2021.11.25
國學院大學
6年連続15回目
前回順位 9位
過去最高順位 3位
至近10年総合成績(左が21年)
⑨③⑦⑭⑯-⑭⑰⑭⑩
三大駅伝優勝回数
箱 根0回
出 雲1回
全日本0回
チーム最高記録
往路 5時間22分49秒(20年)
復路 5時間29分30秒(21年)
総合 10時間54分20秒(20年)
監督 前田康弘
主務 稲葉直希
7位、3位、9位と3年連続でシード権を獲得中で、今年度は出雲、全日本ともに4位。「2年計画」の集大成として満を持して総合優勝を狙う。主将の木付琳、藤木宏太、島﨑慎愛、殿地琢朗ら4年生世代が強力で、伊地知賢造や平林清澄など下級生にも力のある選手がそろう。
選手一覧(★はエントリー選手)
名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (19年/20年/21年) |
|
![]() |
★相澤 龍明(4) 藤沢翔陵(神奈川) 29.37.07(20年) 1.06.04(21年) ―/―/― |
![]() |
★石川 航平(4) 日体大柏(千葉) 29.26.82(19年) 1.05.17(19年) ―/―/― |
![]() |
★木付 琳(4/主将) 大分東明(大分) 28.27.59(20年) 1.02.42(20年) ―/7区11位/10区3位 |
![]() |
★島﨑 慎愛(4) 藤岡中央(群馬) 28.27.98(21年) 1.03.08(21年) ―/6区8位/6区4位 |
![]() |
★殿地 琢朗(4) 益田清風(岐阜) 29.43.64(19年) 1.04.11(19年) 8区12位/10区4位/5区8位 |
![]() |
★藤木 宏太(4) 北海道栄(北海道) 28.10.30(21年) 1.02.17(19年) 1区10位/1区2位/1区12位 |
![]() |
古川 礼穏(4) 埼玉栄(埼玉) 30.16.35(21年) ― ※14.21.62(18年) ―/―/― |
![]() |
★松延 大誠(4) 福岡大大濠(福岡) 29.06.48(21年) 1.04.49(21年) ―/―/― |
![]() |
阿久津佑介(3) 那須拓陽(栃木) 29.20.39(21年) 1.04.07(21年) ―/―/― |
![]() |
川﨑 康生(3) 浜松工(静岡) 29.20.77(21年) 1.03.58(19年) ―/―/― |
![]() |
★坂本 健悟(3) 藤沢翔陵(神奈川) 29.09.74(21年) 1.04.24(19年) ―/―/― |
![]() |
★中西 大翔(3) 金沢龍谷(石川) 28.17.84(20年) 1.03.59(19年) ―/4区3位/2区15位 |
![]() |
中西 唯翔(3) 金沢龍谷(石川) 29.31.19(19年) 1.07.10(19年) ―/―/― |
![]() |
永谷 連太郎(3) 美濃加茂(岐阜) 29.38.07(21年) ― ※14.14.11(21年) ―/―/― |
![]() |
藤本 竜(3) 北海道栄(北海道) 29.24.91(21年) 1.19.11(17年) ※14.24.01(19年)―/―/― |
![]() |
宮本 大生(3) つるぎ(徳島) 29.35.52(21年) 1.07.56(21年) ―/―/― |
![]() |
★伊地知賢造(2) 松山(埼玉) 28.56.08(21年) 1.04.12(21年) ―/―/8区9位 |
![]() |
鈴木 景仁(2) 國學院栃木(栃木) 29.24.89(21年) ― ※14.10.24(21年) ―/―/― |
![]() |
★瀬尾 秀介(2) 川崎橘(神奈川) 29.13.24(21年) 1.06.45(21年) ―/―/― |
![]() |
松下 裕介(2) 川西緑台(兵庫) 29:26.55(21年) ― ※14:15.57(21年) ―/―/― |
![]() |
★鶴 元太(1) 八千代松陰(千葉) 29.07.53(21年) ― ※14.19.07(21年) ―/―/― |
![]() |
★沼井 優斗(1) 國學院久我山(東京) 29.19.33(21年) ― ※14.12.23(21年) ―/―/― |
![]() |
★原 秀寿(1) 新居浜東(愛媛) ― ― ※14.12.95(21年) ―/―/― |
![]() |
★平林 清澄(1) 美方(福井) 28.38.26(21年) ― ※13.55.30(21年) ―/―/― |
![]() |
★山本 歩夢(1) 自由ケ丘(福岡) 28.41.59(21年) ― ※13.48.89(20年) ―/―/― |

國學院大學
6年連続15回目 前回順位 9位 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が21年) ⑨③⑦⑭⑯-⑭⑰⑭⑩ 三大駅伝優勝回数 箱 根0回 出 雲1回 全日本0回 チーム最高記録 往路 5時間22分49秒(20年) 復路 5時間29分30秒(21年) 総合 10時間54分20秒(20年) 監督 前田康弘 主務 稲葉直希 7位、3位、9位と3年連続でシード権を獲得中で、今年度は出雲、全日本ともに4位。「2年計画」の集大成として満を持して総合優勝を狙う。主将の木付琳、藤木宏太、島﨑慎愛、殿地琢朗ら4年生世代が強力で、伊地知賢造や平林清澄など下級生にも力のある選手がそろう。 選手一覧(★はエントリー選手)名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (19年/20年/21年) | |
![]() |
★相澤 龍明(4) 藤沢翔陵(神奈川) 29.37.07(20年) 1.06.04(21年) ―/―/― |
![]() |
★石川 航平(4) 日体大柏(千葉) 29.26.82(19年) 1.05.17(19年) ―/―/― |
![]() |
★木付 琳(4/主将) 大分東明(大分) 28.27.59(20年) 1.02.42(20年) ―/7区11位/10区3位 |
![]() |
★島﨑 慎愛(4) 藤岡中央(群馬) 28.27.98(21年) 1.03.08(21年) ―/6区8位/6区4位 |
![]() |
★殿地 琢朗(4) 益田清風(岐阜) 29.43.64(19年) 1.04.11(19年) 8区12位/10区4位/5区8位 |
![]() |
★藤木 宏太(4) 北海道栄(北海道) 28.10.30(21年) 1.02.17(19年) 1区10位/1区2位/1区12位 |
![]() |
古川 礼穏(4) 埼玉栄(埼玉) 30.16.35(21年) ― ※14.21.62(18年) ―/―/― |
![]() |
★松延 大誠(4) 福岡大大濠(福岡) 29.06.48(21年) 1.04.49(21年) ―/―/― |
![]() |
阿久津佑介(3) 那須拓陽(栃木) 29.20.39(21年) 1.04.07(21年) ―/―/― |
![]() |
川﨑 康生(3) 浜松工(静岡) 29.20.77(21年) 1.03.58(19年) ―/―/― |
![]() |
★坂本 健悟(3) 藤沢翔陵(神奈川) 29.09.74(21年) 1.04.24(19年) ―/―/― |
![]() |
★中西 大翔(3) 金沢龍谷(石川) 28.17.84(20年) 1.03.59(19年) ―/4区3位/2区15位 |
![]() |
中西 唯翔(3) 金沢龍谷(石川) 29.31.19(19年) 1.07.10(19年) ―/―/― |
![]() |
永谷 連太郎(3) 美濃加茂(岐阜) 29.38.07(21年) ― ※14.14.11(21年) ―/―/― |
![]() |
藤本 竜(3) 北海道栄(北海道) 29.24.91(21年) 1.19.11(17年) ※14.24.01(19年)―/―/― |
![]() |
宮本 大生(3) つるぎ(徳島) 29.35.52(21年) 1.07.56(21年) ―/―/― |
![]() |
★伊地知賢造(2) 松山(埼玉) 28.56.08(21年) 1.04.12(21年) ―/―/8区9位 |
![]() |
鈴木 景仁(2) 國學院栃木(栃木) 29.24.89(21年) ― ※14.10.24(21年) ―/―/― |
![]() |
★瀬尾 秀介(2) 川崎橘(神奈川) 29.13.24(21年) 1.06.45(21年) ―/―/― |
![]() |
松下 裕介(2) 川西緑台(兵庫) 29:26.55(21年) ― ※14:15.57(21年) ―/―/― |
![]() |
★鶴 元太(1) 八千代松陰(千葉) 29.07.53(21年) ― ※14.19.07(21年) ―/―/― |
![]() |
★沼井 優斗(1) 國學院久我山(東京) 29.19.33(21年) ― ※14.12.23(21年) ―/―/― |
![]() |
★原 秀寿(1) 新居浜東(愛媛) ― ― ※14.12.95(21年) ―/―/― |
![]() |
★平林 清澄(1) 美方(福井) 28.38.26(21年) ― ※13.55.30(21年) ―/―/― |
![]() |
★山本 歩夢(1) 自由ケ丘(福岡) 28.41.59(21年) ― ※13.48.89(20年) ―/―/― |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.03.19
-
2025.03.19
-
2025.03.19
-
2025.03.19
2025.03.19
出雲・全日本2冠の國學院大祝賀会に約500人! 平林清澄「次のステップへの一つの階段」
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.02.24
-
2025.03.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.20
3000m障害・三浦龍司が陸連合宿参加 ハードル練習に「新鮮でした」世界陸上へ「自己ベストをメダルを」と意気込み
日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]
2025.03.20
日本陸連が3000m障害の研修合宿実施 三浦龍司からジュニアまで参加「底上げしていきたい」
日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]
2025.03.20
日本パラ陸連が活動スローガン・メッセージ募集!28年ロサンゼルス大会に向け「新たな自己紹介」として
日本パラ陸上競技連盟は2028年ロサンゼルス・パラリンピックに向け、3月27日に「中期計画・強化方針」発表を予定している。それに先立ち、活動スローガン・メッセージを募集している。 パラ陸連の未来の形を作るため、ロサンゼル […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報