HOME 特集

2022.03.16

世界室内に五輪金メダリスト集結!最注目は棒高跳デュプランティス 日本からは橋岡、田中ら参戦
世界室内に五輪金メダリスト集結!最注目は棒高跳デュプランティス 日本からは橋岡、田中ら参戦


写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
3月18日から20日、セルビアの首都ベオグラードで第18回世界室内選手権が開催される。2年に1度行われる室内世界一決定戦。2021-22室内シーズンの最終戦であり、オレゴン世界選手権へとつながるシーズン直前の仕上がり具合を確認する大事な一戦となる。

各種目に昨年の東京五輪を沸かせたトップアスリートが出場。なかでも最も注目したいのが男子棒高跳で東京五輪金メダルに輝いたアルマンド・デュプランティス(スウェーデン)だ。

棒高跳選手だった父と七種競技選手だった母の元に生まれたデュプランティスは、わずか3歳で棒高跳をしたという、まさに「棒高跳の申し子」。各年代別の記録を次々と更新し、つい先日、世界室内と同じ場所で行われた競技会で、自身が持つ世界記録を6m19にまで引き上げた。人類初の6m20超えが誕生するかもしれない。

広告の下にコンテンツが続きます

また、男子砲丸投と女子三段跳の世界記録保持者も参戦。砲丸投のライアン・クルーザーは、昨年23m37の世界記録を作った。この室内シリーズでもただ1人22mを超えるなど、圧倒的な力を誇る。なお、室内世界記録は自身が持つ22m82。室内初の23m超えなるか。

東京五輪で世界記録15m67を樹立して金メダルを獲得した女子三段跳のユリマル・ロハス(ベネズエラ)。3月2日には15m41と圧倒的なジャンプを披露している。自身が持つ室内世界記録15m43の更新なるか。

東京五輪男子100mを制したL.M.ジェイコブス(イタリア)は60mに出場。ジェイコブスは五輪後しばらく休養していたが、室内シーズンで復帰すると60mに連戦連勝を重ねている。1500mで金メダルを獲得し、2月に3分30秒60の室内世界記録を作ったヤコブ・インゲブリグトセン(ノルウェー)にも注目したい。

日本からは7人が出場。男子60mには東京五輪100m代表の多田修平(住友電工)が出場。先週末の日本選手権室内では予選1本(6秒70)で決勝を棄権した。自己ベストは6秒56。まずは自己ベスト更新して得意のスタートからの加速でファイナル進出を狙う。

東京五輪で6位入賞を果たした走幅跳の橋岡優輝(富士通)。五輪を経て世界トップとの差を「経験」と語っていた橋岡が、メダル獲得へ意気込む。橋岡の室内でのベストは昨年樹立した室内日本記録の8m19で、この記録がメダルへの一つの目安となるだろう。

19年に世界陸連室内ツアー年間王者に輝いた走高跳の戸邉直人(JAL)も出場。また、女子1500mには東京五輪8位の田中希実(豊田自動織機TC)が挑む。

写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT) 3月18日から20日、セルビアの首都ベオグラードで第18回世界室内選手権が開催される。2年に1度行われる室内世界一決定戦。2021-22室内シーズンの最終戦であり、オレゴン世界選手権へとつながるシーズン直前の仕上がり具合を確認する大事な一戦となる。 各種目に昨年の東京五輪を沸かせたトップアスリートが出場。なかでも最も注目したいのが男子棒高跳で東京五輪金メダルに輝いたアルマンド・デュプランティス(スウェーデン)だ。 棒高跳選手だった父と七種競技選手だった母の元に生まれたデュプランティスは、わずか3歳で棒高跳をしたという、まさに「棒高跳の申し子」。各年代別の記録を次々と更新し、つい先日、世界室内と同じ場所で行われた競技会で、自身が持つ世界記録を6m19にまで引き上げた。人類初の6m20超えが誕生するかもしれない。 また、男子砲丸投と女子三段跳の世界記録保持者も参戦。砲丸投のライアン・クルーザーは、昨年23m37の世界記録を作った。この室内シリーズでもただ1人22mを超えるなど、圧倒的な力を誇る。なお、室内世界記録は自身が持つ22m82。室内初の23m超えなるか。 東京五輪で世界記録15m67を樹立して金メダルを獲得した女子三段跳のユリマル・ロハス(ベネズエラ)。3月2日には15m41と圧倒的なジャンプを披露している。自身が持つ室内世界記録15m43の更新なるか。 東京五輪男子100mを制したL.M.ジェイコブス(イタリア)は60mに出場。ジェイコブスは五輪後しばらく休養していたが、室内シーズンで復帰すると60mに連戦連勝を重ねている。1500mで金メダルを獲得し、2月に3分30秒60の室内世界記録を作ったヤコブ・インゲブリグトセン(ノルウェー)にも注目したい。 日本からは7人が出場。男子60mには東京五輪100m代表の多田修平(住友電工)が出場。先週末の日本選手権室内では予選1本(6秒70)で決勝を棄権した。自己ベストは6秒56。まずは自己ベスト更新して得意のスタートからの加速でファイナル進出を狙う。 東京五輪で6位入賞を果たした走幅跳の橋岡優輝(富士通)。五輪を経て世界トップとの差を「経験」と語っていた橋岡が、メダル獲得へ意気込む。橋岡の室内でのベストは昨年樹立した室内日本記録の8m19で、この記録がメダルへの一つの目安となるだろう。 19年に世界陸連室内ツアー年間王者に輝いた走高跳の戸邉直人(JAL)も出場。また、女子1500mには東京五輪8位の田中希実(豊田自動織機TC)が挑む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

NEWS 日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

2025.11.12

日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]

NEWS ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

2025.11.12

ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]

NEWS 現代の駅伝ランナーのためにデザインされたナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!

2025.11.12

現代の駅伝ランナーのためにデザインされたナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!

ナイキは11月12日、2025-2026年の駅伝シーズンに向け、⽇本のランナーからインスピレーションを受けてデザインされた「EKIDEN PACK」コレクションを発売することを発表した。 駅伝シーズンを象徴する存在として […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top