HOME 国内、大学

2022.05.20

栁田大輝10秒19でルーキーV!桐生、サニブラウンに次ぐU20歴代3位も「ちょっと物足りない」/関東IC
栁田大輝10秒19でルーキーV!桐生、サニブラウンに次ぐU20歴代3位も「ちょっと物足りない」/関東IC

◇第101回関東インカレ(5月19日〜22日/東京・国立競技場)2日目

広告の下にコンテンツが続きます

関東インカレの2日目に行われた男子100m決勝。スーパールーキー・栁田大輝(東洋大)が圧巻の走りを見せた。中盤以降に力強く抜け出すと、その走りと表示された記録にスタンドが思わずどよめく。10秒19(-0.2)。桐生祥秀の10秒01、サニブラウン・アブデル・ハキームの10秒05に次ぐU20日本歴代3位の好記録だった。

「10秒0台を狙っていたので、自己ベストですがちょっと物足りないです」と言うが、「その中でも勝てたのは良かったです」と1年生優勝を喜ぶ。大学の先輩である桐生、そして宮本大輔も関東インカレ1年生優勝を果たしているが「それは知りませんでした。続けて良かったです」と笑顔。そして「4連覇できるのは自分だけ」と意欲を見せる。

レース自体は「予選、準決勝と余力を残して走れましたが、決勝はタイムを狙って少し力んで力を使って抜け出してしまいました」と振り返る。それでも昨年までのベストが10秒22だったが、今季は10秒3未満が5レース目ということで「アベレージが上がっているので力はついています」と成長を感じている様子だ。

その要因はケガなく冬季を積めたこと。体重などは変わらないが、「出力は上がっていて、ストライドもピッチも上がっています」と言う。その上で、「10秒0台は簡単には出ない」と認識しつつ、「うまく力を使い過ぎずに走れば出ると思います」と、そう遠くはないことも実感できた。

広告の下にコンテンツが続きます

「日本選手権で10秒05を出して3位以内に入る」。それはすなわち、オレゴン世界選手権参加標準記録を突破して代表に内定するということ。「連戦で疲れもあって、筋力も落ちているので、ウエイトトレーニングなどで出力を戻したい」。18歳のホープの輝きは、まだまだ増していきそうだ。

■男子100mU20日本歴代5傑
10秒01(+0.9)桐生祥秀(洛南高)13年
10秒05(+0.6)サニブラウン・アブデル・ハキーム(東京陸協)17年
10秒19(-0.2)栁田大輝(東洋大)22年
10秒23(+1.8)山縣亮太(慶大)11年
10秒23(+1.3)大瀬戸一馬(小倉東高)12年
10秒23(+0.6)宮本大輔(洛南高)17年

◇第101回関東インカレ(5月19日〜22日/東京・国立競技場)2日目 関東インカレの2日目に行われた男子100m決勝。スーパールーキー・栁田大輝(東洋大)が圧巻の走りを見せた。中盤以降に力強く抜け出すと、その走りと表示された記録にスタンドが思わずどよめく。10秒19(-0.2)。桐生祥秀の10秒01、サニブラウン・アブデル・ハキームの10秒05に次ぐU20日本歴代3位の好記録だった。 「10秒0台を狙っていたので、自己ベストですがちょっと物足りないです」と言うが、「その中でも勝てたのは良かったです」と1年生優勝を喜ぶ。大学の先輩である桐生、そして宮本大輔も関東インカレ1年生優勝を果たしているが「それは知りませんでした。続けて良かったです」と笑顔。そして「4連覇できるのは自分だけ」と意欲を見せる。 レース自体は「予選、準決勝と余力を残して走れましたが、決勝はタイムを狙って少し力んで力を使って抜け出してしまいました」と振り返る。それでも昨年までのベストが10秒22だったが、今季は10秒3未満が5レース目ということで「アベレージが上がっているので力はついています」と成長を感じている様子だ。 その要因はケガなく冬季を積めたこと。体重などは変わらないが、「出力は上がっていて、ストライドもピッチも上がっています」と言う。その上で、「10秒0台は簡単には出ない」と認識しつつ、「うまく力を使い過ぎずに走れば出ると思います」と、そう遠くはないことも実感できた。 「日本選手権で10秒05を出して3位以内に入る」。それはすなわち、オレゴン世界選手権参加標準記録を突破して代表に内定するということ。「連戦で疲れもあって、筋力も落ちているので、ウエイトトレーニングなどで出力を戻したい」。18歳のホープの輝きは、まだまだ増していきそうだ。 ■男子100mU20日本歴代5傑 10秒01(+0.9)桐生祥秀(洛南高)13年 10秒05(+0.6)サニブラウン・アブデル・ハキーム(東京陸協)17年 10秒19(-0.2)栁田大輝(東洋大)22年 10秒23(+1.8)山縣亮太(慶大)11年 10秒23(+1.3)大瀬戸一馬(小倉東高)12年 10秒23(+0.6)宮本大輔(洛南高)17年

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.03

男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入

7月2日、米国のオレゴン大は男子円盤投の世界記録保持者であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が、来季からチームに加入することを発表した。 アレクナは2002年生まれの22歳。シドニー、アテネ五輪で2度金メダルを獲得して […]

NEWS 青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top