
写真提供/日本陸上競技連盟/アフロスポーツ
オレゴン世界選手権の競歩代表選手が6月29日、公開練習と取材に応じた。
前回のドーハ世界選手権男子20km競歩で世界一に輝き、昨年の東京五輪では銅メダルを獲得している山西利和(愛知製鋼)は、この日は軽めのメニュー。「8割ぐらいには仕上がっています。練習の細かなさじ加減は変えていますが、大まかな方向性は変えずメニューを組み立ててきました」と来月に迫った大会に向け、調整の順調さをアピールした。
今年3月の世界チーム競歩選手権では貫禄を感じさせるパフォーマンスで優勝。オレゴンでは優勝候補の筆頭として臨むが、「ディフェンディングチャンピオンと言われますが、きちっとやるべき事をやって、いろんな想定をして準備をしてきたので、あとは力を出し切れれば、(連覇に)手が届くのではないかと思っています」と落ち着いた表情で話しながらも、偉業に向けて意欲を燃やしている。
一方、昨年の東京五輪で、山西を上回る銀メダルに輝いた池田向希(旭化成)は激しい雨の中、スピード練習の一環としてレースペースに近いタイムで歩き、歩型や感覚の確認などをした。2度目の世界選手権に向けては「ここまで順調に練習を消化できています。残り2週間ちょっとですが、ベストコンディションでレース当日を迎えられれば」と話し、あとは「あとはピーキングがカギとなるので、そこはしっかり集中したい」と意気込んだ。
今村文男・日本陸連競歩シニアディレクターは「合宿常連の代表経験者や、今回が初の日本代表という若い選手も揃い、オレゴン、そしてパリ五輪に向けて良いバランスのメンバーで合宿が行えた」と話し、「日本チームとして、世界選手権に向けて互いに目標を共有することができた」と評価。チームジャパンとしてメダル数など具体的な目標は定めないが、「技術面、暑熱対策、コンディション作りを3つの柱とし、それぞれが最善を尽くせるようにしていきたい」と話した。
写真提供/日本陸上競技連盟/アフロスポーツ
オレゴン世界選手権の競歩代表選手が6月29日、公開練習と取材に応じた。
前回のドーハ世界選手権男子20km競歩で世界一に輝き、昨年の東京五輪では銅メダルを獲得している山西利和(愛知製鋼)は、この日は軽めのメニュー。「8割ぐらいには仕上がっています。練習の細かなさじ加減は変えていますが、大まかな方向性は変えずメニューを組み立ててきました」と来月に迫った大会に向け、調整の順調さをアピールした。
今年3月の世界チーム競歩選手権では貫禄を感じさせるパフォーマンスで優勝。オレゴンでは優勝候補の筆頭として臨むが、「ディフェンディングチャンピオンと言われますが、きちっとやるべき事をやって、いろんな想定をして準備をしてきたので、あとは力を出し切れれば、(連覇に)手が届くのではないかと思っています」と落ち着いた表情で話しながらも、偉業に向けて意欲を燃やしている。
一方、昨年の東京五輪で、山西を上回る銀メダルに輝いた池田向希(旭化成)は激しい雨の中、スピード練習の一環としてレースペースに近いタイムで歩き、歩型や感覚の確認などをした。2度目の世界選手権に向けては「ここまで順調に練習を消化できています。残り2週間ちょっとですが、ベストコンディションでレース当日を迎えられれば」と話し、あとは「あとはピーキングがカギとなるので、そこはしっかり集中したい」と意気込んだ。
今村文男・日本陸連競歩シニアディレクターは「合宿常連の代表経験者や、今回が初の日本代表という若い選手も揃い、オレゴン、そしてパリ五輪に向けて良いバランスのメンバーで合宿が行えた」と話し、「日本チームとして、世界選手権に向けて互いに目標を共有することができた」と評価。チームジャパンとしてメダル数など具体的な目標は定めないが、「技術面、暑熱対策、コンディション作りを3つの柱とし、それぞれが最善を尽くせるようにしていきたい」と話した。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
2025.11.21
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)
月刊陸上競技2025年12月号に一部誤りがございました。 75ページに掲載した高校駅伝福岡県大会女子で、優勝した筑紫女学園の記事の中に、区間賞獲得者が1人(5区・大熊さわ選手/3年)となっておりましたが、正しくは3人(大 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025