2022.09.25
9月25日、ドイツ・ベルリンで第48回ベルリン・マラソンが行われ、リオ、東京五輪金メダリストのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が自らの持つ世界記録(2時間1分39秒)を30秒更新する2時間1分09秒で優勝を飾った。
まさに王者による伝説的なレースとなった。キプチョゲは5kmを14分14秒、10kmを28分22秒で通過し、2時間切りを目指すスピードで快走。中間点を59分51秒で通過したあと、25kmが1時間11分08秒とペースを落としたが、主催者が発表するフィニッシュ予測タイムは世界記録を上回るタイムを示していた。
キプチョゲの走りにアンダムラク・ベリフ(エチオピア)だけがついて行ったが、それも26kmまで。以降はキプチョゲの一人旅となり、40kmを1時間54分53秒で通過すると、2位には4分以上の大差をつけていた。両手を広げて笑顔でフィニッシュ。ベルリンでは4度目の優勝となった。
五輪で2度の金メダルを獲得し、18年に世界記録を樹立。また、19年には非公認ながら2時間切りを目指すイベントで1時間59分40秒と人類初の“サブ2”を達成するなど、これまでさまざまな偉業を成し遂げてきた王者キプチョゲ。昨年末のインタビューでは「引退はまったく考えていない」と話し、「ここまでくればオリンピックの3連覇に挑戦することは当然の流れ。この先、何が起こるかは誰にも予測できませんが、人間の能力は無限だと思っています。近道はありません。一歩一歩、地味な努力の積み重ねが大事です」と答えていた。
今年3月の東京マラソンでは2時間2分40秒と日本国内最高タイムで優勝。今年11月に38歳を迎えるが、その勢いは衰える事を知らない。
また、女子でも好記録が誕生。ティギスト・アセファ(エチオピア)が世界歴代3位の2時間15分37秒で優勝。青森山田高を卒業し、日本のスターツに所属するローズメリー・ワンジル(ケニア)が初マラソンながら2時間18分00で2位に入った。
■男子マラソン世界10傑
2.01.09 E.キプチョゲ(ケニア) 2022. 9.25
2.01.41 K.ベケレ(エチオピア) 2019. 9.29
2.02.48 B.レゲセ(エチオピア) 2019. 9.29
2.02.55 M.ゲレメウ(エチオピア) 2019. 4.28
2.02.57 D.キメット(ケニア) 2014. 9.28
2.02.57 T.エキル(ケニア) 2021. 5.16
2.03.00 E.チェベト(ケニア) 2020.12. 6
2.03.04 L.チェロノ(ケニア) 2020.12. 6
2.03.13 E.ムタイ(ケニア) 2014. 9.28
2.03.13 W.キプサング(ケニア) 2016. 9.25
2.03.13 A.キプルト(ケニア) 2022. 3. 6
●マラソン
2.14.04 B.コスゲイ(ケニア) 2019.10.13
2.15.25 P.ラドクリフ(英国) 2003. 4.13
2.15.37 T.アセファ(エチオピア) 2022. 9.25
2.17.01 M.ケイタニー(ケニア) 2017. 4.23
2.17.08 R.チェプンゲティチ(ケニア) 2019. 1.25
2.17.16 P.ジェプチルチル(ケニア) 2020.12. 6
2.17.23 Y.イェフアラウ(エチオピア) 2022. 4.24
2.17.41 W.デゲファ(エチオピア) 2019. 1.25
2.17.43 J.ジェプコスゲイ(ケニア) 2021.10. 3
2.17.45 L.チェムタイ・サルペーター(イスラエル) 2020. 3. 1
2.17.56 T.ディババ(エチオピア) 2017. 4.23
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
九電工は5月1日、ケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが同日付で加入したと発表した。 ニアマイアはケリンゲット高出身の27歳。ハーフマラソンや10kmなどロードレースを主戦場としている。自己ベストは5000m13分57秒3 […]
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)