2020.11.27
神奈川大学
11年連続52回目
前回順位 16位(予選会4位)
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が20年)
⑯⑯⑬⑤⑬⑰⑱⑯⑮⑮
三大駅伝優勝回数
箱 根2回
出 雲0回
全日本3回
チーム最高記録
往路 5時間34分11秒(20年)
復路 5時間33分15秒(20年)
総合 11時間7分26秒(20年)
監督 大後栄治
主務 山田大翔
1996~97年度には全日本と箱根を2年連続で制するなど90年代中盤~後半の学生駅伝界を席巻。2017年は箱根5位、出雲6位、全日本優勝と充実のシーズンを過ごしたが、その後は低迷が続いている。まずはシード権を取り戻し、黄金時代再来の礎を築けるか。
候補選手一覧(★はエントリー選手)
名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (18年/19年/20年) |
|
![]() |
★井手 孝一(4) 鳥栖工(佐賀) 29.25.83(19年) 1.02.28(20年) ―/3区9位/5区6位 |
![]() |
小笠原峰士(4) 松山商(愛媛) 28.59.71(19年) 1.03.06(20年) ―/5区22位/4区15位 |
![]() |
★菊池 夏規(4) 東京実(東京) 29.49.02(18年) 1.07.01(19年) ―/―/― |
![]() |
★北﨑 拓矢(4/主将) 関大北陽(大阪) 28.57.30(19年) 1.04.33(19年) ―/9区4位/2区12位 |
![]() |
原塚 友貴(4) 西脇工(兵庫) 29.53.67(20年) 1.05.21(18年) ―/―/― |
![]() |
平塚 翔太(4) 愛知(愛知) 30.48.73(20年) ― ※14.31.05(19年) ―/―/― |
![]() |
★落合 葵斗(3) 常葉大菊川(静岡) 29.04.85(20年) ― ※14.06.72(18年) ―/―/― |
![]() |
★川口 慧(3) 美方(福井) 28.48.33(19年) 1.03.27(20年) ―/―/7区8位 |
![]() |
★西方 大珠(3) 浜松商(静岡) 28.48.28(20年) 1.03.11(19年) ―/―/1区12位 |
![]() |
★呑村 大樹(3) 大阪(大阪) 29.02.58(19年) 1.02.06(20年) ―/―/― |
![]() |
★安田 響(3) 益田清風(岐阜) 29.23.68(19年) 1.03.43(20年) ―/8区15位/8区12位 |
![]() |
★横澤 清己(3) 新栄(神奈川) 29.12.95(20年) 1.03.27(20年) ―/―/― |
![]() |
★鈴木 玲央(2) 秋田工(秋田) 29.45.25(20年) 1.03.24(20年) ―/―/― |
![]() |
古市 祐太(2) 関大北陽(大阪) 30.43.35(19年) 1.03.30(20年) ―/―/― |
![]() |
★宇津野 篤(1) 佐久長聖(長野) 29.00.44(20年) 1.02.51(20年) ―/―/― |
![]() |
國本 大生(1) 出水中央(鹿児島) 30.06.56(20年) ― ※14.38.15(19年) ―/―/― |
![]() |
★小林 篤貴(1) 四日市工(三重) 29.50.57(20年) ― ※14.38.40(19年) ―/―/― |
![]() |
★小林 政澄(1) 東農大二(群馬) 29.17.33(20年) ― ※14.14.58(19年) ―/―/― |
![]() |
★佐々木亮輔(1) 鳥栖工(佐賀) 29.28.40(20年) 1.03.03(20年) ―/―/― |
![]() |
★高橋 銀河(1) 秋田工(秋田) 29.21.45(20年) 1.02.48(20年) ―/―/― |
![]() |
★巻田 理空(1) 松山商(愛媛) 29.37.83(20年) ― ※14.38.14(19年) ―/―/― |

神奈川大学
11年連続52回目 前回順位 16位(予選会4位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が20年) ⑯⑯⑬⑤⑬⑰⑱⑯⑮⑮ 三大駅伝優勝回数 箱 根2回 出 雲0回 全日本3回 チーム最高記録 往路 5時間34分11秒(20年) 復路 5時間33分15秒(20年) 総合 11時間7分26秒(20年) 監督 大後栄治 主務 山田大翔 1996~97年度には全日本と箱根を2年連続で制するなど90年代中盤~後半の学生駅伝界を席巻。2017年は箱根5位、出雲6位、全日本優勝と充実のシーズンを過ごしたが、その後は低迷が続いている。まずはシード権を取り戻し、黄金時代再来の礎を築けるか。 候補選手一覧(★はエントリー選手)名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (18年/19年/20年) | |
![]() |
★井手 孝一(4) 鳥栖工(佐賀) 29.25.83(19年) 1.02.28(20年) ―/3区9位/5区6位 |
![]() |
小笠原峰士(4) 松山商(愛媛) 28.59.71(19年) 1.03.06(20年) ―/5区22位/4区15位 |
![]() |
★菊池 夏規(4) 東京実(東京) 29.49.02(18年) 1.07.01(19年) ―/―/― |
![]() |
★北﨑 拓矢(4/主将) 関大北陽(大阪) 28.57.30(19年) 1.04.33(19年) ―/9区4位/2区12位 |
![]() |
原塚 友貴(4) 西脇工(兵庫) 29.53.67(20年) 1.05.21(18年) ―/―/― |
![]() |
平塚 翔太(4) 愛知(愛知) 30.48.73(20年) ― ※14.31.05(19年) ―/―/― |
![]() |
★落合 葵斗(3) 常葉大菊川(静岡) 29.04.85(20年) ― ※14.06.72(18年) ―/―/― |
![]() |
★川口 慧(3) 美方(福井) 28.48.33(19年) 1.03.27(20年) ―/―/7区8位 |
![]() |
★西方 大珠(3) 浜松商(静岡) 28.48.28(20年) 1.03.11(19年) ―/―/1区12位 |
![]() |
★呑村 大樹(3) 大阪(大阪) 29.02.58(19年) 1.02.06(20年) ―/―/― |
![]() |
★安田 響(3) 益田清風(岐阜) 29.23.68(19年) 1.03.43(20年) ―/8区15位/8区12位 |
![]() |
★横澤 清己(3) 新栄(神奈川) 29.12.95(20年) 1.03.27(20年) ―/―/― |
![]() |
★鈴木 玲央(2) 秋田工(秋田) 29.45.25(20年) 1.03.24(20年) ―/―/― |
![]() |
古市 祐太(2) 関大北陽(大阪) 30.43.35(19年) 1.03.30(20年) ―/―/― |
![]() |
★宇津野 篤(1) 佐久長聖(長野) 29.00.44(20年) 1.02.51(20年) ―/―/― |
![]() |
國本 大生(1) 出水中央(鹿児島) 30.06.56(20年) ― ※14.38.15(19年) ―/―/― |
![]() |
★小林 篤貴(1) 四日市工(三重) 29.50.57(20年) ― ※14.38.40(19年) ―/―/― |
![]() |
★小林 政澄(1) 東農大二(群馬) 29.17.33(20年) ― ※14.14.58(19年) ―/―/― |
![]() |
★佐々木亮輔(1) 鳥栖工(佐賀) 29.28.40(20年) 1.03.03(20年) ―/―/― |
![]() |
★高橋 銀河(1) 秋田工(秋田) 29.21.45(20年) 1.02.48(20年) ―/―/― |
![]() |
★巻田 理空(1) 松山商(愛媛) 29.37.83(20年) ― ※14.38.14(19年) ―/―/― |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.21
世界室内選手権走高跳7位のコビェルスキに2年間の資格停止処分 24年欧州選手権の成績取り消し
5月20日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、男子走高跳のN.コビェルスキ(ポーランド)に対して、2024年7月23日から2年間の資格停止処分を下したことを発表した。 コビエ […]
2025.05.21
女子200m君嶋愛梨沙がアジア選手権辞退 代表の入れ替えはナシ
日本陸連は5月21日、韓国・クミで行われるアジア選手権の代表選手1名の出場辞退を発表した。 女子200mの君嶋愛梨沙(土木管理総合)が辞退し、「ケガのため」としている。なお、これによる代表選手の入れ替えや追加招集はない。 […]
2025.05.21
コニカミノルタが新ユニフォーム発表!白とブルーで「夜明け」をイメージ 東日本実業団でお披露目
コニカミノルタ陸上競技部は5月21日、公式試合で着用するユニフォームをリニューアルすることを発表した。 新デザインのイメージは「夜明け」。白を基調に、同社のコーポレートカラーであるブルーのグラデーションでそれを表現してい […]
2025.05.20
トーエネックの河合拓巳が引退 ニューイヤー駅伝に2度出場「充実した競技生活を送ることができました」
5月20日、トーエネックは所属する河合拓巳が退部したことを発表した。 河合は26歳。愛知・豊橋工高から本格的に走りはじめ、3年時には県高校駅伝1区3位の実績を残す。大学は駿河台大に進み、1年目から箱根駅伝の予選会のメンバ […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析