HOME 書籍

2017.08.16

箱根駅伝80回大会記念誌
箱根駅伝80回大会記念誌

栄光を讃えて
箱根駅伝80回大会記念誌


 わが国最古の歴史と伝統を誇る箱根駅伝は,大正9年(1920)にわずか4校が参加して歴史の扉を開いて以来,昭和,平成と激動の時代を生き抜き,いまや年頭の国民的行事と言われるほど知名度・人気とも駅伝の中の駅伝として実績を積み重ねてきました。そして平成16年に80回の記念大会を迎えました。そこで,本大会を主催する関東学生陸上競技連盟では,節目の大会を記念して標記「栄光を讃えて──箱根駅伝80回大会記念誌」を発刊いたします。全80回の熱闘を詳細なレース経過と記録,秘蔵写真によってフラッシュバックし,箱根駅伝の足跡を余すところなく伝える永久保存版です。

広告の下にコンテンツが続きます

※書店ではお買い求めになれません。

 

書  名 箱根駅伝80回大会記念誌
編集・発行 関東学生陸上競技連盟
製  作 ㈱陸上競技社
体  裁 A4判上製クロス装ケース入り
価  格 7350円(送料・税込)
発  刊 平成16年1月31日

 

カード決済、ケータイ決済、コンビニ決済、銀行振込で購入する

※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します

栄光を讃えて 箱根駅伝80回大会記念誌


 わが国最古の歴史と伝統を誇る箱根駅伝は,大正9年(1920)にわずか4校が参加して歴史の扉を開いて以来,昭和,平成と激動の時代を生き抜き,いまや年頭の国民的行事と言われるほど知名度・人気とも駅伝の中の駅伝として実績を積み重ねてきました。そして平成16年に80回の記念大会を迎えました。そこで,本大会を主催する関東学生陸上競技連盟では,節目の大会を記念して標記「栄光を讃えて──箱根駅伝80回大会記念誌」を発刊いたします。全80回の熱闘を詳細なレース経過と記録,秘蔵写真によってフラッシュバックし,箱根駅伝の足跡を余すところなく伝える永久保存版です。
※書店ではお買い求めになれません。  
書  名 箱根駅伝80回大会記念誌
編集・発行 関東学生陸上競技連盟
製  作 ㈱陸上競技社
体  裁 A4判上製クロス装ケース入り
価  格 7350円(送料・税込)
発  刊 平成16年1月31日
  カード決済、ケータイ決済、コンビニ決済、銀行振込で購入する
※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.30

中越が県高校最高の2時間5分38秒!オール区間賞で2連覇 女子は新潟明訓が首位譲らず3年連続V/新潟県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた新潟県高校駅伝が10月30日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は、中越が県高校最高記録の2時間5分38秒で2年連続19回目 […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第62回「伝統の火を灯し続ける~ある記念品と箱根駅伝予選会~」

2025.10.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第62回「伝統の火を灯し続ける~ある記念品と箱根駅伝予選会~」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第62回「伝統の火を灯し続ける~ある記念品と箱根駅伝予選会~」 1959年~62年まで4年間の […]

NEWS 日本陸連、暑熱下の大会「危険な状況回避して」来年の全中、インターハイは予定変更できず

2025.10.30

日本陸連、暑熱下の大会「危険な状況回避して」来年の全中、インターハイは予定変更できず

日本陸連は10月30日にメディア向けの説明会を開き、暑熱下での競技会運営について、田﨑博道専務理事と強化部・磯貝美奈子部長が登壇して報告した。 日本陸連は7、8月の主催大会において「WBGT(暑さ指数)が31度以上となる […]

NEWS 日本陸連が東京世界陸上を有森裕子会長、田﨑博道専務理事を総括「今回の経験を生かして、つなげていきたい」

2025.10.30

日本陸連が東京世界陸上を有森裕子会長、田﨑博道専務理事を総括「今回の経験を生かして、つなげていきたい」

日本陸連は10月30日、9月に行われた東京世界選手権の総括会見を開き、有森裕子会長、田﨑博道専務理事が登壇した。 日本陸連創設100年の節目に迎えたビッグイベントに対し、「その成功が今後の陸上界の成長、発展につながる」( […]

NEWS 山崎一彦強化委員長が東京世界陸上を総括「今までにない活躍」「底上げができた」選手、指導者の海外経験を推進していく構え

2025.10.30

山崎一彦強化委員長が東京世界陸上を総括「今までにない活躍」「底上げができた」選手、指導者の海外経験を推進していく構え

日本陸連は10月30日、9月に行われた東京世界選手権の総括会見を開き、強化委員会の山崎一彦・強化委員長が登壇した。 34年ぶりに東京開催となった世界選手権で日本代表は銅メダル2を含め、入賞11を数えた。入賞順位からポイン […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top