HOME 箱根駅伝

2025.01.02

中大・吉居駿恭が独走で1区区間賞! 兄・大和の記録に届かず「後半きつくなった」/箱根駅伝
中大・吉居駿恭が独走で1区区間賞! 兄・大和の記録に届かず「後半きつくなった」/箱根駅伝

25年箱根駅伝1区区間を獲得した吉居駿恭(中大)

◇第101回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

第101回箱根駅伝が行われ、1区は中大・吉居駿恭(3年)が区間歴代4位となる1時間1分07秒で走破し、区間賞を獲得した。

序盤から飛び出して、5kmを13分56秒、10kmを28分06秒で通過。終盤はペースを落として区間記録をペースからは遅れたが、運営管理者に座る藤原正和駅伝監督の「ここで絞り出せ」の声かけで粘りを見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

兄の大和(現・トヨタ自動車)が98回大会で1時間0分40秒の区間新、99回大会は2年連続区間賞に輝いている。吉居は「スローな展開は嫌だったので、気持ち良く走れました。兄を超えていけという声もあった中で、後半きつくなってしまって悔しいです」と話した。

テレビ解説を務めていた大和との掛け合いもあり、大和から「どんな感じだったかな」と問われ、「後ろが離れちゃったから行くしかないと思った」と照れ笑いを浮かべていた。

中大は前回は13位に沈む悔しさを味わっており、吉居は「ここ2年、みんな楽しい駅伝ができていませんでした。先頭で渡して、楽しい駅伝にしてもらいたかった」と語った。

広告の下にコンテンツが続きます

吉居は今季は全日本大学駅伝では7区14位と振るわなかったが、昨年11月のMARCH対抗戦で10000m27分台をマークするなど調子を上げていた。

◇第101回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第101回箱根駅伝が行われ、1区は中大・吉居駿恭(3年)が区間歴代4位となる1時間1分07秒で走破し、区間賞を獲得した。 序盤から飛び出して、5kmを13分56秒、10kmを28分06秒で通過。終盤はペースを落として区間記録をペースからは遅れたが、運営管理者に座る藤原正和駅伝監督の「ここで絞り出せ」の声かけで粘りを見せた。 兄の大和(現・トヨタ自動車)が98回大会で1時間0分40秒の区間新、99回大会は2年連続区間賞に輝いている。吉居は「スローな展開は嫌だったので、気持ち良く走れました。兄を超えていけという声もあった中で、後半きつくなってしまって悔しいです」と話した。 テレビ解説を務めていた大和との掛け合いもあり、大和から「どんな感じだったかな」と問われ、「後ろが離れちゃったから行くしかないと思った」と照れ笑いを浮かべていた。 中大は前回は13位に沈む悔しさを味わっており、吉居は「ここ2年、みんな楽しい駅伝ができていませんでした。先頭で渡して、楽しい駅伝にしてもらいたかった」と語った。 吉居は今季は全日本大学駅伝では7区14位と振るわなかったが、昨年11月のMARCH対抗戦で10000m27分台をマークするなど調子を上げていた。

箱根駅伝2025 1区上位成績をチェック!

1位 吉居駿恭(中大3) 1.01.07 2位 帰山侑大(駒大3) 1.02.39 3位 平島龍斗(日体大3) 1.02.40 4位 間瀬田純平(早大3) 1.02.43 5位 島田晃希(帝京大3) 1.02.45 6位 野中恒亨(國學院大2) 1.02.47 7位 平八重充希(山梨学大3) 1.02.48 8位 大濱逞真(大東大1) 1.02.49 9位 久保出雄太(城西大4) 1.02.51 10位 宇田川瞬矢(青学大3) 1.02.51

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

世界陸上銅・勝木隼人がマラソン競歩初王者 2時間55分28秒で目標通りの「サブ3」達成/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、今大会から新設された男子マラソン競歩は […]

NEWS 15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝

2025.10.26

15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた山梨県高校駅伝が10月25日、富士河口湖町の西湖畔周回コースで行われ、山梨学院が15年連続の男女優勝を飾った。男子(7区間42.195km)は15年連続25回目、女子(5区間21.0975km […]

NEWS 小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

2025.10.26

小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた宮崎県高校駅伝が10月25日、宮崎・西都市役所を発着点とするコースで行われ、小林が4年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間7分08秒で4年連続61回目、女子(5区間2 […]

NEWS 男子は3区で逆転した東洋大牛久が2時間5分02秒大会新V! 女子は茨城キリストが6連覇/茨城県高校駅伝

2025.10.26

男子は3区で逆転した東洋大牛久が2時間5分02秒大会新V! 女子は茨城キリストが6連覇/茨城県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた茨城県高校駅伝が10月25日、ひたちなか市のひたちなか総合運動公園競技場の周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は東洋大牛久が大会新記録の2時間5分02秒で2年ぶり、女子(5区間2 […]

NEWS 立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝はきょう10月26日に行われる。立命大、名城大、大東大の「3強」を軸に熱戦が繰り広げられそ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top