東京五輪男子マラソン6位で、現役復帰を表明した大迫傑がオンラインで会見を行った。
ほとばしる情熱を抑えきれなかった。東京五輪を「ゴール」に設定し、一度はそこで現役引退。だが、2月7日に自身のSNSなどを通じて再び走り出すことを発表した。
きっかけは昨年10月のシカゴマラソン。東京五輪を終えてから9月までは日本でSugarEliteキッズなど活動に取り組んだが、愛娘の誕生日に合わせるかたちで9月末に渡米した。その頃から少しずつ走り始め、ワークアウトも週1、2回行うようになったという。そんななか、10月のシカゴマラソンを家族で観戦。そこで同僚のゲーレン・ラップ(米国)が東京五輪からわずか2ヵ月後に2位に入る力走を見せた。
「力強くてかっこいい。もう一回、こういった場で、見てくれる人たちがワクワクしてくれるような場所に立ちたいと思った」
引退後、競技として以外でランニングと向き合い、健康のため、ご飯・お酒をおいしくするため、コミュニティーとしてなど、文化としての「走る」があった。だが、「それだけじゃ物足りない。刺激がほしい」。そう感じ始めていたところで、ラップの激走が最後の一押しになった。
「僕自身のインスピレーションの熱量が、自分の中でここを超えたら行動しようというところ(ライン)を、大きく超えていた」
身近な存在であり、あこがれであり、目標。そんな選手がケガでもがきながら走り続ける姿に心が動かされた。すぐに相談したのはピート・ジュリアンコーチ。「いいんんじゃない」と喜んでくれた。本格的な練習復帰は「秘密」と冗談めかしたが、すでにトレーニングは再開。「マラソンのあと、一休みして練習再開したくらい」の状態だという。
競技者としては「世界とどこまで戦えるのか挑戦したい」。取り組みとしては第一期現役時と変える予定はなく、マラソンを主軸としながらトラックレースにも出場していく。記録よりも、「これまでと変わらず、今日の自分より明日の自分。今よりも向上するという部分に集中していきたい」という。その中で、「これから育っていく選手たちと伴走できれば」と、後輩たちへ背中を見せていく。レース復帰は未定だが、「秋冬から、来年の春くらいのマラソン」を見据えているようだ。
もちろん、現在取り組んでいるようなスポーツの価値を高め、広げていく活動も続けていく。一度離れたからこそ、ランニング、スポーツを通して「いろんな方々との縁に気づけている」と大迫。「時間はかかるが、スポーツの力を世の中に示していきたい」と強い思いを持つ。
大迫の考える新しいスポーツの価値、陸上の価値とは。それは、「どうやって夢を持ち、達成していくか。そんな当たり前のことを、体現している僕たちが当たり前のように還元する。そこで生まれた価値の反応を見て、また新しいスポーツの価値を作り出していけばいい。まずはやってみること」だという。
再び走り始めた大迫が目指すものは、世界への挑戦よりも、もっともっと大きいこともしれない。
「自分自身がワクワクするし、失敗もあるけど結果的に楽しい。それをみなさんに知ってもらって、明日何か挑戦してもらえたらうれしい。今は一度失敗したら取り返しがつかないという風潮もある。挑戦することは楽しいし、失敗してもいい。アスリートを通して健全なメンタリティの社会になってもらえたら。スポーツにはこんな力がある。この力を広げていく活動をしていきたい」
東京五輪のことは振り返らない。あの場をスタートとして、大迫らしく前を向いて走り出す。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.21
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.22
ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのクオルタネゲームズ(フィンランド)が行われ、男子やり投にディーン元気(ミズノ)が出場した。 気温の低いコンディションのなか、ディーンは3回目にシーズンベストとなる77m83 […]
2025.06.22
男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国
広島インターハイ出場を懸けた中国地区大会の2日目が行われ、男子100mでは渡邊隆喜(広島国際学院3)が大会記録および自己記録を更新する10秒39(+1.3)で優勝を飾った。 レースは広島県大会優勝者の荒谷匠人(近大東広島 […]
2025.06.22
清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越
◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)3日目 広島インターハイを懸けた北信越大会の3日目が行われ、男子100mでは、昨年のインターハイ2位で今年5月に10秒20をマークしている清水空跳 […]
2025.06.22
女子4×100mRは中京大中京が45秒83で制す! 2位・宇治山田商も好タイム連発 男子走高跳・海野颯人が2m07の自己新/IH東海
◇インターハイ東海地区大会(6月20日~22日/三重・三重交通G スポーツの杜 伊勢)2日目 広島インターハイ出場を懸けた東海地区大会の2日目が行われ、女子4×100mリレーでは、昨年の全国優勝校・中京大中京(愛知)が4 […]
2025.06.21
志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決める! 女子は福岡大が出場権獲得/全日本大学駅伝九州地区選考会
◇全日本大学駅伝九州地区選考会(6月21日/福岡大) 第56回全日本大学駅伝九州地区選考会が行われ、志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決めた。 広告の下にコンテンツが続きます 強化に着手している志學館大は、すべて […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会