HOME ニュース、国内

2022.05.01

七種競技はケガから復帰のヘンプヒル恵が初日トップ!「アジア大会は最低目標」十種競技は丸山優真が首位で折り返す/木南記念
七種競技はケガから復帰のヘンプヒル恵が初日トップ!「アジア大会は最低目標」十種競技は丸山優真が首位で折り返す/木南記念


◇木南記念(4月30日・5月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)1日目

日本グランプリシリーズ大阪大会の木南記念、男子十種競技、女子七種競技の初日が行われた。

初日を終え、七種競技はヘンプヒル恵(アトレ)が3397点をマークしてトップ。100mハードルは13秒76(-0.6)と自己記録(13秒37)からは遠く悔しがったが、走高跳ではセカンドベストの1m72をクリアした。200mでも強い向かい風(-1.5m)の中で25秒10と「悪くない」と振り返る。

広告の下にコンテンツが続きます

主要大会での七種競技は2020年9月の日本選手権以来。そのときのやり投で右膝を痛めた。17年に左膝を痛めているため2度目の手術となり、一度は競技引退もよぎったという。それでも競技に復帰すると、昨年10月の記録会で5578点をマーク。その後は「世界で戦いたい」と、自らツテをたどって本場・米国へ渡り、七種競技コーチのクリス・マック氏に師事した。

「新しいチャレンジの中では悪くなかった」とヘンプヒル。今季は「アジア大会優勝と6000点は最低目標」で、まずはアジア大会代表を勝ち取るために2日目で「最低5800点台に乗せたい」と意気込みを語った。

日本記録5975点を持つ山崎有紀(スズキ)は3295点の2位で折り返し。「公式練習ではよかったのにパフォーマンスを発揮できなかった」と1種目めの100mハードル(14秒26/+1.0)と続く走高跳(1m63)の失敗を悔やむ。その後は「切り替えて楽しもう」と砲丸投、200mと持ち味を発揮。「明日も守りに入らずに、記録を気にせず迫力のあるパフォーマンスをしたい」と話した。

広告の下にコンテンツが続きます

◇十種競技は丸山優真がトップ

男子十種競技の初日終了時点は丸山優真(住友電工)が4071点のトップ。400mで自己ベストとなる48秒96をマークするなど「磨いてきたスプリントが発揮できた」と笑顔を見せた。2019年に胸椎ヘルニアを患い、長い期間戦列を離れた丸山。その後もなかなか満足な状態で出場できなかったが、「やっとケガなくトレーニングができているのでそれが一番」と笑顔を見せる。2日目に向けて「しっかりアジア大会代表をつかみ取りたい」と語った。

◇木南記念(4月30日・5月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)1日目 日本グランプリシリーズ大阪大会の木南記念、男子十種競技、女子七種競技の初日が行われた。 初日を終え、七種競技はヘンプヒル恵(アトレ)が3397点をマークしてトップ。100mハードルは13秒76(-0.6)と自己記録(13秒37)からは遠く悔しがったが、走高跳ではセカンドベストの1m72をクリアした。200mでも強い向かい風(-1.5m)の中で25秒10と「悪くない」と振り返る。 主要大会での七種競技は2020年9月の日本選手権以来。そのときのやり投で右膝を痛めた。17年に左膝を痛めているため2度目の手術となり、一度は競技引退もよぎったという。それでも競技に復帰すると、昨年10月の記録会で5578点をマーク。その後は「世界で戦いたい」と、自らツテをたどって本場・米国へ渡り、七種競技コーチのクリス・マック氏に師事した。 「新しいチャレンジの中では悪くなかった」とヘンプヒル。今季は「アジア大会優勝と6000点は最低目標」で、まずはアジア大会代表を勝ち取るために2日目で「最低5800点台に乗せたい」と意気込みを語った。 日本記録5975点を持つ山崎有紀(スズキ)は3295点の2位で折り返し。「公式練習ではよかったのにパフォーマンスを発揮できなかった」と1種目めの100mハードル(14秒26/+1.0)と続く走高跳(1m63)の失敗を悔やむ。その後は「切り替えて楽しもう」と砲丸投、200mと持ち味を発揮。「明日も守りに入らずに、記録を気にせず迫力のあるパフォーマンスをしたい」と話した。 ◇十種競技は丸山優真がトップ 男子十種競技の初日終了時点は丸山優真(住友電工)が4071点のトップ。400mで自己ベストとなる48秒96をマークするなど「磨いてきたスプリントが発揮できた」と笑顔を見せた。2019年に胸椎ヘルニアを患い、長い期間戦列を離れた丸山。その後もなかなか満足な状態で出場できなかったが、「やっとケガなくトレーニングができているのでそれが一番」と笑顔を見せる。2日目に向けて「しっかりアジア大会代表をつかみ取りたい」と語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.15

女子100mH中島ひとみは準決勝13秒02で組7着 序盤は上位争いを繰り広げる/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションが行われ、女子100mハードルの準決勝2組に出場した中島ひとみ(長谷川体育施設)は13秒02(-0.2)で組7着となり、各 […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司は8分35秒90で2大会連続入賞の8位! 最終盤までメダル争い繰り広げる/東京世界陸上

2025.09.15

3000m障害・三浦龍司は8分35秒90で2大会連続入賞の8位! 最終盤までメダル争い繰り広げる/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で8位に入り、2大会連続の入賞となった。 五輪、世 […]

NEWS 100mH福部真子は準決勝13秒06で組7着 決勝は届かずも堂々のレース/東京世界陸上

2025.09.15

100mH福部真子は準決勝13秒06で組7着 決勝は届かずも堂々のレース/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、女子100mハードル準決勝1組に出場した日本記録(12秒69)保持者・福部真子(日本建設工業)は13秒06(-0. […]

NEWS 走幅跳・橋岡優輝は7m95で全体13位 決勝進出ラインにわずか3cm及ばず/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・橋岡優輝は7m95で全体13位 決勝進出ラインにわずか3cm及ばず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳予選B組の橋岡優輝(富士通)は7m95(+0.4)で全体13番手となり、上位12人が進む決勝行きを逃した […]

NEWS 出遅れた泉谷駿介は110mHで準決勝進出ならず スタートで「惑わされてしまった」/東京世界陸上

2025.09.15

出遅れた泉谷駿介は110mHで準決勝進出ならず スタートで「惑わされてしまった」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子110m障害予選1組で泉谷駿介(住友電工)は13秒52(-0.6)で5着となり、準決勝進出を逃した。 スタート […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top