HOME 世界陸上、世界陸上
【女子トラックみどころ】地元で偉業目指す田中希実 世界大会初出場の久保凛は予選突破なるか/東京世界陸上
【女子トラックみどころ】地元で偉業目指す田中希実 世界大会初出場の久保凛は予選突破なるか/東京世界陸上

東京世界陸上に出場する廣中、久保、田中、中島、福部

いよいよ9月13日に開幕する世界陸上。34年ぶりの東京開催、舞台は聖地・国立競技場だ。総勢80人の日本代表で注目選手たちを紹介。ここでは女子トラック編をお届けする。

【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継
【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも
【女子フィールドみどころ】世界女王・北口榛花が連覇へ!跳躍4種目代表は2007年大阪以来
【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ! マラソン男女の入賞なるか

田中希実 最大のターゲットは2種目入賞

女子トラックのエースと言えるのが田中希実(New Balance)だ。21年に同じ国立競技場で開催された東京五輪では1500mで8位に入賞。23年ブタベスト世界選手権では5000mでまたもや8位入賞を果たしてきた。

広告の下にコンテンツが続きます

近年はさらなるレベルアップを見据え、世界の強豪とともにダイヤモンドリーグなどを転戦。屋外、室内のトラック、クロカン、ロード、駅伝と舞台を問わず、1年に20試合以上をこなす田中の姿は世界からも注目を集める。

その田中が地元開催の世界選手権で目指すのが1500mと5000mでの2種目入賞だ。記録のアベレージは上がってきており、7月中旬には5000m14分34秒10と自己3番目のタイムをマーク。「地力は上がってきている」と自身も手応えをつかむ。

ポイントとなるのが先に行われる1500m。4年前とは違い、大勢の観客の声援を力に変えて、「喜びを共有したい」と話している。

広告の下にコンテンツが続きます

長距離では5000mと10000mに出場する廣中璃梨佳(日本郵政グループ)にも注目。10000mは前回7位で、2大会連続の入賞にチャレンジする。このほか、1500mに木村友香(積水化学)、5000mに山本有真(積水化学)、10000mに矢田みくに(エディオン)が出場する。

800mには1分59秒52の日本記録を持つ久保凛(東大阪大敬愛高)が登場。2008年生まれの17歳は同種目では今大会最年少となる。挑戦する立場となるが、国内のレースでは経験できないハイペースにしっかりと対応すれば、史上初の予選突破の可能性もある。そのためにも、まずは自身の記録がひとつの目安となりそうだ。

100mハードルは激しい国内の選考争いの末、中島ひとみ(長谷川体育施設)、福部真子(日本建設工業)、田中佑美(富士通)の3人がフルエントリーした。今季、自己記録を大幅に縮めてきた中島の12秒71は、出場者の今季リストでは22番目。福部、田中とともに予選突破には12秒7台が求められ、決勝進出にはさらに速いタイムが必要となるだろう。

3000m障害の齋藤みう(パナソニック)は初の世界大会出場。今季は9分38秒16の自己新をマークし、日本記録(9分33秒93)の突破がターゲットとなりそうだ。

短距離は東邦銀行の井戸アビゲイル風果が200m、松本奈菜子が400mに出場。今季、飛ぶ鳥を落とす勢いの井戸は8月の富士北麓ワールドトライアルで22秒79の日本記録を樹立。条件に恵まれたレースでのタイムではあるが、その走りを再現できるか。一方の松本は5月のアジア選手権で金メダルを獲得している。

2人はともに大会初日の男女混合4×400mリレーのメンバーとしても名を連ねる。ほかにも青木アリエ(日体大)もメンバーとなっており、男子は今泉堅貴(内田洋行AC)、吉津拓歩(ミキハウス)、佐藤拳太郎(富士通)、林申雅(筑波大)らがメンバー候補。直前の仕上がりをチェックし、オーダーが決まる。

東京世界陸上は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。チケットは公式サイトやチケットぴあで購入可能。TBSが全日程、独占放送する。

【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継
【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも
【女子フィールドみどころ】世界女王・北口榛花が連覇へ!跳躍4種目代表は2007年大阪以来
【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ! マラソン男女の入賞なるか

いよいよ9月13日に開幕する世界陸上。34年ぶりの東京開催、舞台は聖地・国立競技場だ。総勢80人の日本代表で注目選手たちを紹介。ここでは女子トラック編をお届けする。 【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継 【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも 【女子フィールドみどころ】世界女王・北口榛花が連覇へ!跳躍4種目代表は2007年大阪以来 【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ! マラソン男女の入賞なるか

田中希実 最大のターゲットは2種目入賞

女子トラックのエースと言えるのが田中希実(New Balance)だ。21年に同じ国立競技場で開催された東京五輪では1500mで8位に入賞。23年ブタベスト世界選手権では5000mでまたもや8位入賞を果たしてきた。 近年はさらなるレベルアップを見据え、世界の強豪とともにダイヤモンドリーグなどを転戦。屋外、室内のトラック、クロカン、ロード、駅伝と舞台を問わず、1年に20試合以上をこなす田中の姿は世界からも注目を集める。 その田中が地元開催の世界選手権で目指すのが1500mと5000mでの2種目入賞だ。記録のアベレージは上がってきており、7月中旬には5000m14分34秒10と自己3番目のタイムをマーク。「地力は上がってきている」と自身も手応えをつかむ。 ポイントとなるのが先に行われる1500m。4年前とは違い、大勢の観客の声援を力に変えて、「喜びを共有したい」と話している。 長距離では5000mと10000mに出場する廣中璃梨佳(日本郵政グループ)にも注目。10000mは前回7位で、2大会連続の入賞にチャレンジする。このほか、1500mに木村友香(積水化学)、5000mに山本有真(積水化学)、10000mに矢田みくに(エディオン)が出場する。 800mには1分59秒52の日本記録を持つ久保凛(東大阪大敬愛高)が登場。2008年生まれの17歳は同種目では今大会最年少となる。挑戦する立場となるが、国内のレースでは経験できないハイペースにしっかりと対応すれば、史上初の予選突破の可能性もある。そのためにも、まずは自身の記録がひとつの目安となりそうだ。 100mハードルは激しい国内の選考争いの末、中島ひとみ(長谷川体育施設)、福部真子(日本建設工業)、田中佑美(富士通)の3人がフルエントリーした。今季、自己記録を大幅に縮めてきた中島の12秒71は、出場者の今季リストでは22番目。福部、田中とともに予選突破には12秒7台が求められ、決勝進出にはさらに速いタイムが必要となるだろう。 3000m障害の齋藤みう(パナソニック)は初の世界大会出場。今季は9分38秒16の自己新をマークし、日本記録(9分33秒93)の突破がターゲットとなりそうだ。 短距離は東邦銀行の井戸アビゲイル風果が200m、松本奈菜子が400mに出場。今季、飛ぶ鳥を落とす勢いの井戸は8月の富士北麓ワールドトライアルで22秒79の日本記録を樹立。条件に恵まれたレースでのタイムではあるが、その走りを再現できるか。一方の松本は5月のアジア選手権で金メダルを獲得している。 2人はともに大会初日の男女混合4×400mリレーのメンバーとしても名を連ねる。ほかにも青木アリエ(日体大)もメンバーとなっており、男子は今泉堅貴(内田洋行AC)、吉津拓歩(ミキハウス)、佐藤拳太郎(富士通)、林申雅(筑波大)らがメンバー候補。直前の仕上がりをチェックし、オーダーが決まる。 東京世界陸上は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。チケットは公式サイトやチケットぴあで購入可能。TBSが全日程、独占放送する。 【男子トラックみどころ】村竹ラシッドと三浦龍司にメダルの可能性 “悲願”狙う4継 【男子フィールドみどころ】赤松諒一ら“最強布陣”の走高跳はメダルも 【女子フィールドみどころ】世界女王・北口榛花が連覇へ!跳躍4種目代表は2007年大阪以来 【男女ロードみどころ】20km競歩・山西利和が2大会ぶり金へ! マラソン男女の入賞なるか

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.28

5000m・成沢翔英が13分51秒35で慶大記録更新! 浜川舜斗ら青学大勢3人が13分台

国士大Combined Challenge1日目は10月25日、国士大多摩キャンパス陸上競技場で行われ、男子5000mで成沢翔英(慶大)が13分51秒35の慶大記録を更新した。 成沢は長野・上田六中出身で、岐阜・麗澤瑞浪 […]

NEWS 田中希実がフィアログループとスポンサー契約締結!「限界を超え、新たな挑戦に挑む」理念が重なり合う

2025.10.28

田中希実がフィアログループとスポンサー契約締結!「限界を超え、新たな挑戦に挑む」理念が重なり合う

フィアログループは10月28日、女子中長距離の田中希実(New Balance)とスポンサー契約を締結したことを発表した。 フィアログループは1939年に江戸川木型製作所として創業し、産業用機械の木型(マスターモデル)、 […]

NEWS 【女子400m】笠松悠花(GTR/天草倉岳中3)56秒24=中学歴代3位

2025.10.28

【女子400m】笠松悠花(GTR/天草倉岳中3)56秒24=中学歴代3位

熊本陸協秋季記録会は10月25日、熊本県民運動公園陸上競技場で行われ、女子400mで笠松悠花(GTR/天草倉岳中3熊本)が中学歴代3位の56秒24をマークした。 笠松はハードルや跳躍種目などに幅広く出場。昨年U16大会は […]

NEWS 【男子砲丸投】赤澤瑠依(玉野光南高3)16m01=高校歴代5位

2025.10.28

【男子砲丸投】赤澤瑠依(玉野光南高3)16m01=高校歴代5位

第19回岡山カーニバル大会1日目は10月25日、岡山県陸上競技場で行われ、男子砲丸投(一般規格)で赤澤瑠依(玉野光南高3岡山)が高校歴代5位となる16m01をマークした。 赤澤は1投目で大会記録となる16m01をプット。 […]

NEWS 鎮西学院2時間7分09秒で3年連続V 女子は諫早がオール区間賞で7連覇/長崎県高校駅伝

2025.10.28

鎮西学院2時間7分09秒で3年連続V 女子は諫早がオール区間賞で7連覇/長崎県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた長崎県高校駅伝が10月28日、雲仙小浜県高体連駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は諫早が1時間13分32秒で7年連続31回目の制覇を果たし、男子(7区間42.195km)は鎮 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top