については、23年のワールドリレーズ(中国・広州/5月13日~14日)の上位12ヵ国と、それ以外の記録上位4ヵ国が出場権を得られる。ただ、中国での国際大会は各競技で中止・延期が相次いでいることから、「中止・延期の可能性も含めて、さまざまな面から準備する必要がある」と山崎強化委員長。
オレゴン世界選手権では男子4×400mリレーがメダルにあと一歩の4位、女子4×100mリレーは43秒33の日本新などの成果を上げたが、男子4×100mリレーは予選で敗退。山崎強化委員長は「(決勝途中棄権だった)東京五輪に続いて大敗だった。今度はメダルを取りに行くために最善を尽くす」と、立て直しを強調。春先にトライアルを設定するなどの強化プランを検討中だという。
オレゴン世界選手権後、多くの選手が海外遠征を敢行し、ダイヤモンドリーグ・ファイナルに北口、男子3000m障害の三浦龍司(順大)が出場し、北口は3位、三浦は4位に入った。山崎強化委員長も、「海外で安定した活躍をする、海外でコンスタントに記録を出す。それがワールドアスリート。そこを推奨したい」と、パリ五輪を見据えた世界基準の活動を求めていく考えだ。
日本選手権が6月上旬に設定され、世界選手権本番まで2ヵ月以上のスパンがあるが、「内定を早く出せる人は出して、世界選手権への調整をする。日本選手権後にもチャレンジをして、1人でも多く参加できる選手を増やす」という2本の柱でブダペストを目指すためだ。
オレゴン世界選手権ではメダル4、入賞5で、国別対抗の「プレイシングテーブル」は過去最高の40点(11位)を獲得した。さらなる好成績に向けて、より「世界」を見据えた取り組みが求められる。
また、来年の杭州アジア大会のマラソン、および競歩の選考要項も発表された。マラソン、競歩ともに「本大会でメダル及び入賞を目指す競技者」を編成方針に、選考競技会上位者から選考されるが、競歩についてはブダペスト世界選手権代表との兼ね合いも加味して戦略的に派遣するという。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.27
東京世界陸上の英国代表にホジキンソン、カー、ヒューズ、アッシャー・スミスら選出
-
2025.08.27
-
2025.08.26
-
2025.08.26
-
2025.08.25
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.27
東京世界陸上の英国代表にホジキンソン、カー、ヒューズ、アッシャー・スミスら選出
9月に開催される東京世界選手権の暫定的な英国代表が発表された。 女子800mパリ五輪金メダリストのK.ホジキンソンや男子1500mのディフェンディングチャンピオンJ.カーらが選出。男子1500mはカーのほか、オレゴン世界 […]
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
アディダス ジャパンは8月27日、1 秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのためのランニングシリーズ「アディゼロ」より、2025年秋冬コレクションを9月1日より順次販売することを発表した。 世界の主要レースや国内 […]
2025.08.26
滋賀国スポの炬火ランナーに桐生祥秀! 競泳の大橋悠依さんとともに地元で大役
8月26日、滋賀県の三日月大造知事が定例会見を行い、9月28日に実施される滋賀国スポの総合開会式で、桐生祥秀(日本生命)が炬火ランナーを務めることを発表した。 滋賀国スポは彦根市の平和堂HATOスタジアムをメイン会場に、 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99