HOME 駅伝

2020.12.30

【駅伝】女王・名城大が圧巻のV3で黄金期!主将・加世田「最高のチーム」/富士山女子駅伝
【駅伝】女王・名城大が圧巻のV3で黄金期!主将・加世田「最高のチーム」/富士山女子駅伝


◇2020全日本大学女子選抜駅伝(12月30日/静岡・富士山本宮浅間大社前~富士総合運動公園陸上競技場)

これが女王の強さか。10月の全日本大学駅伝を4連覇中だった名城大が、富士山女子駅伝でも圧倒的な強さを見せ大会3連覇。2時間21分38秒で2018年に同チームが作った大会記録を更新した。

1区に高松智美ムセンビ(3年)。2km付近でペースアップして前に出たことが響いてか最後は区間4位にとどまり、「勢いのないタスキリレーになってしまった」(高松)と、狙っていた「全員区間賞優勝」はこの時点で崩れる。それでも、トップの日体大からは6秒差で同期の和田有菜につないだ。

今季、なかなか思うような走りができなかったという和田は「自分らしく走ろう」とスタートすると、1km過ぎにあっという間に先頭に踊り出す。結果的に、以降は他校に影をも踏ませなかった。

和田は20分40秒の区間タイ記録で区間賞を獲得すると、3区の鴨志田海来(3年)が「地元・静岡で走れる喜びを胸に走った」と区間5位でつなぐ。圧巻の走りを見せたのが4区の山本有真(2年)。前回もこの区間で13分55秒の区間記録を樹立して区間賞を獲得している山本は「今季はケガもあって走れない時期もあった」という悔しさをぶつけ、自身の区間記録に並んで区間賞を獲得した。

タスキを受けたのはエースで主将の加世田梨花(4年)。区間記録更新を狙って爆走するが、気負いもあってか中盤以降はペースダウン。区間3位にとどまり、「この4年間で一番の走りをして恩返しをしたかたのに、一番ふがいない走りをしてしまった」と号泣した。

広告の下にコンテンツが続きます

だが、これまでチームを引っ張ってきた加世田への「恩返し」とばかりに全員でカバー。ルーキーの6区・増渕祐香が区間新デビューを飾ると、山上り区間の7区は小林成美(2年)が28分26秒と区間記録を13秒更新する走りで3連覇のフィニッシュテープを切った。小林は「このような状況の中で走れる舞台をつくっていただけて感謝したい」と話し、「チームのみんなで支え合ってきた。優勝という目標を達成できてうれしいです」と笑顔を見せた。

米田勝朗監督は感極まった表情で、コロナ禍でも「勝ち続けたいという気持ちで日々努力をしてくれた」と目頭を熱くした。名城大は、これで全日本大学駅伝4連覇、富士山女子駅伝3連覇。3年連続で2冠を達成。そのすべてに貢献してきたのが加世田だった。苦しい走りになった主将に対して米田監督は「キャプテンの役割を果たしてくれた。立派なキャプテンだった」と称える。

「最高のチームで競技ができた」と加世田。惜しくも区間新を逃した山本が「来年は絶対に更新したい」と強い気持ちを押し出すように、強い後輩たちが「名城大・黄金期」をさらに確固たるものにしていくだろう。

■名城大の優勝メンバー
1区 高松智美ムセンビ(3年)13分10秒(区間4位)
2区 和田有菜(3年)20分40秒(区間1位、区間タイ)
3区 鴨志田海来(3年)10分30秒(区間5位)
4区 山本有真(2年)13分55秒(区間1位、区間タイ)
5区 加世田梨花(4年)35分26秒(区間4位)
6区 増渕祐香(1年)19分31秒(区間1位、区間新)
7区 小林成美(2年)28分26秒(区間1位、区間賞)

◇2020全日本大学女子選抜駅伝(12月30日/静岡・富士山本宮浅間大社前~富士総合運動公園陸上競技場) これが女王の強さか。10月の全日本大学駅伝を4連覇中だった名城大が、富士山女子駅伝でも圧倒的な強さを見せ大会3連覇。2時間21分38秒で2018年に同チームが作った大会記録を更新した。 1区に高松智美ムセンビ(3年)。2km付近でペースアップして前に出たことが響いてか最後は区間4位にとどまり、「勢いのないタスキリレーになってしまった」(高松)と、狙っていた「全員区間賞優勝」はこの時点で崩れる。それでも、トップの日体大からは6秒差で同期の和田有菜につないだ。 今季、なかなか思うような走りができなかったという和田は「自分らしく走ろう」とスタートすると、1km過ぎにあっという間に先頭に踊り出す。結果的に、以降は他校に影をも踏ませなかった。 和田は20分40秒の区間タイ記録で区間賞を獲得すると、3区の鴨志田海来(3年)が「地元・静岡で走れる喜びを胸に走った」と区間5位でつなぐ。圧巻の走りを見せたのが4区の山本有真(2年)。前回もこの区間で13分55秒の区間記録を樹立して区間賞を獲得している山本は「今季はケガもあって走れない時期もあった」という悔しさをぶつけ、自身の区間記録に並んで区間賞を獲得した。 タスキを受けたのはエースで主将の加世田梨花(4年)。区間記録更新を狙って爆走するが、気負いもあってか中盤以降はペースダウン。区間3位にとどまり、「この4年間で一番の走りをして恩返しをしたかたのに、一番ふがいない走りをしてしまった」と号泣した。 だが、これまでチームを引っ張ってきた加世田への「恩返し」とばかりに全員でカバー。ルーキーの6区・増渕祐香が区間新デビューを飾ると、山上り区間の7区は小林成美(2年)が28分26秒と区間記録を13秒更新する走りで3連覇のフィニッシュテープを切った。小林は「このような状況の中で走れる舞台をつくっていただけて感謝したい」と話し、「チームのみんなで支え合ってきた。優勝という目標を達成できてうれしいです」と笑顔を見せた。 米田勝朗監督は感極まった表情で、コロナ禍でも「勝ち続けたいという気持ちで日々努力をしてくれた」と目頭を熱くした。名城大は、これで全日本大学駅伝4連覇、富士山女子駅伝3連覇。3年連続で2冠を達成。そのすべてに貢献してきたのが加世田だった。苦しい走りになった主将に対して米田監督は「キャプテンの役割を果たしてくれた。立派なキャプテンだった」と称える。 「最高のチームで競技ができた」と加世田。惜しくも区間新を逃した山本が「来年は絶対に更新したい」と強い気持ちを押し出すように、強い後輩たちが「名城大・黄金期」をさらに確固たるものにしていくだろう。 ■名城大の優勝メンバー 1区 高松智美ムセンビ(3年)13分10秒(区間4位) 2区 和田有菜(3年)20分40秒(区間1位、区間タイ) 3区 鴨志田海来(3年)10分30秒(区間5位) 4区 山本有真(2年)13分55秒(区間1位、区間タイ) 5区 加世田梨花(4年)35分26秒(区間4位) 6区 増渕祐香(1年)19分31秒(区間1位、区間新) 7区 小林成美(2年)28分26秒(区間1位、区間賞)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.11

セメニャが勝訴 スイス最高裁に対し1370万円の支払い命令 欧州人権裁判所が権利侵害認定

女子800mで五輪、世界選手権を制したキャスター・セメニャ氏(南アフリカ)が起こしていた係争をめぐり、欧州人権裁判所(ECHR)はスイス連邦最高裁判所に対し、69,000ポンド(約1370万円)の支払いを命じる判決を下し […]

NEWS 【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ

2025.07.11

【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ

鹿児島県中学通信が6月28日、県立鴨池陸上競技場で行われ、女子共通200m予選で村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ)が中2歴代7位タイの24秒79(+1.5)をマークした。 村田は小学生から県内のクラブチーム、ナンバーワンク […]

NEWS 十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

2025.07.11

十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]

NEWS 【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

2025.07.10

【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]

NEWS ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

2025.07.10

ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開いた。 イベントでは、マーケティング担当より今後のイベント展開や、2025年のグローバルキャンペー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top