HOME 駅伝、箱根駅伝

2021.01.03

【箱根駅伝】2区区間新の東京国際大・ヴィンセント留学生初の金栗杯!「将来はマラソン世界記録を」
【箱根駅伝】2区区間新の東京国際大・ヴィンセント留学生初の金栗杯!「将来はマラソン世界記録を」


◇第97回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町/10区間217.1km)

第97回箱根駅伝のMVPに当たる金栗四三杯が発表され、2区区間新となる1時間5分49秒をマークした東京国際大のケニア人留学生イェゴン・ヴィンセント(2年)が受賞。ヴィンセントは前回東洋大の相澤晃(現・旭化成)が樹立した1時間5分57秒の区間記録を更新し、チームにとって初の連続シード権獲得(10位)に貢献した。なお、金栗杯を留学生が受賞したのは初めてのことで、同大にとっても初。

ヴィンセントは「とても光栄でうれしい」と話し、自身の走りについて「グレートなパフォーマンスで、今季、自分ができる一番のパフォーマンスだった」と振り返る。走る前に区間記録を意識していたようで「チャレンジしたいと思っていた」と言う。まだ2年生で、「次は4区でいいレースをすることが最も大きなチャレンジになる」と話し、2~4区の区間記録保持者となることを目標に掲げる。

将来はマラソンへの意欲をしめしており、「4、5年かけて体力を作っていきたい。2025、26年に初マラソンを」とヴィンセント。区間賞獲得直後のインタビューでは「将来はマラソンの世界記録を塗り替えたい。自信があります」と、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が持つ2時間1分39秒(18年)へ挑戦する夢を明かしている。

金栗杯は「日本マラソンの父」と評された金栗四三の功績をたたえるため第80回(2004年)に創設された。

◎イェゴン・ヴィンセント/2000年12月5日生まれ。ケニア・チェビルベレク高出身。185cm、70kg。5000m13分20秒39、10000m27分38秒48、ハーフマラソン1時間2分23秒。箱根駅伝では20年3区区間賞、21年2区区間賞。

広告の下にコンテンツが続きます

■金栗四三杯受賞者
第80回(2004年)鐘ヶ江幸治(筑波大/5区)
第81回(2005年)今井正人(順大/5区)
第82回(2006年)今井正人(順大/5区)
第83回(2007年)今井正人(順大/5区)、佐藤悠基(東海大/1区)
第84回(2008年)篠藤淳(中央学大/9区)
第85回(2009年)柏原竜二(東洋大/5区)
第86回(2010年)柏原竜二(東洋大/5区)
第87回(2011年)村澤明伸(東海大/2区)
第88回(2012年)柏原竜二(東洋大/5区)
第89回(2013年)服部翔大(日体大/5区)
第90回(2014年)大津顕杜(東洋大/10区)
第91回(2015年)神野大地(青学大/5区)
第92回(2016年)久保田和真(青学大/1区)
第93回(2017年)秋山清仁(日体大/6区)
第94回(2018年)林 奎介(青学大/7区)
第95回(2019年)小松陽平(東海大/8区)
第96回(2020年)相澤 晃(東洋大/2区)
第97回(2021年)イェゴン・ヴィンセント(東京国際大/2区)

◇第97回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町/10区間217.1km) 第97回箱根駅伝のMVPに当たる金栗四三杯が発表され、2区区間新となる1時間5分49秒をマークした東京国際大のケニア人留学生イェゴン・ヴィンセント(2年)が受賞。ヴィンセントは前回東洋大の相澤晃(現・旭化成)が樹立した1時間5分57秒の区間記録を更新し、チームにとって初の連続シード権獲得(10位)に貢献した。なお、金栗杯を留学生が受賞したのは初めてのことで、同大にとっても初。 ヴィンセントは「とても光栄でうれしい」と話し、自身の走りについて「グレートなパフォーマンスで、今季、自分ができる一番のパフォーマンスだった」と振り返る。走る前に区間記録を意識していたようで「チャレンジしたいと思っていた」と言う。まだ2年生で、「次は4区でいいレースをすることが最も大きなチャレンジになる」と話し、2~4区の区間記録保持者となることを目標に掲げる。 将来はマラソンへの意欲をしめしており、「4、5年かけて体力を作っていきたい。2025、26年に初マラソンを」とヴィンセント。区間賞獲得直後のインタビューでは「将来はマラソンの世界記録を塗り替えたい。自信があります」と、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が持つ2時間1分39秒(18年)へ挑戦する夢を明かしている。 金栗杯は「日本マラソンの父」と評された金栗四三の功績をたたえるため第80回(2004年)に創設された。 ◎イェゴン・ヴィンセント/2000年12月5日生まれ。ケニア・チェビルベレク高出身。185cm、70kg。5000m13分20秒39、10000m27分38秒48、ハーフマラソン1時間2分23秒。箱根駅伝では20年3区区間賞、21年2区区間賞。 ■金栗四三杯受賞者 第80回(2004年)鐘ヶ江幸治(筑波大/5区) 第81回(2005年)今井正人(順大/5区) 第82回(2006年)今井正人(順大/5区) 第83回(2007年)今井正人(順大/5区)、佐藤悠基(東海大/1区) 第84回(2008年)篠藤淳(中央学大/9区) 第85回(2009年)柏原竜二(東洋大/5区) 第86回(2010年)柏原竜二(東洋大/5区) 第87回(2011年)村澤明伸(東海大/2区) 第88回(2012年)柏原竜二(東洋大/5区) 第89回(2013年)服部翔大(日体大/5区) 第90回(2014年)大津顕杜(東洋大/10区) 第91回(2015年)神野大地(青学大/5区) 第92回(2016年)久保田和真(青学大/1区) 第93回(2017年)秋山清仁(日体大/6区) 第94回(2018年)林 奎介(青学大/7区) 第95回(2019年)小松陽平(東海大/8区) 第96回(2020年)相澤 晃(東洋大/2区) 第97回(2021年)イェゴン・ヴィンセント(東京国際大/2区)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

NEWS 26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

2025.04.30

26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得

世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]

NEWS 100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

2025.04.30

100mH寺田明日香 恩師の訃報に「熱意と愛情を少しでも次の世代へ引き継げるように」

福島千里や寺田明日香ら女子短距離を中心に数々の名選手を育成した中村宏之氏が4月29日に79歳で他界したことを受け、寺田が自身のSNSを更新して思いを綴った。 寺田は北海道・恵庭北高時代に中村氏の指導を受け、100mハード […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top