HOME 国内

2022.09.25

400mH安部孝駿が引退レース「陸上競技と一生懸命に向き合ってた」/全日本実業団
400mH安部孝駿が引退レース「陸上競技と一生懸命に向き合ってた」/全日本実業団

◇第70回全日本実業団対抗選手権(9月23~25日/岐阜・長良川)3日目

全日本実業団対抗選手権3日目に行われた男子400mハードルに安部孝駿(ヤマダホールディングス)が出場した。

広告の下にコンテンツが続きます

今大会で現役引退を表明した安部。予選を51秒98の5着で決勝進出はならず、これがラストレースとなった。

今季は春に米国で1本走ったのみで半年ぶりのレース。「練習はできていました。本当は決勝と2本走れればと主今しましたが、家族やお世話になった人たちも見に来てくれたので良かったです」。その表情は晴れ晴れとしていた。

岡山・玉野光南高時代から全国クラスで活躍。110m・400mハードルの両種目で才能を発揮し、3年時にはインターハイで400mハードル優勝、110mハードル2位に入った。中京大1年目にの世界ジュニア選手権で2位。世界選手権には11年、17年、19年と3度出場したレジェンドハードラーだった。

広告の下にコンテンツが続きます

ただ、オリンピックになかなか届かず、12年ロンドン、16年リオと出場が叶わず、東京五輪も1年延期。その間、左アキレス腱痛に悩まされながらも「オリンピックに出たいという思いで無理をして」東京五輪代表になった。それを決めた日本選手権は思い出の残るレースの一つだという。

もう一つが17年。大学1年目だった2010年にマークした49秒46が長く更新できず「苦しんだしコンプレックスもあった」という。それをゴールデングランプリで7年ぶりに更新する49秒20。その後は48秒台に突入した。自己記録は日本歴代10位タイの48秒68。

「世界とどう戦うか。どうやって世界のファイナルに行くか。それがモチベーションでした」。ただ、大目標だった東京五輪を終えてからアキレス腱痛もあって「モチベーションを保つのが難しかった」。引退は今年春に決断。「目標を下げてまで続けられなかった」。安部なりの美学だった。

若手選手も多数育っているが「えらそうなことは言えませんが、世界と戦うには技術だけではなく200mや400mのスピードが必要だと思います。僕の果たせなかったファイナルを実現してほしい」とメッセージを送る。そして、『プラチナ世代』と呼ばれる世界ジュニア選手権から活躍を続ける同世代の選手たちには「種目は違いますがいつも刺激を受けてきましたし頑張れました。納得したと思えるところまでやってほしい」と思いを託した。

今後はヤマダホールディングスに残り、文化育成推進部に所属して「スポーツを通した社会貢献など取り組みを考えていきたい」と言う。小学校時代に陸上と出合い、「自分自身追い込んで、背負ってきた。陸上競技と一生懸命に向き合ってきました。悔いはありません」。

ケガやスランプなど、数々の障害を乗り越えて成長してきた稀代のハードラーはスパイクを脱いだが、次のハードルを跳ぶために新たなステージに向かって走り出した。

◇第70回全日本実業団対抗選手権(9月23~25日/岐阜・長良川)3日目 全日本実業団対抗選手権3日目に行われた男子400mハードルに安部孝駿(ヤマダホールディングス)が出場した。 今大会で現役引退を表明した安部。予選を51秒98の5着で決勝進出はならず、これがラストレースとなった。 今季は春に米国で1本走ったのみで半年ぶりのレース。「練習はできていました。本当は決勝と2本走れればと主今しましたが、家族やお世話になった人たちも見に来てくれたので良かったです」。その表情は晴れ晴れとしていた。 岡山・玉野光南高時代から全国クラスで活躍。110m・400mハードルの両種目で才能を発揮し、3年時にはインターハイで400mハードル優勝、110mハードル2位に入った。中京大1年目にの世界ジュニア選手権で2位。世界選手権には11年、17年、19年と3度出場したレジェンドハードラーだった。 ただ、オリンピックになかなか届かず、12年ロンドン、16年リオと出場が叶わず、東京五輪も1年延期。その間、左アキレス腱痛に悩まされながらも「オリンピックに出たいという思いで無理をして」東京五輪代表になった。それを決めた日本選手権は思い出の残るレースの一つだという。 もう一つが17年。大学1年目だった2010年にマークした49秒46が長く更新できず「苦しんだしコンプレックスもあった」という。それをゴールデングランプリで7年ぶりに更新する49秒20。その後は48秒台に突入した。自己記録は日本歴代10位タイの48秒68。 「世界とどう戦うか。どうやって世界のファイナルに行くか。それがモチベーションでした」。ただ、大目標だった東京五輪を終えてからアキレス腱痛もあって「モチベーションを保つのが難しかった」。引退は今年春に決断。「目標を下げてまで続けられなかった」。安部なりの美学だった。 若手選手も多数育っているが「えらそうなことは言えませんが、世界と戦うには技術だけではなく200mや400mのスピードが必要だと思います。僕の果たせなかったファイナルを実現してほしい」とメッセージを送る。そして、『プラチナ世代』と呼ばれる世界ジュニア選手権から活躍を続ける同世代の選手たちには「種目は違いますがいつも刺激を受けてきましたし頑張れました。納得したと思えるところまでやってほしい」と思いを託した。 今後はヤマダホールディングスに残り、文化育成推進部に所属して「スポーツを通した社会貢献など取り組みを考えていきたい」と言う。小学校時代に陸上と出合い、「自分自身追い込んで、背負ってきた。陸上競技と一生懸命に向き合ってきました。悔いはありません」。 ケガやスランプなど、数々の障害を乗り越えて成長してきた稀代のハードラーはスパイクを脱いだが、次のハードルを跳ぶために新たなステージに向かって走り出した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

やり投・長沼元は74m70で予選36位にとどまる 最終調整で腰に痛み「力んでしまった」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選B組に出場した長沼元(スズキ)は74m70で組17位、全体36位で決勝進出はならなかった。 今季は自 […]

NEWS 鵜澤飛羽は1組5レーン ベドナレク、オガンドらパリ五輪入賞者と同組 200m準決勝スタートリスト発表/東京世界陸上

2025.09.17

鵜澤飛羽は1組5レーン ベドナレク、オガンドらパリ五輪入賞者と同組 200m準決勝スタートリスト発表/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上6日目のイブニングセッションで行われる男子200m準決勝のスタートリストが発表され、予選6組を20秒39(±0)の3着で通過した鵜澤飛羽(JAL)は1組5レー […]

NEWS 200m・飯塚翔太は20秒64で予選組6着 地元開催に「この雰囲気で準決勝に立てていたら」/東京世界陸上

2025.09.17

200m・飯塚翔太は20秒64で予選組6着 地元開催に「この雰囲気で準決勝に立てていたら」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界選手権5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選1組に出場した飯塚翔太(ミズノ)は20秒64(-0.2)で6着となり、準決勝進出はならなかった。 […]

NEWS 棒高跳ムーンが4m90でイシンバイェワ超えの3連覇!モリスとの白熱の米国対決制す/東京世界陸上

2025.09.17

棒高跳ムーンが4m90でイシンバイェワ超えの3連覇!モリスとの白熱の米国対決制す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、女子棒高跳はケイティ・ムーン(米国)が4m90で史上初の3連覇を達成した。 白熱の好勝負となった。その主役となった […]

NEWS 200m・水久保漱至は今季ベスト20秒51も予選敗退 「根本的な力が足りないと肌で感じた」/東京世界陸上

2025.09.17

200m・水久保漱至は今季ベスト20秒51も予選敗退 「根本的な力が足りないと肌で感じた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選3組に出場した水久保漱至(宮崎県スポ協)は20秒51(-0.3)の7着で、準決勝進出はならなかった […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top