HOME 特集

2021.06.22

史上最高の最速決定戦を見逃すな!9秒台4人の男子100m東京五輪代表3枠は誰の手に?/日本選手権展望
史上最高の最速決定戦を見逃すな!9秒台4人の男子100m東京五輪代表3枠は誰の手に?/日本選手権展望


東京五輪選考会となる第105回日本選手権(大阪・ヤンマースタジアム長居)が6月24日から27日まで4日間にわたって行われる。

何と言っても最注目は男子100m。地元開催のオリンピックを前に、日本の短距離界はかつてないほどのレベルにまで到達した。100mの代表枠は「3」。五輪参加標準記録の10秒05を切っている選手(もしくは日本選手権で切った選手)が3位以内に入ればオリンピック代表に内定する。日本にはすでに参加標準記録を切っている選手が5人。つまり少なくとも2人が代表になれないというわけだ。

6月の布勢スプリントで9秒95の日本新をマークした山縣亮太(セイコー)、日本人初の9秒台をマークした桐生祥秀(日本生命)、9秒97の前日本記録保持者で17、19年と200mとの2冠を果たしているサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、9秒98の自己記録を持つ小池祐貴(住友電工)と、ここまでの4人が9秒台。そして山縣と同じ布勢スプリントで10秒01をマークしたのが多田修平(住友電工)だ。この5人がすでに参加標準記録を突破済みで、3位以内に入れば即時代表に内定する。さらにここに、昨年有効期間外ながら10秒03をマークしたリオ五輪代表のケンブリッジ飛鳥(Nike)も加わり、壮絶な代表争いが繰り広げられる。

■男子100m日本歴代10傑 ★=現役選手
9.95 山縣亮太21年★
9.97 サニブラウン・アブデル・ハキーム19年★
9.98 桐生祥秀17年★
9.98 小池祐貴19年★
10.00 伊東浩司98年
10.01 多田修平21年★
10.02 朝原宣治01年
10.03 末續慎吾03年★
10.03 ケンブリッジ飛鳥20年★
10.07 江里口匡史09年

好調なのは山縣。ここ2年は度重なるケガや肺気胸などで戦線離脱が多かったが、この冬から新たに寺田明日香(ジャパンクリエイト)やパラアスリートを指導するプロコーチの高野大樹コーチに師事。これまで特定のコーチをつけてこなかった山縣が初めて第三者の目を通して自分の走りを見つめ直した。膝が外を向いてしまうクセの矯正やケガをしないフォームと身体作りを通して見事に復活。2012年ロンドン、16年リオと2大会で五輪代表となり、いずれも準決勝に進出して自己記録をマークしている“五輪男”の山縣が、東京五輪に合わせるように復調してきたのはさすがの一言だ。

昨年の日本選手権を制した桐生は今季、膝の違和感で春先は思うような走りができず、4月の織田記念は山縣と小池に次ぐ3位で、5月に国立競技場で行われたテストイベント「READY STEADY TOKYO」は予選でフライング失格。だが、布勢スプリント予選で追い風参考ながら10秒01(+2.6)と復調気配を見せ、決勝こそレース2週間前にアキレス腱を痛めたこともあって大事を取って棄権したが、しっかり調子を上げている。

サニブラウンはケガやコロナ禍の影響で19年ドーハ世界選手権以来、しばらくレースから遠ざかった。復帰戦は5月31日で実に1年9ヵ月ぶり。10秒25(+3.6)だった。高校を卒業してフロリダ大に進学したのが17年。その後、プロランナーとなり、現在は大学入学前に指導を受けていたレイダー氏に再び師事し、本人も大きな手応えを感じている様子だ。レースを追うごとに調子を上げ、“ここ”という狙った場面に合わせてくるのがサニブラウンの特徴。17、19年に続く3度目の優勝なるか。

この3人が絶好調で対戦したことはこれまで一度もない。オリンピックトライアルでそれが実現するか。

今季の勢いと実績からすると優勝候補として少し抜ける3人だが、小池、多田にもチャンスがある。特に多田は布勢スプリントの10秒01で大きな自信と手応えを得た。その前のREADY STEADY TOKYOでも日本人トップとして10秒26(±0)でジャスティン・ガトリン(米国)と競り合っている。得意のスタートからの加速により磨きがかかり、そこでしっかり勝負して最後まで粘り切れるかどうか。小池は4月の出雲陸上で10秒04(+4.0)をマーク。織田記念、READY STEADY TOKYO、布勢スプリントと、前半か後半どちらかが良いなど噛み合っていない様子だが、特に後半には強烈なスプリントを見せているだけに後半勝負になれば強さを発揮するだろう。

昨年、絶好調だったケンブリッジだが、今年に入り脚の違和感で万全な状態を保てていない。布勢スプリントでは2本走ってともに10秒2台。2大会連続五輪を勝ち取るためには、予選、準決勝、決勝のいずれかで参加標準記録を突破するしかない。

参加標準記録を突破していない選手が3位以内に入った場合、残りの代表枠はポイントによる世界陸連のワールドランキングで代表権を獲得した選手の中から日本選手権上位者から順に選ばれる。日本選手権前の段階でワールドランキングによるターゲットナンバー(出場枠)の56に入っているのはケンブリッジを除く4人。やはり日本選手権の結果で代表が決まると言える。また、4×100mリレーの代表(補欠も含む)入りも熾烈だ。

なお、2009年から12年まで江里口匡史が4連覇し、13年に山縣が初優勝。その後、昨年まで一度も連覇した選手はいない。

■13年以降の100m王者
13年 山縣亮太/10秒11
14年 桐生祥秀/10秒22
15年 高瀬 慧/10秒28
16年 ケンブリッジ飛鳥/10秒16
17年 サニブラウン・アブデル・ハキーム/10秒05
18年 山縣亮太/10秒05
19年 サニブラウン・アブデル・ハキーム/10秒02
20年 桐生祥秀/10秒27

上記の通り、山縣、桐生、サニブラウンが2回ずつ優勝している。

レースは初日の24日(木)15時40分から予選、19時32分から準決勝が、翌25日(金)の20時30分から決勝が行われる。少なくとも9秒台1人が落選するという、至極の男子100m。日本人初の9秒台決着なるか? 誰が代表の座を勝ち取るのか? 東京五輪代表を懸けた歴史的一戦が、いよいよ幕を開ける。

東京五輪選考会となる第105回日本選手権(大阪・ヤンマースタジアム長居)が6月24日から27日まで4日間にわたって行われる。 何と言っても最注目は男子100m。地元開催のオリンピックを前に、日本の短距離界はかつてないほどのレベルにまで到達した。100mの代表枠は「3」。五輪参加標準記録の10秒05を切っている選手(もしくは日本選手権で切った選手)が3位以内に入ればオリンピック代表に内定する。日本にはすでに参加標準記録を切っている選手が5人。つまり少なくとも2人が代表になれないというわけだ。 6月の布勢スプリントで9秒95の日本新をマークした山縣亮太(セイコー)、日本人初の9秒台をマークした桐生祥秀(日本生命)、9秒97の前日本記録保持者で17、19年と200mとの2冠を果たしているサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、9秒98の自己記録を持つ小池祐貴(住友電工)と、ここまでの4人が9秒台。そして山縣と同じ布勢スプリントで10秒01をマークしたのが多田修平(住友電工)だ。この5人がすでに参加標準記録を突破済みで、3位以内に入れば即時代表に内定する。さらにここに、昨年有効期間外ながら10秒03をマークしたリオ五輪代表のケンブリッジ飛鳥(Nike)も加わり、壮絶な代表争いが繰り広げられる。 ■男子100m日本歴代10傑 ★=現役選手 9.95 山縣亮太21年★ 9.97 サニブラウン・アブデル・ハキーム19年★ 9.98 桐生祥秀17年★ 9.98 小池祐貴19年★ 10.00 伊東浩司98年 10.01 多田修平21年★ 10.02 朝原宣治01年 10.03 末續慎吾03年★ 10.03 ケンブリッジ飛鳥20年★ 10.07 江里口匡史09年 好調なのは山縣。ここ2年は度重なるケガや肺気胸などで戦線離脱が多かったが、この冬から新たに寺田明日香(ジャパンクリエイト)やパラアスリートを指導するプロコーチの高野大樹コーチに師事。これまで特定のコーチをつけてこなかった山縣が初めて第三者の目を通して自分の走りを見つめ直した。膝が外を向いてしまうクセの矯正やケガをしないフォームと身体作りを通して見事に復活。2012年ロンドン、16年リオと2大会で五輪代表となり、いずれも準決勝に進出して自己記録をマークしている“五輪男”の山縣が、東京五輪に合わせるように復調してきたのはさすがの一言だ。 昨年の日本選手権を制した桐生は今季、膝の違和感で春先は思うような走りができず、4月の織田記念は山縣と小池に次ぐ3位で、5月に国立競技場で行われたテストイベント「READY STEADY TOKYO」は予選でフライング失格。だが、布勢スプリント予選で追い風参考ながら10秒01(+2.6)と復調気配を見せ、決勝こそレース2週間前にアキレス腱を痛めたこともあって大事を取って棄権したが、しっかり調子を上げている。 サニブラウンはケガやコロナ禍の影響で19年ドーハ世界選手権以来、しばらくレースから遠ざかった。復帰戦は5月31日で実に1年9ヵ月ぶり。10秒25(+3.6)だった。高校を卒業してフロリダ大に進学したのが17年。その後、プロランナーとなり、現在は大学入学前に指導を受けていたレイダー氏に再び師事し、本人も大きな手応えを感じている様子だ。レースを追うごとに調子を上げ、“ここ”という狙った場面に合わせてくるのがサニブラウンの特徴。17、19年に続く3度目の優勝なるか。 この3人が絶好調で対戦したことはこれまで一度もない。オリンピックトライアルでそれが実現するか。 今季の勢いと実績からすると優勝候補として少し抜ける3人だが、小池、多田にもチャンスがある。特に多田は布勢スプリントの10秒01で大きな自信と手応えを得た。その前のREADY STEADY TOKYOでも日本人トップとして10秒26(±0)でジャスティン・ガトリン(米国)と競り合っている。得意のスタートからの加速により磨きがかかり、そこでしっかり勝負して最後まで粘り切れるかどうか。小池は4月の出雲陸上で10秒04(+4.0)をマーク。織田記念、READY STEADY TOKYO、布勢スプリントと、前半か後半どちらかが良いなど噛み合っていない様子だが、特に後半には強烈なスプリントを見せているだけに後半勝負になれば強さを発揮するだろう。 昨年、絶好調だったケンブリッジだが、今年に入り脚の違和感で万全な状態を保てていない。布勢スプリントでは2本走ってともに10秒2台。2大会連続五輪を勝ち取るためには、予選、準決勝、決勝のいずれかで参加標準記録を突破するしかない。 参加標準記録を突破していない選手が3位以内に入った場合、残りの代表枠はポイントによる世界陸連のワールドランキングで代表権を獲得した選手の中から日本選手権上位者から順に選ばれる。日本選手権前の段階でワールドランキングによるターゲットナンバー(出場枠)の56に入っているのはケンブリッジを除く4人。やはり日本選手権の結果で代表が決まると言える。また、4×100mリレーの代表(補欠も含む)入りも熾烈だ。 なお、2009年から12年まで江里口匡史が4連覇し、13年に山縣が初優勝。その後、昨年まで一度も連覇した選手はいない。 ■13年以降の100m王者 13年 山縣亮太/10秒11 14年 桐生祥秀/10秒22 15年 高瀬 慧/10秒28 16年 ケンブリッジ飛鳥/10秒16 17年 サニブラウン・アブデル・ハキーム/10秒05 18年 山縣亮太/10秒05 19年 サニブラウン・アブデル・ハキーム/10秒02 20年 桐生祥秀/10秒27 上記の通り、山縣、桐生、サニブラウンが2回ずつ優勝している。 レースは初日の24日(木)15時40分から予選、19時32分から準決勝が、翌25日(金)の20時30分から決勝が行われる。少なくとも9秒台1人が落選するという、至極の男子100m。日本人初の9秒台決着なるか? 誰が代表の座を勝ち取るのか? 東京五輪代表を懸けた歴史的一戦が、いよいよ幕を開ける。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.09.18

パリ五輪代表の坂井隆一郎、三浦龍司、川野将虎、後藤夢、森本麻里子ら欠場/全日本実業団

一般社団法人日本実業団陸上競技連合は、第72回全日本実業団対抗選手権の欠場者リストを更新した。 パリ五輪代表では、男子100mの坂井隆一郎(大阪ガス)、400mの川端魁人(中京大クラブ)、3000m障害の三浦龍司(SUB […]

NEWS 大人気シューズの全貌に迫る‼  世界で活躍するアスリートたちと開発した On史上最高のレーシングシューズ 「Cloudboom Strike」
PR

2024.09.18

大人気シューズの全貌に迫る‼  世界で活躍するアスリートたちと開発した On史上最高のレーシングシューズ 「Cloudboom Strike」

2010年の設立以来、数々の独創的なシューズを世に出してきたスイスのスポーツブランド「On(オン)」。業界ナンバーワンの成長率で近年著しく市場シェアを拡大し、その勢いはとどまるところを知らない。そんなOnが2年の歳月をか […]

NEWS 全日本能美競歩で35km競歩日本選手権を開催 従来開催地の輪島市が復興するまでの代替地に

2024.09.18

全日本能美競歩で35km競歩日本選手権を開催 従来開催地の輪島市が復興するまでの代替地に

日本陸連は9月18日に第94回理事会を開き、第109回大会以降の日本選手権35km競歩の開催地を石川県能美市で開催することを決めた。 例年、35km競歩の日本選手権は4月に石川県・輪島市で開かれていた。ただ、今年1月1日 […]

NEWS 東京世界陸上のメダル選定委員に梅野倖子、北田琉偉、齋藤真希、三輪颯太が選出「選手が手にしたいメダル」を製作中

2024.09.18

東京世界陸上のメダル選定委員に梅野倖子、北田琉偉、齋藤真希、三輪颯太が選出「選手が手にしたいメダル」を製作中

東京2025世界陸上財団は9月18日、大会の上位3選手に授与されるメダルのデザインを決定する選定委員会のメンバーを発表した。 同委員会は千葉工業大学創造工学部デザイン科学科教授の松崎元氏を委員長に、6名の委員で構成。法政 […]

NEWS いざ全国中学校駅伝へ! 都道府県予選が青森からスタート!11月中旬に代表校出そろう

2024.09.18

いざ全国中学校駅伝へ! 都道府県予選が青森からスタート!11月中旬に代表校出そろう

12月15日に行われる第32回全国中学校駅伝(滋賀県・希望が丘)の出場権を懸けた都道府県予選が9月21日の青森県大会からスタートする。 全国中学校駅伝は1993年からスタート。これまで熊本、滋賀、千葉、山口と開催地を変更 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年10月号 (9月13日発売)

2024年10月号 (9月13日発売)

●Paris 2024 Review
●別冊付録/学生駅伝ガイド 2024 秋
●福井全中Review
●東京世界選手権まであと1年
●落合晃の挑戦

page top