HOME 国内、大学

2021.09.19

三段跳・内山咲良が最後のインカレで13m02の自己新V!東大医学部が日本一「あきらめる前にやれることがある」/日本IC
三段跳・内山咲良が最後のインカレで13m02の自己新V!東大医学部が日本一「あきらめる前にやれることがある」/日本IC


◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)2日目

第90回日本インカレ2日目に行われた女子三段跳で、学生日本一を手にしたのは内山咲良(東大)だった。

5月の関東インカレで、東大女子初のタイトルを獲得した内山。東大医学部医学科、最終学年。その時は「最後となる日本インカレで13mを跳んで勝てるように準備していきます」と語っていた。それから4ヵ月。その言葉は現実のものとなる。

内山は1回目から13m02(+1.0)。2年前に2位になった際に跳んだ13m00のベストを2cm更新した。その後は記録を伸ばすことはできなかったが、最後までトップを守りきって優勝。関東インカレに続き、東大女子初の日本インカレ・タイトルをつかみ取った。

「すごく強い選手ばかりだったので、まだ勝った実感がありません」と内山。1回目から13mを跳び、「それを実現するために7、8月練習してきました」。6月の日本選手権でも13mを跳ぶことを目標にしてきたが12m51で8位と悔しさを味わった。「変えないといけない」と、残り少ない時間ながら、「技術をイチから見直して、ホップで踏み切り脚が下がってしまうところを上から持ってこられるように」と技術を徹底的に磨いたという。1回目は「すごく進んだという感覚がありました」と手応え十分の跳躍だった。

神奈川県川崎市出身で、筑波大附中に進学してから陸上部に入ったのは「やや足が速かったから」。走幅跳を専門とし、筑波大附高3年時にはインターハイにも出場。東大理三に入学し、医学部医学科として陸上を続けたが、当初はインカレの参加標準記録にも届かなかった。大学3年で三段跳に出場した時に伸びしろを感じて三段跳に取り組み始めると、4年時に初めてインカレに出場できるようになった。

端からは『文武両道』と言われても、自身では「文と武は別物だと思っていて、私は陸上を優先した生活をしてきたと思っています。単位はしっかり取ってきましたが、それは当たり前のこと。文を極めたとは言えません」と言う。それだけ、陸上競技に情熱を注いできた。

特にここ数ヵ月は、号泣したという日本選手権の悔しさを晴らすために全力投球。筋肉量など身体を分析し、技術改良を重ねて日本インカレに臨んだ。内山曰く、学業と両立するためのコツは「優先順位を考えて、勉強をする日、陸上だけをする日と分ける」ことだという。

6年間の陸上生活は「山あり、谷ありでした。何度も壁にぶち当たって」。そのたびに「練習して乗り越えてきた6年間でした」。その過程で「いろいろな人に支えてもらってありがたかったです」と言い、「東大はグラウンドもあるし恵まれていた環境でした」と感謝の言葉を並べる。

来年2月には医師国家試験を控え、合格後は2年間の研修医を経験して医師となることを目指す。「目の前の困っている人を助けたいという思いがあるので救急科や、スポーツの経験を生かして産婦人科医を目指していきたい」と考えている。

「私は負けず嫌い。数字でわかるのが陸上の魅力でした。陸上はどんな結果になるかわからない。それに対して計画を立てて積み重ねていく。今後の人生にもそういうことはあると思います。粘り強さが生かせれば」

5月。「よほどのことがなければ引退するつもりです」と話していた。しかし、「来年の日本選手権にも出場できるので、もう一度あの舞台でチャレンジしたいという思いがあります」と、再び日本最高峰の舞台で13mを跳びたいという思いも増している。東大生としてではなく、「負けず嫌いのアスリート」の表情だった。

「自分に陸上の才能があるとは思っていません。でも、才能がないとあきらめる前に、やれることはすごくたくさんあります。最初からすごかったわけではない私が、ここまで来られたのは、何か他の人の道しるべになったかな」

学生陸上界に数々の足跡を残した内山。東大生ということで取り上げられることに戸惑いがあったが、学生アスリートとして最後の大舞台で「日本一の三段跳選手」として堂々と表彰台の真ん中に立った姿は、多くの人に感動を与えただろう。

◇男子400mは東京理科大ルーキーの友田がV

女子三段跳を制したのが東大生なら、男子400mのタイトルを手にしたのは東京理科大の1年生だった。昨年の全国高校大会400m王者の友田真隆(川越東高出身)。それ以降、3月いっぱいまでは「まったく陸上を続ける気はありませんでした」とリセットした。潜在能力に注目を集める存在で、当然、いくつかの有力大学からスカウトはあったが、「薬学部に入りたい」という目標を叶えて東京理科大へ。しかし、新生活を始めて「やることがない」と陸上部を見学。最初はエンジョイでと思っていたが、自分で考える練習がフィットし、夏を超えてからは自己新を連発するなど一気に飛躍を遂げ、今大会も46秒35の自己ベストで優勝を飾った。

「勉強と陸上、両方やりたいと思う人に何か伝えられれば。将来は日の丸を背負いたいです」

身長187cmの大型スプリンターは早生まれのため来年もU20資格を保持。不滅と言われる山口有希のU20日本記録45秒18が破られる日がいよいよ来るかもしれない。

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)2日目 第90回日本インカレ2日目に行われた女子三段跳で、学生日本一を手にしたのは内山咲良(東大)だった。 5月の関東インカレで、東大女子初のタイトルを獲得した内山。東大医学部医学科、最終学年。その時は「最後となる日本インカレで13mを跳んで勝てるように準備していきます」と語っていた。それから4ヵ月。その言葉は現実のものとなる。 内山は1回目から13m02(+1.0)。2年前に2位になった際に跳んだ13m00のベストを2cm更新した。その後は記録を伸ばすことはできなかったが、最後までトップを守りきって優勝。関東インカレに続き、東大女子初の日本インカレ・タイトルをつかみ取った。 「すごく強い選手ばかりだったので、まだ勝った実感がありません」と内山。1回目から13mを跳び、「それを実現するために7、8月練習してきました」。6月の日本選手権でも13mを跳ぶことを目標にしてきたが12m51で8位と悔しさを味わった。「変えないといけない」と、残り少ない時間ながら、「技術をイチから見直して、ホップで踏み切り脚が下がってしまうところを上から持ってこられるように」と技術を徹底的に磨いたという。1回目は「すごく進んだという感覚がありました」と手応え十分の跳躍だった。 神奈川県川崎市出身で、筑波大附中に進学してから陸上部に入ったのは「やや足が速かったから」。走幅跳を専門とし、筑波大附高3年時にはインターハイにも出場。東大理三に入学し、医学部医学科として陸上を続けたが、当初はインカレの参加標準記録にも届かなかった。大学3年で三段跳に出場した時に伸びしろを感じて三段跳に取り組み始めると、4年時に初めてインカレに出場できるようになった。 端からは『文武両道』と言われても、自身では「文と武は別物だと思っていて、私は陸上を優先した生活をしてきたと思っています。単位はしっかり取ってきましたが、それは当たり前のこと。文を極めたとは言えません」と言う。それだけ、陸上競技に情熱を注いできた。 特にここ数ヵ月は、号泣したという日本選手権の悔しさを晴らすために全力投球。筋肉量など身体を分析し、技術改良を重ねて日本インカレに臨んだ。内山曰く、学業と両立するためのコツは「優先順位を考えて、勉強をする日、陸上だけをする日と分ける」ことだという。 6年間の陸上生活は「山あり、谷ありでした。何度も壁にぶち当たって」。そのたびに「練習して乗り越えてきた6年間でした」。その過程で「いろいろな人に支えてもらってありがたかったです」と言い、「東大はグラウンドもあるし恵まれていた環境でした」と感謝の言葉を並べる。 来年2月には医師国家試験を控え、合格後は2年間の研修医を経験して医師となることを目指す。「目の前の困っている人を助けたいという思いがあるので救急科や、スポーツの経験を生かして産婦人科医を目指していきたい」と考えている。 「私は負けず嫌い。数字でわかるのが陸上の魅力でした。陸上はどんな結果になるかわからない。それに対して計画を立てて積み重ねていく。今後の人生にもそういうことはあると思います。粘り強さが生かせれば」 5月。「よほどのことがなければ引退するつもりです」と話していた。しかし、「来年の日本選手権にも出場できるので、もう一度あの舞台でチャレンジしたいという思いがあります」と、再び日本最高峰の舞台で13mを跳びたいという思いも増している。東大生としてではなく、「負けず嫌いのアスリート」の表情だった。 「自分に陸上の才能があるとは思っていません。でも、才能がないとあきらめる前に、やれることはすごくたくさんあります。最初からすごかったわけではない私が、ここまで来られたのは、何か他の人の道しるべになったかな」 学生陸上界に数々の足跡を残した内山。東大生ということで取り上げられることに戸惑いがあったが、学生アスリートとして最後の大舞台で「日本一の三段跳選手」として堂々と表彰台の真ん中に立った姿は、多くの人に感動を与えただろう。 ◇男子400mは東京理科大ルーキーの友田がV 女子三段跳を制したのが東大生なら、男子400mのタイトルを手にしたのは東京理科大の1年生だった。昨年の全国高校大会400m王者の友田真隆(川越東高出身)。それ以降、3月いっぱいまでは「まったく陸上を続ける気はありませんでした」とリセットした。潜在能力に注目を集める存在で、当然、いくつかの有力大学からスカウトはあったが、「薬学部に入りたい」という目標を叶えて東京理科大へ。しかし、新生活を始めて「やることがない」と陸上部を見学。最初はエンジョイでと思っていたが、自分で考える練習がフィットし、夏を超えてからは自己新を連発するなど一気に飛躍を遂げ、今大会も46秒35の自己ベストで優勝を飾った。 「勉強と陸上、両方やりたいと思う人に何か伝えられれば。将来は日の丸を背負いたいです」 身長187cmの大型スプリンターは早生まれのため来年もU20資格を保持。不滅と言われる山口有希のU20日本記録45秒18が破られる日がいよいよ来るかもしれない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.03

男子は松山商が6年ぶり県大会制覇 女子の八幡浜は18連覇/愛媛県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月3日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、男子(7区間42.195km)は松山商が2時間11分18秒で6年ぶり13回目の優勝、女子(5区間21.0975km)は […]

NEWS 8年連続で西京が男女制覇!1区からトップ譲らず男子37回目、女子32回目の全国へ/山口県高校駅伝

2024.11.03

8年連続で西京が男女制覇!1区からトップ譲らず男子37回目、女子32回目の全国へ/山口県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた山口県高校駅伝が11月3日、山口市のきらら博記念公園特設高校駅伝コースで行われ、西京が8年連続で男女ともに優勝を果たした。男子(7区間42.195km)は2時間9分48秒で32年連続37回目、 […]

NEWS 米子松蔭が1区を制した勢いでトップ快走し3年ぶりV 女子は鳥取城北が全区間トップの盤石レースで6連覇/鳥取県高校駅伝

2024.11.03

米子松蔭が1区を制した勢いでトップ快走し3年ぶりV 女子は鳥取城北が全区間トップの盤石レースで6連覇/鳥取県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた鳥取県高校駅伝は11月3日、境港竜ヶ山特設コースで行われ、男子(7区間42.195km)は米子松蔭が2時間13分30秒で3年ぶり8回目の制覇。女子(5区間21.0975km)は鳥取城北が1時間 […]

NEWS 男子・作新学院が34年ぶりV!女子は宇都宮文星女が1区から独走で5連覇/栃木県高校駅伝

2024.11.03

男子・作新学院が34年ぶりV!女子は宇都宮文星女が1区から独走で5連覇/栃木県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた栃木県高校駅伝が11月3日、佐野市運動公園競技場の周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は作新学院が2時間10分35秒で34年ぶり2度目の優勝を果たした。都大路は宇賀地強(現・コニ […]

NEWS 女子・銀河学院が初V!! 男子は世羅が2時間7分26秒で21連覇!/広島県高校駅伝

2024.11.03

女子・銀河学院が初V!! 男子は世羅が2時間7分26秒で21連覇!/広島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた広島県高校駅伝が11月3日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場発着のコースで開催され、女子は銀河学院が1時間10分42秒で初優勝を飾った。 昨年度、中国地区代表として初めて全国大会に出場し […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年11月号 (10月11日発売)

2024年11月号 (10月11日発売)

●ベルリンマラソン
●DLファイナル
●インカレ、実業団
●箱根駅伝予選会展望

page top