HOME 高校

2022.08.06

山田暉斗が砲丸投で高校歴代2位の18m74!7年ぶり大会新で念願の高校タイトルを獲得/徳島IH
山田暉斗が砲丸投で高校歴代2位の18m74!7年ぶり大会新で念願の高校タイトルを獲得/徳島IH


◇徳島インターハイ(8月3日~7日/徳島・鳴門総合運動公園)

インターハイ3日目は男女計8種目の決勝が行われ、男子砲丸投では山田暉斗(法政二3神奈川)が高校歴代2位の18m74で初優勝。2015年に幸長慎一(生光学園3徳島/現・四国大AC)がマークした大会記録18m21(当時の高校記録)を53㎝更新した。

6月のU20日本選手権でマークした自己記録18m01は、今季の高校ランキングトップ。山田は優勝候補に挙がっていたが、「試合前に考え過ぎるとダメなことが多いので、シンプルに、最後は全身で(砲丸を)押すというぐらいの意識でやりました」と、1回ずつの投げに集中した。

広告の下にコンテンツが続きます

「練習で良い感覚がつかめていたので、飛びそうだという感じがあった」という。実際、決勝では多くの選手が15m台の争いを繰り広げる中、山田は1投目に17m19、2投目に17m70と17m台を連発。3回目にはさらに記録を伸ばして18m09で自己新をマークし、他を大きく引き離した。4投目に17m53をマークした後、5回目に超特大の18m74。記録の計測中から大きなガッツポーズを作るほど、確かな手応えがあった。

6回目は「気合が入り過ぎてダメだった」と言うものの、18m53のセカンドベスト。17m16で2位の東海林慎也(山形中央3)が競技終了後、山田にかけた「かなわんかった」という言葉に、他を寄せつけない強さが垣間見えた。

今大会、他の選手がグライド投法だったなか、山田だけが回転投法で挑んだ。高1のシーズン後から本格的に始め、難しい技術を習得できれば、好記録が期待できる。「2年生の頃は記録が出なくて」苦しい時期もあり、「回転に変えたことが良くなかったんじゃないか」という声も山田の耳に入ってきたという。

それでも、「自分の投げを考えた時、回転投法の方が合っている」という信念はブレることがなかった。

「自分の目指す理想像があって、そこを目指していけば、今やることが見えてくる。理想を崩さないように、それを目標にがんばりました。めげずにその先を見据えていたので、うまくかみ合って良かったです」

中学時代には全中を制し、高校でもU18大会やU20日本選手権といった全国大会で優勝してきた山田。前回4位で悔しさを味わったインターハイのタイトルをついに手中に収め、「インターハイは高校生の集大成。勝てて良かったです」と充実の表情を浮かべた。

ビッグショットで欲しかった高校王者の称号を得たが、「回転投法の完成度はまだ50%」と山田。その完成形をぜひとも見てみたい。

■男子砲丸投 高校歴代5傑
19.28 アツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭3大阪) 2020.11. 3
18.74 山田 暉斗(法政二3神奈川) 2022. 8. 5
18.21 幸長 慎一(生光学園3徳島) 2015. 7.31
18.14 稻福  颯(市岐阜商3岐阜) 2018. 8. 6
18.02 井元 幸喜(都島工3大阪) 2003. 6.28

◇3日目の優勝者
【男子】
400mハードル 紺野稜真(九里学園3山形)50秒46
4×100mリレー 洛南(京都)39秒71=大会新
5000m競歩 長田隼人(松山工3愛媛)20分52秒49
砲丸投 山田暉斗(法政二3神奈川)18m74=大会新
【女子】
400mハードル 瀧野未来(京都橘2京都)58秒54
4×100mリレー 中京大中京(愛知)45秒42
走幅跳 松村琴都(瑞陵2愛知)5m93(-1.2)
円盤投 友利晟弓(那覇西3沖縄)46m46

文/小野哲史

◇徳島インターハイ(8月3日~7日/徳島・鳴門総合運動公園) インターハイ3日目は男女計8種目の決勝が行われ、男子砲丸投では山田暉斗(法政二3神奈川)が高校歴代2位の18m74で初優勝。2015年に幸長慎一(生光学園3徳島/現・四国大AC)がマークした大会記録18m21(当時の高校記録)を53㎝更新した。 6月のU20日本選手権でマークした自己記録18m01は、今季の高校ランキングトップ。山田は優勝候補に挙がっていたが、「試合前に考え過ぎるとダメなことが多いので、シンプルに、最後は全身で(砲丸を)押すというぐらいの意識でやりました」と、1回ずつの投げに集中した。 「練習で良い感覚がつかめていたので、飛びそうだという感じがあった」という。実際、決勝では多くの選手が15m台の争いを繰り広げる中、山田は1投目に17m19、2投目に17m70と17m台を連発。3回目にはさらに記録を伸ばして18m09で自己新をマークし、他を大きく引き離した。4投目に17m53をマークした後、5回目に超特大の18m74。記録の計測中から大きなガッツポーズを作るほど、確かな手応えがあった。 6回目は「気合が入り過ぎてダメだった」と言うものの、18m53のセカンドベスト。17m16で2位の東海林慎也(山形中央3)が競技終了後、山田にかけた「かなわんかった」という言葉に、他を寄せつけない強さが垣間見えた。 今大会、他の選手がグライド投法だったなか、山田だけが回転投法で挑んだ。高1のシーズン後から本格的に始め、難しい技術を習得できれば、好記録が期待できる。「2年生の頃は記録が出なくて」苦しい時期もあり、「回転に変えたことが良くなかったんじゃないか」という声も山田の耳に入ってきたという。 それでも、「自分の投げを考えた時、回転投法の方が合っている」という信念はブレることがなかった。 「自分の目指す理想像があって、そこを目指していけば、今やることが見えてくる。理想を崩さないように、それを目標にがんばりました。めげずにその先を見据えていたので、うまくかみ合って良かったです」 中学時代には全中を制し、高校でもU18大会やU20日本選手権といった全国大会で優勝してきた山田。前回4位で悔しさを味わったインターハイのタイトルをついに手中に収め、「インターハイは高校生の集大成。勝てて良かったです」と充実の表情を浮かべた。 ビッグショットで欲しかった高校王者の称号を得たが、「回転投法の完成度はまだ50%」と山田。その完成形をぜひとも見てみたい。 ■男子砲丸投 高校歴代5傑 19.28 アツオビン・ジェイソン(大阪桐蔭3大阪) 2020.11. 3 18.74 山田 暉斗(法政二3神奈川) 2022. 8. 5 18.21 幸長 慎一(生光学園3徳島) 2015. 7.31 18.14 稻福  颯(市岐阜商3岐阜) 2018. 8. 6 18.02 井元 幸喜(都島工3大阪) 2003. 6.28 ◇3日目の優勝者 【男子】 400mハードル 紺野稜真(九里学園3山形)50秒46 4×100mリレー 洛南(京都)39秒71=大会新 5000m競歩 長田隼人(松山工3愛媛)20分52秒49 砲丸投 山田暉斗(法政二3神奈川)18m74=大会新 【女子】 400mハードル 瀧野未来(京都橘2京都)58秒54 4×100mリレー 中京大中京(愛知)45秒42 走幅跳 松村琴都(瑞陵2愛知)5m93(-1.2) 円盤投 友利晟弓(那覇西3沖縄)46m46 文/小野哲史

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top