HOME 世界陸上、世界陸上
【女子フィールドみどころ】世界女王・北口榛花が連覇へ!跳躍4種目代表は2007年大阪以来、走高跳・髙橋渚が地元で魅せる/東京世界陸上
【女子フィールドみどころ】世界女王・北口榛花が連覇へ!跳躍4種目代表は2007年大阪以来、走高跳・髙橋渚が地元で魅せる/東京世界陸上

東京世界陸上に出場する髙橋、上田、北口、髙島、秦

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)

いよいよ9月13日に開幕する世界陸上。34年ぶりの東京開催、舞台は聖地・国立競技場だ。総勢80人の日本代表で注目選手たちを紹介。ここでは女子フィールド編をお届けする。

【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継
【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも
【女子トラックみどころ】地元で偉業目指す田中希実 久保凛は予選突破なるか
【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ マラソン男女の入賞なるか

広告の下にコンテンツが続きます

北口、女子初の連覇へ

何と言ってもやり投は今大会のハイライトに挙がる。23年ブダペスト世界陸上、昨年のパリ五輪と金メダルを獲得している北口榛花(JAL)に注目だ。

世界陸上は19年ドーハから4大会連続の出場。2大会連続金メダルとなれば男子20km競歩の山西利和(愛知製鋼、19年、22年)に次ぐ2人目、3大会連続メダル(22年オレゴン銅)となれば日本初の快挙だ。

今年は6月の試合で右肘を痛めた影響で日本選手権を見送り、2ヵ月ほど実戦から遠ざかった。復帰2戦目のダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルでは60mまで戻している。「ケガをしても目標は変わらず金メダル」と力強い。女子やり投は20日21時05分に決勝が行われる。

やり投にはパリ五輪ファイナリストの上田百寧(ゼンリン)と22年オレゴン大会ファイナリストの武本紗栄(オリコ)という同級生コンビも出場。上田は8月のアジア投てき選手権で62m20の自己新を放つなど、好調で臨むことになる。トリプル決勝も夢ではない。

円盤投には郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が出場。19年ドーハ以来の代表入りだ。前回は「出るだけで終わった」が、その時から日本記録も日本未踏だった60m72にまで伸ばしている。持てる力を存分に発揮する構えだ。

跳躍4種目代表は2007年大阪以来

跳躍は4種目すべてに代表を送り込めた。これは2007年大阪大会以来だ。走高跳の髙橋渚(センコー)は東京出身、東京高卒という“江戸っ子”。今年は室内で1m92を跳んでいる。屋外シーズンはスピードとパワーがつき過ぎた影響で踏み切りのタイミングが合わずに苦戦。徐々に復調気配が漂っている。

三段跳には前回ブダペストに続いて髙島真織子(九電工)と日本記録保持者の森本麻里子(オリコ)が出場。髙島は今年日本選手権を初優勝し、追い風参考ながら日本記録(14m16)を上回る14m25(+2.5)をマークするなど、ケガを抱えながらも地力がついている。「日本記録を出して決勝へ」と意気込む。

走幅跳は秦澄美鈴(住友電工)が22年オレゴンから3大会連続、パリ五輪を合わせて4年連続での日本代表となる。ただ、いずれも予選敗退と力を発揮できておらず、今季もなかなか調子が上がっていなかったが「前に進んでいると信じて」跳ぶ。

棒高跳の諸田実咲(アットホーム)は初出場。アジア選手権では風に煽られて転倒した際、両手首を骨折。特に右手がひどく手術し、「1ヵ月は固定生活」。今もボルトが入っている。ただ、8月中旬頃から跳躍練習も再開し、記録会で4m00まで戻してきた。「支えてくれた方々に出場を報告できたことがうれしいです」と感謝のジャンプを見せる。

東京世界陸上は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。チケットは公式サイトやチケットぴあで購入可能。TBSが全日程、独占放送する。

【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継
【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも
【女子トラックみどころ】地元で偉業目指す田中希実 久保凛は予選突破なるか
【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ マラソン男女の入賞なるか

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) いよいよ9月13日に開幕する世界陸上。34年ぶりの東京開催、舞台は聖地・国立競技場だ。総勢80人の日本代表で注目選手たちを紹介。ここでは女子フィールド編をお届けする。 【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継 【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも 【女子トラックみどころ】地元で偉業目指す田中希実 久保凛は予選突破なるか 【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ マラソン男女の入賞なるか

北口、女子初の連覇へ

何と言ってもやり投は今大会のハイライトに挙がる。23年ブダペスト世界陸上、昨年のパリ五輪と金メダルを獲得している北口榛花(JAL)に注目だ。 世界陸上は19年ドーハから4大会連続の出場。2大会連続金メダルとなれば男子20km競歩の山西利和(愛知製鋼、19年、22年)に次ぐ2人目、3大会連続メダル(22年オレゴン銅)となれば日本初の快挙だ。 今年は6月の試合で右肘を痛めた影響で日本選手権を見送り、2ヵ月ほど実戦から遠ざかった。復帰2戦目のダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルでは60mまで戻している。「ケガをしても目標は変わらず金メダル」と力強い。女子やり投は20日21時05分に決勝が行われる。 やり投にはパリ五輪ファイナリストの上田百寧(ゼンリン)と22年オレゴン大会ファイナリストの武本紗栄(オリコ)という同級生コンビも出場。上田は8月のアジア投てき選手権で62m20の自己新を放つなど、好調で臨むことになる。トリプル決勝も夢ではない。 円盤投には郡菜々佳(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が出場。19年ドーハ以来の代表入りだ。前回は「出るだけで終わった」が、その時から日本記録も日本未踏だった60m72にまで伸ばしている。持てる力を存分に発揮する構えだ。

跳躍4種目代表は2007年大阪以来

跳躍は4種目すべてに代表を送り込めた。これは2007年大阪大会以来だ。走高跳の髙橋渚(センコー)は東京出身、東京高卒という“江戸っ子”。今年は室内で1m92を跳んでいる。屋外シーズンはスピードとパワーがつき過ぎた影響で踏み切りのタイミングが合わずに苦戦。徐々に復調気配が漂っている。 三段跳には前回ブダペストに続いて髙島真織子(九電工)と日本記録保持者の森本麻里子(オリコ)が出場。髙島は今年日本選手権を初優勝し、追い風参考ながら日本記録(14m16)を上回る14m25(+2.5)をマークするなど、ケガを抱えながらも地力がついている。「日本記録を出して決勝へ」と意気込む。 走幅跳は秦澄美鈴(住友電工)が22年オレゴンから3大会連続、パリ五輪を合わせて4年連続での日本代表となる。ただ、いずれも予選敗退と力を発揮できておらず、今季もなかなか調子が上がっていなかったが「前に進んでいると信じて」跳ぶ。 棒高跳の諸田実咲(アットホーム)は初出場。アジア選手権では風に煽られて転倒した際、両手首を骨折。特に右手がひどく手術し、「1ヵ月は固定生活」。今もボルトが入っている。ただ、8月中旬頃から跳躍練習も再開し、記録会で4m00まで戻してきた。「支えてくれた方々に出場を報告できたことがうれしいです」と感謝のジャンプを見せる。 東京世界陸上は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。チケットは公式サイトやチケットぴあで購入可能。TBSが全日程、独占放送する。 【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継 【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも 【女子トラックみどころ】地元で偉業目指す田中希実 久保凛は予選突破なるか 【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ マラソン男女の入賞なるか

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.29

秋田で開催予定の東北高校駅伝 クマ出没のためトラックレースに変更

10月29日、秋田陸協ならびに東北高体連陸上競技専門部は、11月6日に開催予定の東北高校駅伝をトラックレース形式で実施すると発表した。駅伝コースの近辺でクマの目撃が相次いでいるための措置としている。 東北高校駅伝は東北6 […]

NEWS 田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

2025.10.29

田中希実がホノルルマラソンの1マイルに3年連続出場へ!前回上位占めたライバルたちと再戦

「ホノルルマラソン2025」の前日に開催される1マイルレース「カラカウアメリーマイル」に、東京世界選手権代表の田中希実(New Balance)がエントリーしたことがわかった。これで3年連続となる。 同レースはハワイ・ワ […]

NEWS ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

2025.10.29

ブダペスト代表の西山和弥、15年連続の川内優輝らが招待選手に/防府読売マラソン

防府読売マラソン大会事務局は10月29日、MGCシリーズ2025-26の第56回防府読売マラソン(男子G1)のエントリー選手を発表した。 男子招待選手は23年ブダペスト世界選手権代表の西山和弥(トヨタ自動車)、パリ五輪M […]

NEWS 世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

2025.10.29

世界陸連がトレッドミルの世界選手権「RUN X」の開催を発表!総額賞金10万ドル&世界ロードランニング選手権の出場権授与

世界陸連(WA)は10月27日、イタリアのフィットネス製品メーカー、テクノジムと提携して第1回世界トレッドミル選手権「RUN X」を2026年に開催すると発表した。 「RUN X」では5kmの競技が行われ、予選はテクノジ […]

NEWS 【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

2025.10.29

【女子200m】酒井菜夏(金沢ACJr/北鳴中3)24秒37=中学歴代8位タイ

第3回河北郡市記録会は10月25日、石川県かほく市のうのけ総合公園陸上競技場で行われ、女子200mで酒井菜夏(金沢ACJr/金沢北鳴中3)が中学歴代8位タイ、北信越中学新記録となる24秒37(-0.2)をマークした。 酒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top