HOME 国内、大学

2022.09.10

再出発のレースを制した不破聖衣来「世界陸上代表に入れるよう練習積みたい」/日本IC
再出発のレースを制した不破聖衣来「世界陸上代表に入れるよう練習積みたい」/日本IC


◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)1日目

女子10000mは、7300m過ぎに集団から抜け出した不破聖衣来(拓大)が、そのまま逃げ切って、32分55秒31で頂点に立った。

昨年12月、自身初の10000mのレースでいきなり日本歴代2位となる30分45秒21の好タイムを叩き出した不破。オレゴン世界選手権の参加標準記録(31分25秒00)をも突破し、今シーズンの活躍が期待された。

広告の下にコンテンツが続きます

だが、1月の全国都道府県対抗女子駅伝の後、右アキレス腱の周囲に炎症を起こし、5月の日本選手権10000mを欠場。オレゴンへの道が閉ざされた。

今大会は4月中旬の日本学生個人選手権以来、約5ヵ月ぶりのレース。だが、決して順調ではなかった。故障は治って、練習を再開していたものの、8月に貧血の症状が出て、今大会に向けて一度もスピード練習を積めなかったという。

そのため、スピードが速くなる5000mではなく、よりゆったりとしたペースが刻める10000mを復帰初戦に選んだ。「直前まで棄権(欠場)も考えましたが、無理せずに最後まで走り切ることを目標にレースに挑みました」。

コンディション的には「4割程度だった」が、序盤から先頭に立って、集団を牽引。中盤では6~7人いる先頭集団の後方に下がり、その集団からこぼれ落ちそうな場面もあった。しかし、残り6周。「これまで支えてくださった人たちの顔が脳裏に浮かび、脚が自然と前に出ました」と、そこで前に出る予定はなかったものの、トップに立つ。それまでの1周80秒前後のラップを77秒あたりまで引き上げた。

「実はあの場面が一番きつかったです」と振り返るが、後続を徐々に引き離してトップでフィニッシュ。これで1年生優勝した前回の5000mに続き、2年連続でタイトルを手にし、「優勝して恩返しがしたかったのでうれしいです」。その目には光るものがあった。

「スタート前はちょっと不安もありましたが、それでも最初から最後まで楽しんで走ることができました」と不破。この後は、「来年の世界選手権の代表に入れるようしっかり練習を積んでいきたい」と抱負を語った。来夏、ブダペスト行きの切符をつかむため、これからの駅伝シーズンや、トラックレースで弾みとなる走りが見られるか――。19歳の再挑戦に再び注目が集まる。

文/花木 雫

◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)1日目 女子10000mは、7300m過ぎに集団から抜け出した不破聖衣来(拓大)が、そのまま逃げ切って、32分55秒31で頂点に立った。 昨年12月、自身初の10000mのレースでいきなり日本歴代2位となる30分45秒21の好タイムを叩き出した不破。オレゴン世界選手権の参加標準記録(31分25秒00)をも突破し、今シーズンの活躍が期待された。 だが、1月の全国都道府県対抗女子駅伝の後、右アキレス腱の周囲に炎症を起こし、5月の日本選手権10000mを欠場。オレゴンへの道が閉ざされた。 今大会は4月中旬の日本学生個人選手権以来、約5ヵ月ぶりのレース。だが、決して順調ではなかった。故障は治って、練習を再開していたものの、8月に貧血の症状が出て、今大会に向けて一度もスピード練習を積めなかったという。 そのため、スピードが速くなる5000mではなく、よりゆったりとしたペースが刻める10000mを復帰初戦に選んだ。「直前まで棄権(欠場)も考えましたが、無理せずに最後まで走り切ることを目標にレースに挑みました」。 コンディション的には「4割程度だった」が、序盤から先頭に立って、集団を牽引。中盤では6~7人いる先頭集団の後方に下がり、その集団からこぼれ落ちそうな場面もあった。しかし、残り6周。「これまで支えてくださった人たちの顔が脳裏に浮かび、脚が自然と前に出ました」と、そこで前に出る予定はなかったものの、トップに立つ。それまでの1周80秒前後のラップを77秒あたりまで引き上げた。 「実はあの場面が一番きつかったです」と振り返るが、後続を徐々に引き離してトップでフィニッシュ。これで1年生優勝した前回の5000mに続き、2年連続でタイトルを手にし、「優勝して恩返しがしたかったのでうれしいです」。その目には光るものがあった。 「スタート前はちょっと不安もありましたが、それでも最初から最後まで楽しんで走ることができました」と不破。この後は、「来年の世界選手権の代表に入れるようしっかり練習を積んでいきたい」と抱負を語った。来夏、ブダペスト行きの切符をつかむため、これからの駅伝シーズンや、トラックレースで弾みとなる走りが見られるか――。19歳の再挑戦に再び注目が集まる。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

高知農が県高校最高記録の2時間6分36秒で5連覇 女子は山田がオール区間賞で都大路は“皆勤”の37に/高知県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた高知県高校駅伝は11月2日、高知市東部総合運動場周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は高知農が県高校最高記録となる2時間6分36秒で5年連続49回目の優勝。女子(5区間21.09 […]

NEWS 今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝

2025.11.03

今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]

NEWS 城東が初優勝で悲願の都大路へ 男子はつるぎが6連覇 男女ともに1区から先頭を譲らず逃げ切る/徳島県高校駅伝

2025.11.03

城東が初優勝で悲願の都大路へ 男子はつるぎが6連覇 男女ともに1区から先頭を譲らず逃げ切る/徳島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた徳島県高校駅伝が11月2日、鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周回長距離コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は城東が1時間14分27秒で初制覇し、初の全国大会出場を決めた。男子(7区 […]

NEWS マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

2025.11.03

マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]

NEWS 西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

2025.11.03

西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた兵庫県高校駅伝が11月3日、丹波篠山市の大正ロマン館前をスタートし、篠山鳳鳴高でフィニッシュするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は西脇工が2時間3分25秒の大会新記録で2年連続3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top