2022.08.06

◇U20世界選手権(8月1日~6日/コロンビア・カリ)5日目
U20世界選手権の5日目が行われ、男子4×100mリレーでは日本が39秒35で大会初の優勝を飾った。
大雨の影響で競技開始が大幅に遅れてのスタートとなるなか、日本は予選と同じ池下航和、藤原寛人、舘野峻輝、栁田大輝のオーダーで臨んだ。
前半は南アフリカ、ジャマイカ、米国などがリードし、日本は5番手付近を追走。3走の舘野から4位でバトンを受けた栁田は、前を走る米国をかわして3位に浮上すると、ジャマイカとの競り合いを制して2位でフィニッシュした。しかし、1位でゴールした南アフリカにレーン侵害があり、レース後に失格。2位以下の順位が繰り上がった。
U20世界選手権男子4×100mリレーにおける過去最高順位は14年、16年の2位。次世代を担う若き日本のリレーメンバーが快挙を達成した。
また、この日は日本勢のメダルラッシュとなり、午前中に行われた女子10000m競歩では高校2年生の大山藍(鹿児島女高)が46分24秒44で銀メダル、柳井綾音(立命大)が46分43秒07で銅メダルを獲得。女子ハンマー投ではU20日本記録を持つ村上来花(九州共立大)が61m45のシーズンベストで3位に食い込んだ。
男子400mハードルでは森髙颯治朗(近大)が51秒23で8位入賞。2人が決勝に進んだ男子やり投は中村竜成(国士大)が68m17で9位、井上堅斗(九州共立大)が66m61で11位と惜しくも入賞を逃した。男子10000m競歩は下池将多郎(鹿児島工高)は17位、大家利公(順大)は20位。男子3000mの佐藤圭汰(駒大)と吉岡大翔(佐久長聖高)は決勝を棄権した。
この他、男子4×400mリレーの予選も行われ、有田詞音、友田真隆、森髙、小川大輝のオーダーで挑んだ日本は予選トップタイムの3分07秒25で決勝進出を決めている。
海外勢では女子4×100mリレーでジャマイカが42秒59のU20世界記録で圧勝。男子三段跳ではJ.ヒバート(ジャマイカ)が17m27(±0)で大会新記録を樹立して、金メダルに輝いた。
最終日は午後セッションのみが行われ、日本からは男子3000m障害決勝に黒田朝日(青学大)と大沼良太郎(城西大)、女子1500m決勝に澤田結弥(浜松市立高)、そして最終種目の男子4×400mリレー決勝に出場する。
◇U20世界選手権(8月1日~6日/コロンビア・カリ)5日目
U20世界選手権の5日目が行われ、男子4×100mリレーでは日本が39秒35で大会初の優勝を飾った。
大雨の影響で競技開始が大幅に遅れてのスタートとなるなか、日本は予選と同じ池下航和、藤原寛人、舘野峻輝、栁田大輝のオーダーで臨んだ。
前半は南アフリカ、ジャマイカ、米国などがリードし、日本は5番手付近を追走。3走の舘野から4位でバトンを受けた栁田は、前を走る米国をかわして3位に浮上すると、ジャマイカとの競り合いを制して2位でフィニッシュした。しかし、1位でゴールした南アフリカにレーン侵害があり、レース後に失格。2位以下の順位が繰り上がった。
U20世界選手権男子4×100mリレーにおける過去最高順位は14年、16年の2位。次世代を担う若き日本のリレーメンバーが快挙を達成した。
また、この日は日本勢のメダルラッシュとなり、午前中に行われた女子10000m競歩では高校2年生の大山藍(鹿児島女高)が46分24秒44で銀メダル、柳井綾音(立命大)が46分43秒07で銅メダルを獲得。女子ハンマー投ではU20日本記録を持つ村上来花(九州共立大)が61m45のシーズンベストで3位に食い込んだ。
男子400mハードルでは森髙颯治朗(近大)が51秒23で8位入賞。2人が決勝に進んだ男子やり投は中村竜成(国士大)が68m17で9位、井上堅斗(九州共立大)が66m61で11位と惜しくも入賞を逃した。男子10000m競歩は下池将多郎(鹿児島工高)は17位、大家利公(順大)は20位。男子3000mの佐藤圭汰(駒大)と吉岡大翔(佐久長聖高)は決勝を棄権した。
この他、男子4×400mリレーの予選も行われ、有田詞音、友田真隆、森髙、小川大輝のオーダーで挑んだ日本は予選トップタイムの3分07秒25で決勝進出を決めている。
海外勢では女子4×100mリレーでジャマイカが42秒59のU20世界記録で圧勝。男子三段跳ではJ.ヒバート(ジャマイカ)が17m27(±0)で大会新記録を樹立して、金メダルに輝いた。
最終日は午後セッションのみが行われ、日本からは男子3000m障害決勝に黒田朝日(青学大)と大沼良太郎(城西大)、女子1500m決勝に澤田結弥(浜松市立高)、そして最終種目の男子4×400mリレー決勝に出場する。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.29
秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更
2025.10.29
田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦
2025.10.29
ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン
-
2025.10.29
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.29
秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更
10月29日、秋田陸協ならびに東北高体連陸上競技専門部は、11月6日に開催予定の東北高校駅伝をトラックレース形式で実施すると発表した。駅伝コースの近辺でクマの目撃が相次いでいるための措置としている。 東北高校駅伝は東北6 […]
2025.10.29
田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦
「ホノルルマラソン2025」の前日に開催される1マイルレース「カラカウアメリーマイル」に、東京世界選手権代表の田中希実(New Balance)がエントリーしたことがわかった。これで3年連続となる。 同レースはハワイ・ワ […]
2025.10.29
世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランキング選手権の出場権授与
世界陸連(WA)は10月27日、イタリアのフィットネス製品メーカー、テクノジムと提携して第1回世界トレッドミル選手権「RUN X」を2026年に開催すると発表した。 「RUN X」では5kmの競技が行われ、予選はテクノジ […]
2025.10.29
【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ
第3回河北郡市記録会は10月25日、石川県かほく市のうのけ総合公園陸上競技場で行われ、女子200mで酒井菜夏(金沢ACJr/金沢北鳴中3)が中学歴代8位タイ、北信越中学新記録となる24秒37(-0.2)をマークした。 酒 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望