HOME 国内、駅伝

2025.04.01

不破聖衣来が三井住友海上入社式で意気込み「応援される選手に」目標は「五輪マラソン金メダル」
不破聖衣来が三井住友海上入社式で意気込み「応援される選手に」目標は「五輪マラソン金メダル」

入社式前の会見に臨んだ不破聖衣来

三井住友海上の入社式が4月1日、都内の同社で行われ、この春に拓大を卒業した女子長距離の不破聖衣来が、社会人として決意を語った。

「慣れない」スーツ姿で会見に臨んだ不破。学生から社会人となり、「人間的に成長していきたい」と力を込めた。

三井住友海上女子陸上部はロード、トラックを含めでさまざまな実績を残している。不破は「過去のマラソンで活躍した選手がたくさんいらっしゃったのが理由」と入社の決めてを明かした。

広告の下にコンテンツが続きます

群馬・大類中時代の2017年全中女子1500mで優勝するなど、中学時代から活躍。高校時代は故障やコロナ禍の大会中止などで目立った成績を残せなかったが、大学1年生の2021年に10000mで30分45秒21(現・日本歴代3位、学生記録、U20日本記録)をマーク。全日本大学女子駅伝など、ロードでも輝きを放った。

だが、学生時代は2年時に右アキレス腱周囲炎もあり世界選手権の選考レースには出走できず。秋には日本インカレ10000m優勝などの実績を残したが、その後も疲労骨折などで練習が思う通りにできない時期もあった。

それでも、最終学年の昨シーズンは復帰し、本調子ではなかったが関東インカレや日本インカレにも出場し、全日本大学女子駅伝でも最長の5区を務めた。

先月の大学の卒業式を経て、三井住友海上の陸上部に入寮しており「一人ひとりが明るくて、すごく良い雰囲気で練習ができそうです」と話す。渋井陽子さんや土佐礼子さんといったOGにもあいさつしたという。そして「応援される選手を目指していきたい」と力を込めた。

トレーニングについては、拓大時代に引き続いて五十嵐利治氏が特別コーチとして、不破を指導していくという。社会人1年目は「まずは環境に慣れて、少しずつ10000mやハーフマラソンぐらいの距離をしっかり走って、ハーフマラソンには出られるようにしたい。また大きな大会に出られるくらいの記録も出したい」と意気込む。まずは5月の東日本実業団選手権(5月23日~25日/埼玉/熊谷)が実業団デビュー戦となる見込み。5000mと10000mにエントリーする。

駅伝について、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)で「クイーンズ8に入るようにしたい」と話した不破。将来は「オリンピックでの金メダル」を掲げている。大学1年時のような爆走できるコンディションまで整え、大きな目標に向かってさらに進化していく。

三井住友海上の入社式が4月1日、都内の同社で行われ、この春に拓大を卒業した女子長距離の不破聖衣来が、社会人として決意を語った。 「慣れない」スーツ姿で会見に臨んだ不破。学生から社会人となり、「人間的に成長していきたい」と力を込めた。 三井住友海上女子陸上部はロード、トラックを含めでさまざまな実績を残している。不破は「過去のマラソンで活躍した選手がたくさんいらっしゃったのが理由」と入社の決めてを明かした。 群馬・大類中時代の2017年全中女子1500mで優勝するなど、中学時代から活躍。高校時代は故障やコロナ禍の大会中止などで目立った成績を残せなかったが、大学1年生の2021年に10000mで30分45秒21(現・日本歴代3位、学生記録、U20日本記録)をマーク。全日本大学女子駅伝など、ロードでも輝きを放った。 だが、学生時代は2年時に右アキレス腱周囲炎もあり世界選手権の選考レースには出走できず。秋には日本インカレ10000m優勝などの実績を残したが、その後も疲労骨折などで練習が思う通りにできない時期もあった。 それでも、最終学年の昨シーズンは復帰し、本調子ではなかったが関東インカレや日本インカレにも出場し、全日本大学女子駅伝でも最長の5区を務めた。 先月の大学の卒業式を経て、三井住友海上の陸上部に入寮しており「一人ひとりが明るくて、すごく良い雰囲気で練習ができそうです」と話す。渋井陽子さんや土佐礼子さんといったOGにもあいさつしたという。そして「応援される選手を目指していきたい」と力を込めた。 トレーニングについては、拓大時代に引き続いて五十嵐利治氏が特別コーチとして、不破を指導していくという。社会人1年目は「まずは環境に慣れて、少しずつ10000mやハーフマラソンぐらいの距離をしっかり走って、ハーフマラソンには出られるようにしたい。また大きな大会に出られるくらいの記録も出したい」と意気込む。まずは5月の東日本実業団選手権(5月23日~25日/埼玉/熊谷)が実業団デビュー戦となる見込み。5000mと10000mにエントリーする。 駅伝について、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)で「クイーンズ8に入るようにしたい」と話した不破。将来は「オリンピックでの金メダル」を掲げている。大学1年時のような爆走できるコンディションまで整え、大きな目標に向かってさらに進化していく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top