HOME 国内

2025.04.01

マラソン元世界記録保持者、1964年東京五輪代表の寺沢徹氏が死去 90歳
マラソン元世界記録保持者、1964年東京五輪代表の寺沢徹氏が死去 90歳

別府大分毎日マラソンに出場した寺沢徹

1960年代に男子マラソンをはじめ、長距離で活躍した寺沢徹氏が3月23日に亡くなったことがわかった。90歳だった。

寺沢氏は1935年、東京生まれ。太平洋戦争の激化に伴い富山県高岡市へ疎開し、戦後も高岡で過ごした。中学時代はバレーボール部、富山西部高(現・高岡商高)ではハンドボール部に入部。中学、高校時代とも陸上部に駆り出されていたが、そのうちに県大会で好成績を収めるようになり、1500mでインターハイに出場したころから陸上に専念しはじめた。

広告の下にコンテンツが続きます

高校卒業後は県内の自動車会社を経て、倉敷レイヨン(現・クラレ)の富山工場に勤め、一人きりで走り続ける。転機となったのが1960年の福井中日マラソン。25歳でのデビュー戦で2時間34分24秒0の3位に食い込み、マラソンの適性を見出した。その後、36年ベルリン五輪10000m4位の村社講平氏の目に留まり、指導を受けるようになった。

村社の計らいにより、61年秋からは拠点を大阪に移してさらに躍進。62年の朝日国際マラソン(現・福岡国際マラソン)に2時間16分18秒4の日本最高(当時)で優勝を果たす。1月の愛媛マラソンを経て、2月の別府大分毎日マラソンでは2時間15分15秒8で制した。この記録は60年ローマ五輪でアベベ・ビキラ(エチオピア)が裸足で走って樹立した伝説の世界記録(2時間15分16秒2)を上回るものだった。

64年10月の東京五輪の代表にも選出されたが、終盤にペースダウンとなる15位でフィニッシュ。大会後は引退も考えたというが、「今までの練習は何のためだったんだ」と競技続行を決意し、12月の福岡で2時間14分48秒2と3度目の日本最高記録を更新して優勝を果たす。その後の別府大分でも2時間14分38秒0と記録を縮めたほか、同大会での4連覇も達成。マラソンで一時代を築いた。

選手を続けながら、68年からクラレの監督に就任。72年には全日本実業団対抗駅伝の優勝に導くなど手腕を発揮した。その後も富山に拠点を置くYKKで監督を歴任した。

広告の下にコンテンツが続きます
1960年代に男子マラソンをはじめ、長距離で活躍した寺沢徹氏が3月23日に亡くなったことがわかった。90歳だった。 寺沢氏は1935年、東京生まれ。太平洋戦争の激化に伴い富山県高岡市へ疎開し、戦後も高岡で過ごした。中学時代はバレーボール部、富山西部高(現・高岡商高)ではハンドボール部に入部。中学、高校時代とも陸上部に駆り出されていたが、そのうちに県大会で好成績を収めるようになり、1500mでインターハイに出場したころから陸上に専念しはじめた。 高校卒業後は県内の自動車会社を経て、倉敷レイヨン(現・クラレ)の富山工場に勤め、一人きりで走り続ける。転機となったのが1960年の福井中日マラソン。25歳でのデビュー戦で2時間34分24秒0の3位に食い込み、マラソンの適性を見出した。その後、36年ベルリン五輪10000m4位の村社講平氏の目に留まり、指導を受けるようになった。 村社の計らいにより、61年秋からは拠点を大阪に移してさらに躍進。62年の朝日国際マラソン(現・福岡国際マラソン)に2時間16分18秒4の日本最高(当時)で優勝を果たす。1月の愛媛マラソンを経て、2月の別府大分毎日マラソンでは2時間15分15秒8で制した。この記録は60年ローマ五輪でアベベ・ビキラ(エチオピア)が裸足で走って樹立した伝説の世界記録(2時間15分16秒2)を上回るものだった。 64年10月の東京五輪の代表にも選出されたが、終盤にペースダウンとなる15位でフィニッシュ。大会後は引退も考えたというが、「今までの練習は何のためだったんだ」と競技続行を決意し、12月の福岡で2時間14分48秒2と3度目の日本最高記録を更新して優勝を果たす。その後の別府大分でも2時間14分38秒0と記録を縮めたほか、同大会での4連覇も達成。マラソンで一時代を築いた。 選手を続けながら、68年からクラレの監督に就任。72年には全日本実業団対抗駅伝の優勝に導くなど手腕を発揮した。その後も富山に拠点を置くYKKで監督を歴任した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子三段跳は16年リオ五輪代表の山下航平(ANA)が16m67(+0.4)を跳び、19年以来6年ぶ […]

NEWS 鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権

2025.07.06

鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日3日目(7月6日)が行われる。 広告の下にコンテンツが続きます 注目は男子200m決勝。3連覇を目指す鵜澤飛 […]

NEWS 34歳・新井涼平が今季限りで現役引退へ リオ五輪決勝、オーバートレーニング「喜怒哀楽すべてを経験した競技人生」/日本選手権

2025.07.06

34歳・新井涼平が今季限りで現役引退へ リオ五輪決勝、オーバートレーニング「喜怒哀楽すべてを経験した競技人生」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投の新井涼平(スズキ)が“最後の日本選手権”を74m71の8位で終えた。 広告の下にコンテ […]

NEWS 男子100m・桐生祥秀が5年ぶり3回目の日本一! 11回目の決勝で自信みなぎる走りを披露/日本選手権

2025.07.06

男子100m・桐生祥秀が5年ぶり3回目の日本一! 11回目の決勝で自信みなぎる走りを披露/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子100mは桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3回目の優勝を遂げた。 広告の […]

NEWS 男子110mH・泉谷駿介 レース前のアクシデント乗り越え、2年ぶりに王者奪還! 2位・野本周成とともに代表内定決める/日本選手権

2025.07.06

男子110mH・泉谷駿介 レース前のアクシデント乗り越え、2年ぶりに王者奪還! 2位・野本周成とともに代表内定決める/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子110mハードルで泉谷駿介(住友電工)が13秒22(+0.8)で2年ぶり4回目の優勝を飾った。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top