HOME 国内

2025.07.19

近藤幸太郎1万m28分21秒79で3位 平林は5位 女子は加世田3位 山鹿800mU20日本歴代2位/ホクレンDC網走
近藤幸太郎1万m28分21秒79で3位 平林は5位 女子は加世田3位 山鹿800mU20日本歴代2位/ホクレンDC網走

近藤幸太郎(25年日本選手権)

ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子10000mAはリチャード・エティーリ(東京国際大)が27分37秒85で1位だった。

日本人トップは28分21秒79で近藤幸太郎(SGホールディングス)が3位に入り、終盤まで日本人1位を走っていた平林清澄(ロジスティード)は28分25秒85で5位だった。

日中の網走は蒸し暑く、夜になると雨が降るようになった。男子10000mAの電子ペーサーのトップは27分45秒00を示していたが、エティーリ以外はペースが上がらず、徐々に遅れていった。

日本人では國學院大卒業後、実業団初レースとなった平林が外国人選手について粘った。しかし、残り150m付近で近藤が平林を抜いてフィニッシュした。

このほかの種目では、男子5000mAで井川龍人(旭化成)が自己ベストの13分23秒13で1位。同5000mBでは前週のダイヤモンドリーグモナコ大会3000m障害で日本記録(8分03秒43)を打ち立てた三浦龍司(SUBARU)が13分28秒28で2位だった。

また、女子10000mではカリバ・カロライン(日本郵政グループ)が31分02秒70で制し、日本人トップの3位は加世田梨花(ダイハツ)で31分42秒92だった。女子5000mAはチェプコスケイ・アイヴォン・ジェプチルチル(肥後銀行)が15分09秒06で1位で、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)は15分29秒07で2位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

男子800mAでは大学1年生の山鹿快琉(育英大)が学生歴代9位、U20日本歴代2位の1分46秒25で制している。

ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子10000mAはリチャード・エティーリ(東京国際大)が27分37秒85で1位だった。 日本人トップは28分21秒79で近藤幸太郎(SGホールディングス)が3位に入り、終盤まで日本人1位を走っていた平林清澄(ロジスティード)は28分25秒85で5位だった。 日中の網走は蒸し暑く、夜になると雨が降るようになった。男子10000mAの電子ペーサーのトップは27分45秒00を示していたが、エティーリ以外はペースが上がらず、徐々に遅れていった。 日本人では國學院大卒業後、実業団初レースとなった平林が外国人選手について粘った。しかし、残り150m付近で近藤が平林を抜いてフィニッシュした。 このほかの種目では、男子5000mAで井川龍人(旭化成)が自己ベストの13分23秒13で1位。同5000mBでは前週のダイヤモンドリーグモナコ大会3000m障害で日本記録(8分03秒43)を打ち立てた三浦龍司(SUBARU)が13分28秒28で2位だった。 また、女子10000mではカリバ・カロライン(日本郵政グループ)が31分02秒70で制し、日本人トップの3位は加世田梨花(ダイハツ)で31分42秒92だった。女子5000mAはチェプコスケイ・アイヴォン・ジェプチルチル(肥後銀行)が15分09秒06で1位で、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)は15分29秒07で2位だった。 男子800mAでは大学1年生の山鹿快琉(育英大)が学生歴代9位、U20日本歴代2位の1分46秒25で制している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

パリ五輪女子200m金のトマスが出場辞退 男子砲丸投銀のコヴァクスは出場権得られず/東京世界陸上

米国陸連は9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表を発表し、女子200mでパリ五輪金メダリストのG.トマスが出場しないことが明らかになった。トマスは7月の全米選手権で22秒20をマークして3位に入ったが、アキレス腱の […]

NEWS 100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

2025.09.03

100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

8月30日に英国・ロンドンで開催されたBFTTAで、E.アモ・ダジエ(英国)が9秒87(+2.0)の自己新で優勝した。 アモ・ダジエは現在33歳。これまでの自己記録は23年にマークした9秒93で、100mでは東京世界選手 […]

NEWS イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

2025.09.03

イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権の代表選手が各国から発表されている。 イタリア代表では、男子走高跳の東京五輪金メダリストM.タンベリが選ばれた。パリ五輪の女子10000mで銀メダルを獲得したN.バットクレッティが500 […]

NEWS 大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

2025.09.03

大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

大塚製薬は9月3日、グローバルサポーターとして協賛する東京世界選手権において、「人の可能性を信じる。」をキーメッセージに、ポカリスエットをはじめとする製品を通じて世界中から集う選手たちやすべての大会関係者をサポートすると […]

NEWS 東京世界陸上 日本代表一覧

2025.09.02

東京世界陸上 日本代表一覧

【男子】 ・100m 桐生祥秀(日本生命)   4回目 守祐陽(大東大)     初出場 サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)6回目 ・200m 鵜澤飛羽(JAL)      2回目 飯塚翔太(ミズノ)    6回目 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top