2025.02.25
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ)
JMCシリーズG1の大阪マラソンが東京世界選手権代表選考会を兼ねて行われ、イフニリング・アダン(エチオピア)が2時間5分37秒の大会新記録で優勝した。
日本勢は今年もまた、初マラソン組が快走。25歳の新星が浪速路に大いなる一歩を記した近藤亮太(三菱重工)が初マラソン日本最高、日本歴代5位となる2時間5分39秒で日本人トップの2位と力走した。
「初マラソンだったので、30kmまで余裕を持って身体の軸をぶらさず走り切ることだけを意識していました。2時間8分台が目標だったので、日本人トップも記録にもビックリです」と初マラソンの感想を口にする。
序盤から細かなペースのアップダウンはあったものの、ペースメーカーが離れる30kmまで1km2分58秒、5km14分50秒の高速スプリットを刻む。チームの先輩である定方俊樹とともにマラソン練習に励んできたという近藤。その定方からのアドバイスを、しっかりと胸に刻んでいた。
「定方さんから『マラソンはずっとキツイけど、途中で楽になる時が来る』と言われていたので、その言葉を信じて我慢しました」
10kmから20kmで「少しきつくなった」と言うが、ハーフ以降に回復。「以前は、ハーフなどのレースでも先頭のずっと先を見ていましたが、今回は周りを気にせず自分の走りに集中するため、前を走る選手のお尻をずっと見ていました」。レース前に思い描いたとおり、その後は30kmまで余裕を持ってレースを進めることができた。
展開が大きく動いた30km以降は、先頭集団に食らいつくなかで33kmで左脚にケイレンが発生。それでも、一度は追いついた先頭集団に再び離された38km過ぎ、「前のペースがあまり上がっていなかったので追いつけると思った」と冷静だった。
40km過ぎには右脚にもケイレンが起きたがそれをものともせず、41km地点でトップ争いを繰り広げるアダン、アブディサ・トーラ(エチオピア)を一気に抜き去る。「先導のバイクの後ろを走った最後の1kmは最高の時間でした」。残り100mを切ったところでアダンに逆転を許したことについては。「今、思えば優勝を逃して悔しいですが、脚がきつくてスパートしきれなかった」と振り返る。
今回、自身3度目の2時間7分台(2時間7分34秒)で12位だった定方も、ニュージーランド合宿をはじめトレーニングの過程を見守った黒木純監督も、「2時間5~6分台を出せる練習は積めていたので、出せる力はついていた」と言葉をそろえる。
陸上を始めた中学時代。800mや1500mでは勝てない相手に、3000mでは不思議と勝てた。「距離が延びれば自分は強くなると勝手に思い込んでいました。フルマラソンまで競技を続ければ、意外と勝てるんじゃないかという謎の自信がありました」
それから10年。島原高時代はインターハイには進めなかったが、国体で全国大会を経験。順大に進み、4年時に箱根駅伝の10区を担当。総合2位で大手町のフィニッシュテープを切っている。「あの時の2位より、今回のほうがうれしい」とはにかむ。
今回の快走で東京世界選手権の参加標準記録(2時間6分30秒)も突破。代表争いに加わることとなった。「長期的にはロサンゼルス五輪のマラソンでメダルを獲得することが目標。東京も選ばれることがあれば、日本代表に恥じないレースをしたい」と目を輝かせる。
小雪が舞うコンディションのなか、9位までが2時間6分30秒を切るハイレベルなレースで、強さが光った近藤。次なるステージでどんな輝きを放つか注目だ。
文/花木 雫
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本は女子長距離の黎明期であったが、山口さんは […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025