HOME インフォ

2022.09.26

【イベント】「META:Time:Trials JAPAN Series」決勝大会 男子5000mは上野裕一郎が圧勝
【イベント】「META:Time:Trials JAPAN Series」決勝大会 男子5000mは上野裕一郎が圧勝


「META:Time:Trials JAPAN Series」決勝大会の男子5000mで圧勝した上野裕一郎

 アシックスジャパンは9月24日、一般ランナーが5000mのタイムを競うレースイベント「META:Time:Trials JAPAN Series(メタ・タイム・トライアル ジャパンシリーズ」の決勝大会を東京・調布市のAGFフィールドで開催した。

 この決勝大会は、一般ランナー約1300人が参加した予選会の中から、全国6地区(北海道、関東、中部、関西、中国、九州)の男女それぞれ上位3名とバーチャル予選会上位6名(男子は同タイムのため7名)が出場資格を獲得。「大人の挑戦が、いま始まる。」をコンセプトに、4月下旬にスペインのマラガで開催した世界陸連公認レース「META:Time:Trials(メタ・タイム・トライアル)」の日本版として企画され、出場者すべてがアシックスのレーシングシューズ「METAPSEED+(メタスピードプラス)」シリーズを履いて5000mレースに挑んだ(JAPAN Seriesの記録は非公認)。

出場選手は全員がアシックスのレーシングシューズ「METASPEED+」シリーズとフォーム分析ツール「Runmetrix」を使用してレースに臨んだ

 夜8時にスタートした男子の部は関東地区代表の上野裕一郎(37歳)が序盤から独走し、14分11秒1で圧勝。その30分前に行われた女子の部は、後半抜け出した四国地区代表の松本一恵(34歳)が16分59秒9で優勝した。

 上野は佐久長聖高(長野)、中大、エスビー食品など長年トップレベルで大活躍した言わずと知れた元日本代表ランナー。現在は立教大駅伝監督を務めるかたわら、学生の練習を引っ張るために自らも走り続けている。

「今日の結果はほぼ目標タイム通りでした。アシックスのシューズは現役時代に愛用していましたが、METASPEED SKY+(メタスピード スカイプラス)は楽に走れて、後半も思ったよりもペースが落ちませんでした。それでいて、次の日にダメージが残らない印象です」と話し、「自分で立てたトレーニングメニューを学生とともにこなしていて、僕は今のウチの学生の上位層と同じぐらいの力。学生のプラスになるための体力づくりとして走っていますが、来年の日本選手権に出場できるように13分30秒台を目指したい」と意気込んでいた。

広告の下にコンテンツが続きます

 女子優勝の松本(旧姓・小島)も、田原本中(奈良)時代には全中の800mを制し、立命館宇治高(京都)、立命大、豊田自動織機と活躍した元トップランナー。2017年に第一線を退き、結婚、出産後を経ても走り続けている。大塚製薬の現役選手である夫・葵さんにトレーニングのアドバイスをもらっているが、この大会は全日本実業団対抗陸上(岐阜)と日程が重なって徳島の家を留守にしており、3歳になる双子の愛娘を奈良の実家に預かってもらったことで参加できたという。

「いろいろな人の支えや応援によって出場できたので、いい走りをして恩返しがしたかった。3番以内と17分を切ることが目標でしたが、優勝できて、タイムも16分59秒とギリギリ17分を切れたこともうれしい」と感想を述べ、「思っていた以上の走りができ、シューズの力はすごいなと思いました。後半疲れてきても、シューズがアシストしてくれました」とMETASPEED+を絶賛していた。

女子は松本一恵(旧姓・小島、右から3人目)が16分59秒9で快勝。来年1月に開催される都道府県対抗女子駅伝の徳島県代表を狙っているという

 アシックスジャパンは「META:Time:Trials JAPAN Series」第2回大会を早くも年内に開催することを発表。今度は10kmのバーチャルレースで予選を行い、上位選手は12月に茨城で開かれる非公認のマラソンレース「Beyond 2022」に招待されるという。

男女の上位選手。中央が14分11秒1で男子優勝の上野、左へ女子優勝の小島、男子2位の松井俊介、女子2位の横田歩、アシックスの廣田康人社長。右から4人目が男子3位の牛山純一、右へ女子3位の藤田友里恵、カシオ計算機の樫尾和宏社長、SAURUS JAPANの嵜本晃次代表

文/土谷公二

「META:Time:Trials JAPAN Series」決勝大会の男子5000mで圧勝した上野裕一郎  アシックスジャパンは9月24日、一般ランナーが5000mのタイムを競うレースイベント「META:Time:Trials JAPAN Series(メタ・タイム・トライアル ジャパンシリーズ」の決勝大会を東京・調布市のAGFフィールドで開催した。  この決勝大会は、一般ランナー約1300人が参加した予選会の中から、全国6地区(北海道、関東、中部、関西、中国、九州)の男女それぞれ上位3名とバーチャル予選会上位6名(男子は同タイムのため7名)が出場資格を獲得。「大人の挑戦が、いま始まる。」をコンセプトに、4月下旬にスペインのマラガで開催した世界陸連公認レース「META:Time:Trials(メタ・タイム・トライアル)」の日本版として企画され、出場者すべてがアシックスのレーシングシューズ「METAPSEED+(メタスピードプラス)」シリーズを履いて5000mレースに挑んだ(JAPAN Seriesの記録は非公認)。 出場選手は全員がアシックスのレーシングシューズ「METASPEED+」シリーズとフォーム分析ツール「Runmetrix」を使用してレースに臨んだ  夜8時にスタートした男子の部は関東地区代表の上野裕一郎(37歳)が序盤から独走し、14分11秒1で圧勝。その30分前に行われた女子の部は、後半抜け出した四国地区代表の松本一恵(34歳)が16分59秒9で優勝した。  上野は佐久長聖高(長野)、中大、エスビー食品など長年トップレベルで大活躍した言わずと知れた元日本代表ランナー。現在は立教大駅伝監督を務めるかたわら、学生の練習を引っ張るために自らも走り続けている。 「今日の結果はほぼ目標タイム通りでした。アシックスのシューズは現役時代に愛用していましたが、METASPEED SKY+(メタスピード スカイプラス)は楽に走れて、後半も思ったよりもペースが落ちませんでした。それでいて、次の日にダメージが残らない印象です」と話し、「自分で立てたトレーニングメニューを学生とともにこなしていて、僕は今のウチの学生の上位層と同じぐらいの力。学生のプラスになるための体力づくりとして走っていますが、来年の日本選手権に出場できるように13分30秒台を目指したい」と意気込んでいた。  女子優勝の松本(旧姓・小島)も、田原本中(奈良)時代には全中の800mを制し、立命館宇治高(京都)、立命大、豊田自動織機と活躍した元トップランナー。2017年に第一線を退き、結婚、出産後を経ても走り続けている。大塚製薬の現役選手である夫・葵さんにトレーニングのアドバイスをもらっているが、この大会は全日本実業団対抗陸上(岐阜)と日程が重なって徳島の家を留守にしており、3歳になる双子の愛娘を奈良の実家に預かってもらったことで参加できたという。 「いろいろな人の支えや応援によって出場できたので、いい走りをして恩返しがしたかった。3番以内と17分を切ることが目標でしたが、優勝できて、タイムも16分59秒とギリギリ17分を切れたこともうれしい」と感想を述べ、「思っていた以上の走りができ、シューズの力はすごいなと思いました。後半疲れてきても、シューズがアシストしてくれました」とMETASPEED+を絶賛していた。 女子は松本一恵(旧姓・小島、右から3人目)が16分59秒9で快勝。来年1月に開催される都道府県対抗女子駅伝の徳島県代表を狙っているという  アシックスジャパンは「META:Time:Trials JAPAN Series」第2回大会を早くも年内に開催することを発表。今度は10kmのバーチャルレースで予選を行い、上位選手は12月に茨城で開かれる非公認のマラソンレース「Beyond 2022」に招待されるという。 男女の上位選手。中央が14分11秒1で男子優勝の上野、左へ女子優勝の小島、男子2位の松井俊介、女子2位の横田歩、アシックスの廣田康人社長。右から4人目が男子3位の牛山純一、右へ女子3位の藤田友里恵、カシオ計算機の樫尾和宏社長、SAURUS JAPANの嵜本晃次代表 文/土谷公二

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

NEWS 26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

2025.04.30

26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top