写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技9日目
陸上競技9日目イブニングセッション、女子10000m決勝。日本から日本記録保持者の新谷仁美(積水化学)、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、安藤友香(ワコール)の3人が出場した。
20歳の廣中がまたしても快走を見せた。5000mで14分52秒84の日本新を樹立して入賞まであと一歩に迫る9位と健闘していた。
10000mでも世界一流ランナーを相手に序盤は先頭を引く積極的な走りを見せ、中盤以降もズルズルいくことなくレースを進める。最後は入賞争いの中から抜け出し、7位でフィニッシュ。1996年アトランタ五輪で千葉真子が5位、川上優子が7位に入って以来、日本人25年ぶり3人目の入賞を果たした。
「まずは3本こなすことができて自信になりました」。そう笑顔で振り返る廣中。とても真夏に5000m2本、10000m1本を2つの自己ベストを出して走り終えたとは思えない。
「最初はレースに身を任せて先頭に行こうと思いました。ペースが上がってからは少し離れてしまいましたが、体力を見ながら前に行こうと切り替えました」
中盤でキャップを投げ捨てた。5000mの時よりも早いタイミング。遅れないためには“ここが勝負所”と読んだ。
「ラストは気力で。いろんな方を思い出して精一杯腕を振りました」
自身3レース目の10000mで31分00秒71の日本歴代4位。20歳、堂々の入賞だった。
「初めての舞台で海外のトップ選手と対等に戦えたのは、たくさんの励ましや応援に背中を押されて笑顔でスタートラインに立てたからです。去年はなかった積極性が生まれたのが一番の収穫」
廣中は長崎・桜が原中、長崎商高時代に、駅伝で一躍脚光を浴び、全国都道府県女子駅伝では中3から実業団1年目の2020年まで5年連続区間賞。
昨年12月の日本選手権ではこだわりの強い5000mで田中希実(豊田自動織機TC)に敗れて2位となり即時内定は得られず涙。だが、今年5月にはキャリア2戦目で10000mの代表権を獲得し、翌月には5000mでも代表入り。10000m3レース目で入賞の快挙だった。
涙で始まった五輪への挑戦。合計20000m走り終えた後は、満面の笑顔だった。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.03
【選手名鑑】林 申雅
2025.09.03
【選手名鑑】田邉 奨
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.08.31
-
2025.09.03
-
2025.09.02
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.03
東京世界陸上まであと10日!東京スカイツリーが「サンライズレッド」に 91年レジェンドも集結
東京世界選手権の開幕まであと10日に迫る9月3日、日本陸連は「日本代表応援東京スカイツリーライティングセレモニー」を開催した。 日本陸連が今年100周年を迎える節目であり、34年ぶりに東京で世界選手権が開催。日本代表への […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99