HOME 高校

2024.12.23

長野東 “全員駅伝”で2度目の日本一「自信を持ったオーダー」でトップを快走/全国高校駅伝・女子
長野東 “全員駅伝”で2度目の日本一「自信を持ったオーダー」でトップを快走/全国高校駅伝・女子

2年ぶり2度目の優勝を遂げた長野東

◇全国高校駅伝・女子(12月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:5区間21.0975km)

長野東(長野)が1時間7分27秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。2年前の初優勝時にマークした県最高記録を10秒更新した。

1区・真柴愛里(2年)が区間賞の快走で、チームを勢いづけた。連覇に挑みながら5位に終わった前回は大会直前に腰を痛め、3区の付き添いに回った。今回は「選手として走れること、走りでチームに貢献できることがうれしかったです」と、前向きな気持ちでスタートラインに立っていた。

横打史雄監督からは「先頭集団のペースに対応することと、後半にどれだけ粘れるか、がんばり切れるかが大切」というアドバイスを受けていたが、真柴は「最初は後ろのほうからスタートしてしまいました」と話す。それでも「焦らずに淡々と自分のリズムで走ろう」と位置取りを冷静に修正しながらレースを進め、残り300mからのスパートで他校のライバルたちを振り切った。

「(1位でたすきを受けて)緊張したけれど、うれしい気持ちのほうが大きかったです」と、川上南海(1年)は2区で区間2位という堂々の都大路デビュー。後続をさらに引き離す。

今大会から留学生の起用が3km区間に限定され、出場する留学生8人全員が集まった3区は、主将の窪田舞(3年)が担当。そこには「他校は3区に留学生が来ると想定していました。1年生を使うとプレッシャーがあると思うので、短い区間ですが、プレッシャーに強い窪田を配置しました」という横打監督の狙いがあった。

広告の下にコンテンツが続きます

窪田が考えていたのは、「留学生から逃げることと、1番でタスキをもらったからには、絶対に1番でタスキを4区に渡すこと」。区間11位で後方から差を詰められることになったが、首位をしっかりとキープした。

4区の今井玲那(1年)も、「最初の上りから勢いをつけて上り、ラストも下りを利用してキレのある走りを意識しました」と守りに入ることなく、積極的な姿勢を崩さない。

アンカーの田畑陽菜(2年)は「他校に追い上げられるかもしれないという不安がありました」と言いながら、「1区から4区の仲間が良いかたちで持ってきてくれたので、これを絶対にゴールに運ぶ」と強い気持ちを胸に区間4位の力走。両手を左右いっぱいに広げ、歓喜のフィニッシュを決めた。

横打監督は、真柴の区間賞獲得には「非常に驚きました」と笑顔を見せつつも、「全員がそれぞれの仕事を全うしてくれました」と全員の頑張りを高く評価する。

「1区、2区、3区が想定以上の走りで来てくれました。4区、5区は単独走ができる2人を置き、自信を持ってオーダーを組みました。生徒たちがそういった展開に持ち込み、想定通りの走りをしてくれたと思います」

大舞台で持てる力を出し切ることは簡単ではない。しかし、今大会の長野東は部員11人全員が各自の役割をきっちりと果たし、まさに“全員駅伝”で2度目の日本一をつかみ取った。

文/小野哲史

◇全国高校駅伝・女子(12月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:5区間21.0975km) 長野東(長野)が1時間7分27秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。2年前の初優勝時にマークした県最高記録を10秒更新した。 1区・真柴愛里(2年)が区間賞の快走で、チームを勢いづけた。連覇に挑みながら5位に終わった前回は大会直前に腰を痛め、3区の付き添いに回った。今回は「選手として走れること、走りでチームに貢献できることがうれしかったです」と、前向きな気持ちでスタートラインに立っていた。 横打史雄監督からは「先頭集団のペースに対応することと、後半にどれだけ粘れるか、がんばり切れるかが大切」というアドバイスを受けていたが、真柴は「最初は後ろのほうからスタートしてしまいました」と話す。それでも「焦らずに淡々と自分のリズムで走ろう」と位置取りを冷静に修正しながらレースを進め、残り300mからのスパートで他校のライバルたちを振り切った。 「(1位でたすきを受けて)緊張したけれど、うれしい気持ちのほうが大きかったです」と、川上南海(1年)は2区で区間2位という堂々の都大路デビュー。後続をさらに引き離す。 今大会から留学生の起用が3km区間に限定され、出場する留学生8人全員が集まった3区は、主将の窪田舞(3年)が担当。そこには「他校は3区に留学生が来ると想定していました。1年生を使うとプレッシャーがあると思うので、短い区間ですが、プレッシャーに強い窪田を配置しました」という横打監督の狙いがあった。 窪田が考えていたのは、「留学生から逃げることと、1番でタスキをもらったからには、絶対に1番でタスキを4区に渡すこと」。区間11位で後方から差を詰められることになったが、首位をしっかりとキープした。 4区の今井玲那(1年)も、「最初の上りから勢いをつけて上り、ラストも下りを利用してキレのある走りを意識しました」と守りに入ることなく、積極的な姿勢を崩さない。 アンカーの田畑陽菜(2年)は「他校に追い上げられるかもしれないという不安がありました」と言いながら、「1区から4区の仲間が良いかたちで持ってきてくれたので、これを絶対にゴールに運ぶ」と強い気持ちを胸に区間4位の力走。両手を左右いっぱいに広げ、歓喜のフィニッシュを決めた。 横打監督は、真柴の区間賞獲得には「非常に驚きました」と笑顔を見せつつも、「全員がそれぞれの仕事を全うしてくれました」と全員の頑張りを高く評価する。 「1区、2区、3区が想定以上の走りで来てくれました。4区、5区は単独走ができる2人を置き、自信を持ってオーダーを組みました。生徒たちがそういった展開に持ち込み、想定通りの走りをしてくれたと思います」 大舞台で持てる力を出し切ることは簡単ではない。しかし、今大会の長野東は部員11人全員が各自の役割をきっちりと果たし、まさに“全員駅伝”で2度目の日本一をつかみ取った。 文/小野哲史
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.27

冨田遥希が100m、200m、400m、両リレーの短距離5冠! 藤原千櫻も女子短距離3冠 1500mは利光愛理が1年生V/IH大分県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 大分県大会は5月23日から26日までの4日間、大分市営陸上競技場(ジェイリーススタジアム)で行われた […]

NEWS クミ・アジア選手権が今日開幕!東京世界陸上へ重要な一戦

2025.05.27

クミ・アジア選手権が今日開幕!東京世界陸上へ重要な一戦

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ) 2年に一度開かれるアジア選手権が今日、5月27日に開幕する。舞台は韓国・クミ市(亀尾市)。欧州選手権などと並ぶ「エリアチャンピオンシップ」であり、世界陸連(WA)の大会カ […]

NEWS 河戸咲希ハンマー投53m34の県高校新 野見山寧祢200m23秒97の大会新 岩坂レオンやり投2連覇/IH愛知県大会

2025.05.26

河戸咲希ハンマー投53m34の県高校新 野見山寧祢200m23秒97の大会新 岩坂レオンやり投2連覇/IH愛知県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。愛知県大会は5月23日~25日の3日間、岡崎市のマルヤス岡崎龍北スタジアムにて行われた。 女子はハンマ […]

NEWS 【大会結果】第26回アジア選手権(2025年5月27日~31日)

2025.05.26

【大会結果】第26回アジア選手権(2025年5月27日~31日)

第26回アジア選手権メダリスト&日本人成績(2025年5月27日~31日/韓国・クミ) 男子 100m() 金 銀 銅 [日本代表] 栁田大輝(東洋大) 東田旺洋(関彰商事) 200m() 金 銀 銅 [日本代表] 鵜澤 […]

NEWS 連覇狙う栁田大輝「標準を切りたい」100mH田中佑美、800m久保凛も意気込み/アジア選手権

2025.05.26

連覇狙う栁田大輝「標準を切りたい」100mH田中佑美、800m久保凛も意気込み/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ) 2年に一度開かれるアジア選手権の開幕を前日に控え、日本代表がスタジアムで練習した。 男子100mで前回に続く連覇を狙う栁田大輝(東洋大)は、ウォーミングアップの後にスター […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析