2017.08.16
ブロッキング技術トレーニング
| あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖 |
ブロッキングとは,動作の過程で地面に対して身体をブロック(固定)すること。接地時に地面反力を最大限に利用してスピードを養成する画期的なトレーニング法を具体的に紹介。模範動作を収録したCD-ROM(Win・MAC ハイブリッド版)が付く。

著者
籾山 隆裕(もみやま たかひろ) 1957年12月3日,神奈川県生まれ。
中京大学時代に,ストレッチ体操を世に広めた故・小栗達也氏と運命的に出会い,1000種類に及ぶ動き作りを習得。それが,独自の理論と動作を編みこんだ「ブロッキング・ウォーク」誕生のヒントとなった。人類の新しい歩行法としての「ブロッキング・ウォーク」はNHKはじめ民放テレビ各局でも紹介されている。
神奈川県立深沢高等学校保健体育科,情報科教諭。日本陸連公認コーチ,神奈川県陸上競技協会コーチ。日本体育学会,バイオメカニクス,日本体力医学会,教育システム情報学会所属。
目 次
| <序章> | ブロッキング理論と絶対スピード | |
| <1章> | 日本記録・世界記録に内在している動きの秘密 | |
| <2章> | さまざまなスポーツへのブロッキング理論の応用 | |
| <3章> | ブロッキング理論の全体像 | |
| <4章> | ブロッキング・ウォークとバリエーション | |
| <5章> | ブロッキング・ウォークのQ&A | |
| <6章> | 今までのトレーニングとブロッキング技術トレーニング | |
| <7章> | ブロッキング技術トレーニングシステム | |
| <8章> | ブロッキング技術トレーニングの指導システムと処方 | |
| <9章> | ブロッキングを生かすウォーミングアップとクーリングダウン | |
| <10章> | より質の高いブロッキングをするために | |
| <11章> | 日常生活でのブロッキング・システム | |
| <まとめ> | ブロッキングを最大限に生かす自然性とはなにか? ほか | |
| <巻末資料1> | ブロッキング技術トレーニングQ&A 研究と参考文献 |
|
| <巻末資料2> | 日本体育学会発表資料集 2000年度日本バイオメカニクス 運動生理合同学会発表資料 |
| 書 名 | あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖 ブロッキング技術トレーニング |
|
| 著 者 | 籾山 隆裕 | |
| 編 集 | 月刊陸上競技 | |
| 発行者 | 廣瀬 豊 | |
| 発行所 | 株式会社 陸上競技社 | |
| 体 裁 | A5判カバー装 184ページ | |
| 定 価 | 2100円(税込,付録CD-ROMとも) 送料180円 | |
| 初 版 | 平成14年8月10日 |
この商品は完売いたしました

ブロッキング技術トレーニング
| あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖 |
著者 籾山 隆裕(もみやま たかひろ) 1957年12月3日,神奈川県生まれ。 中京大学時代に,ストレッチ体操を世に広めた故・小栗達也氏と運命的に出会い,1000種類に及ぶ動き作りを習得。それが,独自の理論と動作を編みこんだ「ブロッキング・ウォーク」誕生のヒントとなった。人類の新しい歩行法としての「ブロッキング・ウォーク」はNHKはじめ民放テレビ各局でも紹介されている。 神奈川県立深沢高等学校保健体育科,情報科教諭。日本陸連公認コーチ,神奈川県陸上競技協会コーチ。日本体育学会,バイオメカニクス,日本体力医学会,教育システム情報学会所属。
目 次
| <序章> | ブロッキング理論と絶対スピード | |
| <1章> | 日本記録・世界記録に内在している動きの秘密 | |
| <2章> | さまざまなスポーツへのブロッキング理論の応用 | |
| <3章> | ブロッキング理論の全体像 | |
| <4章> | ブロッキング・ウォークとバリエーション | |
| <5章> | ブロッキング・ウォークのQ&A | |
| <6章> | 今までのトレーニングとブロッキング技術トレーニング | |
| <7章> | ブロッキング技術トレーニングシステム | |
| <8章> | ブロッキング技術トレーニングの指導システムと処方 | |
| <9章> | ブロッキングを生かすウォーミングアップとクーリングダウン | |
| <10章> | より質の高いブロッキングをするために | |
| <11章> | 日常生活でのブロッキング・システム | |
| <まとめ> | ブロッキングを最大限に生かす自然性とはなにか? ほか | |
| <巻末資料1> | ブロッキング技術トレーニングQ&A 研究と参考文献 | |
| <巻末資料2> | 日本体育学会発表資料集 2000年度日本バイオメカニクス 運動生理合同学会発表資料 |
| 書 名 | あらゆるスポーツ動作を解明する魔法の杖 ブロッキング技術トレーニング | |
| 著 者 | 籾山 隆裕 | |
| 編 集 | 月刊陸上競技 | |
| 発行者 | 廣瀬 豊 | |
| 発行所 | 株式会社 陸上競技社 | |
| 体 裁 | A5判カバー装 184ページ | |
| 定 価 | 2100円(税込,付録CD-ROMとも) 送料180円 | |
| 初 版 | 平成14年8月10日 |
この商品は完売いたしました
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
-
2025.11.28
-
2025.11.27
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加
世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025