2022.09.07
9月9日から11日まで、たけびしスタジアム京都(西京極)で天皇賜盃第91回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)が行われる。3年ぶりに有観客で実施。母校の誇りを懸けた学生たちの熱きパフォーマンスから目が離せない。大会の注目選手をピックアップしていく。今回は女子フィールド編!
投てきに注目選手がそろう。円盤投は5月の関東インカレで学生歴代2位の57m43を投げた齋藤真希(東女体大4)が最有力。その後は55m以上に届いていないが、コンディションが整えば一気に記録を伸ばす可能性もある。優勝すれば2年連続3回目のタイトルとなる。
ハンマー投は九州共立大勢によるハイレベルな争いになりそう。今年の日本選手権を制したのは勝冶玲海(3年)。日本歴代10位、学生歴代3位となる61m94をマークした。ただ、後輩のゴールデンルーキー・村上来花が調子を上げてきている。高校時代に62m88を投げている村上。卒業前に膝を痛めたが驚異的な回復力で戦列復帰すると、U20世界選手権(コロンビア・カリ)で同種目日本初となるメダル(3位)を獲得した。ランキング3位の奥村梨里佳(3年)に加え、渡邊ももこ(筑波大4)らで優勝争いが展開されそう。
60m近い投げ合いが予想されるのがやり投。持ち記録では58m87を持つ奈良岡翠蘭(日大4)がトップだ。今季大きく記録を伸ばしたのは木村玲奈(新潟医療福祉大3)で、日本選手権では58m23で学生トップの5位に入っている。勢いがあるのはU20世界選手権に出場した辻萌々子(九州共立大1)と村上碧海(日体大1)。辻は同大会で6位入賞、村上は関東インカレをルーキーVだった。
砲丸投は前回覇者・大野史佳(埼玉大4)が優勝候補。ただ1人16m超え(16m37)のベストを持つ。しかし、技術面で今季は課題を抱えてやや精彩を欠いている。日本選手権2位に入った小山田芙由子(日大4)や、久保田亜由(九州共立大3)らが上位をうかがう。
前回、念願の初優勝を飾った走幅跳の髙良彩花(筑波大4)が連覇を狙う。中学時代から頂点に立ち続けてきた髙良も学生最後のインカレ。関東インカレでは学生ベストの6m38を跳んでいる。シーズン通して学生には負けナシ。狙うのは連覇、高3で出した6m44の自己ベストの更新だ。総合優勝を目指すチームの主将として、三段跳と2種目で得点を稼ぐつもりだ。走幅跳では小玉葵水(東海大北海道4)、木村美海(四国大)ら、高校時代から髙良と競り合ってきたライバルが立ち塞がる。
三段跳の注目選手は船田茜理(武庫川女大4)。8月に学生記録、当時日本歴代2位となる13m81のビッグジャンプを見せた。日本人2人目の14mへの手応えもつかんでいる様子。どこまで記録を伸ばすか。勝てばこの種目では同大初のタイトルとなる。髙良や齋藤遥(武庫川女大院1)、中津川亜月(横国大3)らが上位をうかがう。
走高跳は関東インカレVで、今季1m80をクリアした伊藤楓(日体大1)に勢いがある。同じ東京高出身の先輩・細田弥々(日体大2)とともに、同校勢でこの種目初優勝を目指す。梅原遥奈(日大)、昨年のインターハイ女王・岡野弥幸(甲南大1)などが注目だ。
前回、棒高跳でワンツーした大坂谷明里と古林愛理の園田学園女子大2年生コンビが優勝候補。今年の関西インカレでは古林が1位、大坂谷が2位だった。関東インカレVの塩崎泉(筑波大4)も勝負強い。記録面では台信愛(日体大4)が4m11でトップ。田中玲奈(香川大)も徐々に調子を上げてきている。18年の日本選手権優勝者・南部珠璃(中京大院2)は巻き返しなるか。
七種競技は前回まで大玉華鈴(日体大、日体大SMG横浜)が3連覇。新女王の座を争うのは田中友梨(至学館大3)や、大菅紗矢香(中京大2)、梶木菜々香(中大4)あたり。田中は腕の故障から復活で、得意のやり投が得点源。自己ベスト5454点がランキングトップだ。
前回の総合優勝は日体大だが、それ以前には筑波大が3連覇。今回も2校を中心に優勝争いが繰り広げられるか。筑波大はいかにフィールド種目で得点を積み重ねられるかがポイントとなりそう。学生ナンバー1を懸けた熱きは、9月9月に幕を開ける。
【みどころ】
男子トラック編
日本代表・黒川和樹、村竹ラシッド、住所大翔が凱旋!三浦龍司の出場は!?
男子フィールド編
稀代のマルチジャンパー伊藤陸が“陸上の神様”以来の快挙なるか!?アツオビン、福田翔大ら投てきも白熱
女子トラック編
青山華依、山本亜美らタレントぞろい!不破聖衣来、小林成美、吉村玲美にも注目
■天皇賜盃第91回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)
9月9日(金)~11日(日)/京都たけびしスタジアム京都(西京極)
<外部リンク>
大会HP
記録速報
大会の模様は「あすリートチャンネル」でライブ配信
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.24
東京世界陸上がハローキティとコラボグッズ発売 人気キャラクターが陸上に挑戦
2025.08.23
【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位
2025.08.23
長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導
-
2025.08.22
-
2025.08.22
2025.08.19
15年ぶりの箱根総合優勝へ 早大駅伝主将・山口智規「夏合宿で底上げを」 妙高で合同取材会
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.24
東京世界陸上がハローキティとコラボグッズ発売 人気キャラクターが陸上に挑戦
TBSは8月23日、公式SNSを更新し、東京世界陸上とサンリオによるコラボ映像を公開した。ハローキティをはじめとした人気キャラクターとコラボした映像となっている。 人気キャラクターが陸上に挑戦する姿を公開。シナモロールが […]
2025.08.23
【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位
第80回九州選手権第1日は8月23日、大分・クラサスドーム大分で行われ、男子400mハードルで家入俊太(東福岡高3)が高校歴代2位となる49秒74をマークした。 家入は姪浜中3年時に全中400mB決勝進出。東福岡高では1 […]
2025.08.23
長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導
女子長距離を中心にトップ選手を指導してきた川越学氏が、8月22日に脳卒中のため亡くなったことがわかった。63歳だった。 鹿児島県出身の川越氏は、現役時代は鹿児島南高、早大で活躍。箱根駅伝では2度の優勝を果たし、日本インカ […]
2025.08.23
100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子100m(-0.2)はパリ五輪銅メダルのM.ジェファーソン(米国)が10秒76で優勝した。 ジェファーソンは現 […]
2025.08.23
5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分37秒19の9位だった。 田中は第2集団の後方でレ […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99