5月14日、宮崎県の河野俊嗣知事が記者会見で、東京世界選手権(9月13~21日)に参加するドイツ代表チームが宮崎市内で事前合宿を行うことを発表した。同市では英国代表も事前合宿を実施することが発表されている。
ドイツは21年東京五輪、パラリンピックにおいて、事前合宿を宮崎市で敢行しており、河野知事は「今回の決定は東京五輪のときの合宿を評価していただいたものとして、大変誇らしくありがたく思う」と述べ、「世界トップクラスのチームの受け入れは今後の県のノウハウの蓄積につながるもの」と話した。
ドイツ代表チームは宮崎市の宮崎県総合運動公園内のひなた陸上競技場を拠点としてトレーニングをしていくという。
ドイツは昨年のパリ五輪女子砲丸投で金メダルを獲得したY.オグンレイェを筆頭に、男子十種競技銀のL.ノイゲバウアー、女子走幅跳銀のM.ミハンボなどフィールド、混成種目に有力選手がそろう。
宮崎市以外ではこれまでに米国が東京都世田谷区、ジャマイカが鳥取市、ギリシャが埼玉県三郷市で事前合宿を行うことが各自治体から発表されている。
東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメインスタジアムで行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.05.15
-
2025.05.15
-
2025.05.15
2025.05.11
久保凛は2分02秒29の2位に号泣「母の日に花束を持って帰りたかった」/木南記念
-
2025.05.11
2025.05.11
久保凛は2分02秒29の2位に号泣「母の日に花束を持って帰りたかった」/木南記念
-
2025.05.03
-
2025.04.29
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.15
2025全日本大学駅伝出場チーム
出場校 ■シード校(前回上位8校) 國學院大學 11大会連続13回目 駒澤大学 30大会連続32回目 青山学院大学 13大会連続15回目 創価大学 4大会連続4回目 早稲田大学 19大会連続31回 […]
2025.05.15
2026箱根駅伝出場チーム
出場校 青山学院大学 18年連続31回目 駒澤大学 60年連続60回目 國學院大学 10年連続19回目 早稲田大学 50年連続95回目 中央大学 9年連続99回目 城西大学 4年連 […]
2025.05.15
2025全日本実業団女子駅伝予選会(プリンセス駅伝)出場チーム
■第11回全日本実業団女子駅伝予選会(プリンセス駅伝) 10月19日 福岡県宗像市~福津市 6区間42.195Km
2025.05.15
2025全日本実業団女子駅伝(クイーンズ駅伝) 出場チーム
■シードチーム(8チーム) JP日本郵政グループ 11年連続11回目 積水化学 17年連続27回目 しまむら 5年連続19回目 パナソニック 26年連続37回目 エディオン 8年連続32 […]
2025.05.15
2026全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝) 出場チーム
■東日本 11月3日 東日本実業団対抗駅伝 熊谷(埼玉)で決定 ■北陸 11月9日 北陸実業団対抗駅伝 田原(愛知)で決定 ■中部 11月9日 中部実業団対抗駅伝 田原(愛知)で決定 ■関西 11月9日 関西実業団対抗駅 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析