2021.11.08
◇第53回全日本大学駅伝(2021年11月7日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
2018年大会から距離設定が変更したが、今年も伊勢路を知り尽くした名将の采配がズバリと的中した。2年連続のアンカー決戦となった2021年の全日本大学駅伝。前回王者・駒大が5時間12分58秒で優勝し、2年連続14度目の日本一に輝いた。
前回は田澤廉(当時2年)が最終8区で東海大、青学大との『エース対決』を制した。本来であれば田澤を8区に起用するのがセオリーだが、そこは名将・大八木弘明監督。今回は鈴木芽吹(2年)、唐澤拓海(2年)ら中心選手をケガなどで起用できなかった。そのため、絶対エースの田澤を7区に配置して勝負に出た。
「田澤をアンカーに持っていくとその前にだいぶ離される恐れがあるので、その手前で食い止めなきゃいけない。安定感のある花尾をアンカーに持っていけば、田澤でトップに立てれば逃げ切れるかなという計算でした」(大八木監督)
駒大は1区でルーキー・佐藤条二が区間新記録でトップを奪うも、2区の青柿響(2年)と3区・佃康平(4年)は苦戦して、11位まで後退した。4区・赤星雄斗(2年)と5区・東山静也(3年)が9位に粘ると、ここから王者の反撃が始まった。
圧巻だったのが6区の安原太陽(2年)。見事な5抜きの快走で4位に浮上した。6区終了時点でトップを行く東京国際大とは1分36秒差があった。ところが、勝負の7区で絶対エースが激走する。田澤は日本人最高記録を塗り替えて首位に立つと、ほぼ同時にスタートを切った青学大のエース・近藤幸太郎(3年)に18秒差をつけた。
最終8区の花尾恭輔(2年)は青学大・飯田貴之(4年)に追いつかれたが、前を譲らない。そして残り2kmで突き放した。
「後ろに引いたら負けかなと思っていました。監督には『ヒヤヒヤしたぞ』と言われたんですけど、後半で上げられる自分らしいレースはできたのかなと思います」と花尾は胸を張った。
「6~8区で前に行こうという計画を立てていたので、5区までの選手たちがすごく頑張ってくれたということです。正直、優勝までは厳しいかなという気持ちはあったんです。でも6区安原が前の方に行ってくれましたので、もしかしたらという気持ちに変わりました」(大八木監督)
連覇を狙うチームだったが、今回は学生駅伝初出場者が4人。大八木監督は、「目標を3番くらいに落とした方が選手たちも気楽にやれる。経験させながら結果を出す方向を考えました」と選手たちのメンタル面もうまくコントロールした。
「鈴木芽吹、山野力、篠原倖太朗らを起用しようかなと思いましたけど、彼らの代わりにチャンスをもらった選手たちが一生懸命走ってくれた。これはチームにとって大きな材料になりましたね。今後はレギュラークラスを復帰させて、箱根に向けて20㎞という距離をしっかりと取り組んでいきたい。箱根は勝ちにいきたいと思います」
出雲は5位に沈んだが、得意の全日本でプライドを取り戻した王者・駒大。2年連続の駅伝2冠に向けて突き進む──。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2023.12.06
-
2023.12.06
2023.12.06
城西大男子駅伝部がプーマとパートナーシップ契約を締結! 学生駅伝でさらなる躍進を目指す
2023.12.02
箱根駅伝100回記念!12月30日に3時間の初ゴールデン特番が決定!!MCに内村光良さん
2023.11.07
2024年全日本大学女子駅伝の出場枠が決定! 関東は3増の10枠、書類選考枠は3チームに
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2023.04.01
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2023.12.06
若きホープたちに“レジェンド”飯塚翔太がエール!日本陸連ダイヤモンドアスリートのリーダーシッププログラムに参加
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
2023.12.06
100m世界陸上代表の栁田大輝「9秒台を出せる力があると感じている」1年前より成長実感、パリ五輪のファイナルに照準
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
2023.12.06
ルイジアナ州立大進学予定の澤田結弥「世界で活躍できる選手を目指して」渡米決断の不安も世界陸上金の北口榛花に背中押される
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
2023.12.06
【Playback箱根駅伝】第12回/早大連覇で5度目の栄冠 法大は初の往路V
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]
2023.12.06
ダイヤモンドアスリート新規認定の永原颯磨 3000m障害で「世界で通用する選手になるのが目標」
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]
Latest Issue
最新号

2023年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー