HOME ニュース、国内

2022.06.29

オレゴン世界陸上競歩代表が北海道で公開練習 連覇を目指す山西「力を出し切れれば手が届く」
オレゴン世界陸上競歩代表が北海道で公開練習 連覇を目指す山西「力を出し切れれば手が届く」


写真提供/日本陸上競技連盟/アフロスポーツ
オレゴン世界選手権の競歩代表選手が6月29日、公開練習と取材に応じた。

前回のドーハ世界選手権男子20km競歩で世界一に輝き、昨年の東京五輪では銅メダルを獲得している山西利和(愛知製鋼)は、この日は軽めのメニュー。「8割ぐらいには仕上がっています。練習の細かなさじ加減は変えていますが、大まかな方向性は変えずメニューを組み立ててきました」と来月に迫った大会に向け、調整の順調さをアピールした。

今年3月の世界チーム競歩選手権では貫禄を感じさせるパフォーマンスで優勝。オレゴンでは優勝候補の筆頭として臨むが、「ディフェンディングチャンピオンと言われますが、きちっとやるべき事をやって、いろんな想定をして準備をしてきたので、あとは力を出し切れれば、(連覇に)手が届くのではないかと思っています」と落ち着いた表情で話しながらも、偉業に向けて意欲を燃やしている。

一方、昨年の東京五輪で、山西を上回る銀メダルに輝いた池田向希(旭化成)は激しい雨の中、スピード練習の一環としてレースペースに近いタイムで歩き、歩型や感覚の確認などをした。2度目の世界選手権に向けては「ここまで順調に練習を消化できています。残り2週間ちょっとですが、ベストコンディションでレース当日を迎えられれば」と話し、あとは「あとはピーキングがカギとなるので、そこはしっかり集中したい」と意気込んだ。

今村文男・日本陸連競歩シニアディレクターは「合宿常連の代表経験者や、今回が初の日本代表という若い選手も揃い、オレゴン、そしてパリ五輪に向けて良いバランスのメンバーで合宿が行えた」と話し、「日本チームとして、世界選手権に向けて互いに目標を共有することができた」と評価。チームジャパンとしてメダル数など具体的な目標は定めないが、「技術面、暑熱対策、コンディション作りを3つの柱とし、それぞれが最善を尽くせるようにしていきたい」と話した。

写真提供/日本陸上競技連盟/アフロスポーツ オレゴン世界選手権の競歩代表選手が6月29日、公開練習と取材に応じた。 前回のドーハ世界選手権男子20km競歩で世界一に輝き、昨年の東京五輪では銅メダルを獲得している山西利和(愛知製鋼)は、この日は軽めのメニュー。「8割ぐらいには仕上がっています。練習の細かなさじ加減は変えていますが、大まかな方向性は変えずメニューを組み立ててきました」と来月に迫った大会に向け、調整の順調さをアピールした。 今年3月の世界チーム競歩選手権では貫禄を感じさせるパフォーマンスで優勝。オレゴンでは優勝候補の筆頭として臨むが、「ディフェンディングチャンピオンと言われますが、きちっとやるべき事をやって、いろんな想定をして準備をしてきたので、あとは力を出し切れれば、(連覇に)手が届くのではないかと思っています」と落ち着いた表情で話しながらも、偉業に向けて意欲を燃やしている。 一方、昨年の東京五輪で、山西を上回る銀メダルに輝いた池田向希(旭化成)は激しい雨の中、スピード練習の一環としてレースペースに近いタイムで歩き、歩型や感覚の確認などをした。2度目の世界選手権に向けては「ここまで順調に練習を消化できています。残り2週間ちょっとですが、ベストコンディションでレース当日を迎えられれば」と話し、あとは「あとはピーキングがカギとなるので、そこはしっかり集中したい」と意気込んだ。 今村文男・日本陸連競歩シニアディレクターは「合宿常連の代表経験者や、今回が初の日本代表という若い選手も揃い、オレゴン、そしてパリ五輪に向けて良いバランスのメンバーで合宿が行えた」と話し、「日本チームとして、世界選手権に向けて互いに目標を共有することができた」と評価。チームジャパンとしてメダル数など具体的な目標は定めないが、「技術面、暑熱対策、コンディション作りを3つの柱とし、それぞれが最善を尽くせるようにしていきたい」と話した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.18

富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!

日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

2025.07.18

【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

2025.07.18

100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ

学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]

NEWS 王者・キプチョゲに加え、レゲセ、ウォルデらがエントリー! 日本から川内優輝、聞谷賢人らも出場予定/シドニーマラソン

2025.07.18

王者・キプチョゲに加え、レゲセ、ウォルデらがエントリー! 日本から川内優輝、聞谷賢人らも出場予定/シドニーマラソン

8月31日に豪州で開催されるシドニーマラソンの主催者は、男子エリート選手のエントリーを発表した。 すでに、前世界記録のE.キプチョゲ(ケニア)の参戦が3月中に発表されているが、新たに19年、20年の東京を制しているB.レ […]

NEWS チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性

2025.07.18

チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性

世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top