HOME 高校

2024.12.23

長野東 “全員駅伝”で2度目の日本一「自信を持ったオーダー」でトップを快走/全国高校駅伝・女子
長野東 “全員駅伝”で2度目の日本一「自信を持ったオーダー」でトップを快走/全国高校駅伝・女子

2年ぶり2度目の優勝を遂げた長野東

◇全国高校駅伝・女子(12月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:5区間21.0975km)

長野東(長野)が1時間7分27秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。2年前の初優勝時にマークした県最高記録を10秒更新した。

1区・真柴愛里(2年)が区間賞の快走で、チームを勢いづけた。連覇に挑みながら5位に終わった前回は大会直前に腰を痛め、3区の付き添いに回った。今回は「選手として走れること、走りでチームに貢献できることがうれしかったです」と、前向きな気持ちでスタートラインに立っていた。

横打史雄監督からは「先頭集団のペースに対応することと、後半にどれだけ粘れるか、がんばり切れるかが大切」というアドバイスを受けていたが、真柴は「最初は後ろのほうからスタートしてしまいました」と話す。それでも「焦らずに淡々と自分のリズムで走ろう」と位置取りを冷静に修正しながらレースを進め、残り300mからのスパートで他校のライバルたちを振り切った。

「(1位でたすきを受けて)緊張したけれど、うれしい気持ちのほうが大きかったです」と、川上南海(1年)は2区で区間2位という堂々の都大路デビュー。後続をさらに引き離す。

今大会から留学生の起用が3km区間に限定され、出場する留学生8人全員が集まった3区は、主将の窪田舞(3年)が担当。そこには「他校は3区に留学生が来ると想定していました。1年生を使うとプレッシャーがあると思うので、短い区間ですが、プレッシャーに強い窪田を配置しました」という横打監督の狙いがあった。

広告の下にコンテンツが続きます

窪田が考えていたのは、「留学生から逃げることと、1番でタスキをもらったからには、絶対に1番でタスキを4区に渡すこと」。区間11位で後方から差を詰められることになったが、首位をしっかりとキープした。

4区の今井玲那(1年)も、「最初の上りから勢いをつけて上り、ラストも下りを利用してキレのある走りを意識しました」と守りに入ることなく、積極的な姿勢を崩さない。

アンカーの田畑陽菜(2年)は「他校に追い上げられるかもしれないという不安がありました」と言いながら、「1区から4区の仲間が良いかたちで持ってきてくれたので、これを絶対にゴールに運ぶ」と強い気持ちを胸に区間4位の力走。両手を左右いっぱいに広げ、歓喜のフィニッシュを決めた。

横打監督は、真柴の区間賞獲得には「非常に驚きました」と笑顔を見せつつも、「全員がそれぞれの仕事を全うしてくれました」と全員の頑張りを高く評価する。

「1区、2区、3区が想定以上の走りで来てくれました。4区、5区は単独走ができる2人を置き、自信を持ってオーダーを組みました。生徒たちがそういった展開に持ち込み、想定通りの走りをしてくれたと思います」

大舞台で持てる力を出し切ることは簡単ではない。しかし、今大会の長野東は部員11人全員が各自の役割をきっちりと果たし、まさに“全員駅伝”で2度目の日本一をつかみ取った。

文/小野哲史

◇全国高校駅伝・女子(12月22日/京都・京都市たけびしスタジアム京都発着:5区間21.0975km) 長野東(長野)が1時間7分27秒で2年ぶり2度目の頂点に立った。2年前の初優勝時にマークした県最高記録を10秒更新した。 1区・真柴愛里(2年)が区間賞の快走で、チームを勢いづけた。連覇に挑みながら5位に終わった前回は大会直前に腰を痛め、3区の付き添いに回った。今回は「選手として走れること、走りでチームに貢献できることがうれしかったです」と、前向きな気持ちでスタートラインに立っていた。 横打史雄監督からは「先頭集団のペースに対応することと、後半にどれだけ粘れるか、がんばり切れるかが大切」というアドバイスを受けていたが、真柴は「最初は後ろのほうからスタートしてしまいました」と話す。それでも「焦らずに淡々と自分のリズムで走ろう」と位置取りを冷静に修正しながらレースを進め、残り300mからのスパートで他校のライバルたちを振り切った。 「(1位でたすきを受けて)緊張したけれど、うれしい気持ちのほうが大きかったです」と、川上南海(1年)は2区で区間2位という堂々の都大路デビュー。後続をさらに引き離す。 今大会から留学生の起用が3km区間に限定され、出場する留学生8人全員が集まった3区は、主将の窪田舞(3年)が担当。そこには「他校は3区に留学生が来ると想定していました。1年生を使うとプレッシャーがあると思うので、短い区間ですが、プレッシャーに強い窪田を配置しました」という横打監督の狙いがあった。 窪田が考えていたのは、「留学生から逃げることと、1番でタスキをもらったからには、絶対に1番でタスキを4区に渡すこと」。区間11位で後方から差を詰められることになったが、首位をしっかりとキープした。 4区の今井玲那(1年)も、「最初の上りから勢いをつけて上り、ラストも下りを利用してキレのある走りを意識しました」と守りに入ることなく、積極的な姿勢を崩さない。 アンカーの田畑陽菜(2年)は「他校に追い上げられるかもしれないという不安がありました」と言いながら、「1区から4区の仲間が良いかたちで持ってきてくれたので、これを絶対にゴールに運ぶ」と強い気持ちを胸に区間4位の力走。両手を左右いっぱいに広げ、歓喜のフィニッシュを決めた。 横打監督は、真柴の区間賞獲得には「非常に驚きました」と笑顔を見せつつも、「全員がそれぞれの仕事を全うしてくれました」と全員の頑張りを高く評価する。 「1区、2区、3区が想定以上の走りで来てくれました。4区、5区は単独走ができる2人を置き、自信を持ってオーダーを組みました。生徒たちがそういった展開に持ち込み、想定通りの走りをしてくれたと思います」 大舞台で持てる力を出し切ることは簡単ではない。しかし、今大会の長野東は部員11人全員が各自の役割をきっちりと果たし、まさに“全員駅伝”で2度目の日本一をつかみ取った。 文/小野哲史

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.02

東京世界陸上 日本代表一覧

【男子】 ・100m 桐生祥秀(日本生命)   4回目 守祐陽(大東大)     初出場 サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)6回目 ・200m 鵜澤飛羽(JAL)      2回目 飯塚翔太(ミズノ)    6回目 […]

NEWS 関東大学女子駅伝エントリー発表! 3連覇狙う大東大は野田、ワンジルら登録 順大・田島、立教大・小川らも

2025.09.02

関東大学女子駅伝エントリー発表! 3連覇狙う大東大は野田、ワンジルら登録 順大・田島、立教大・小川らも

9月2日、関東学連は第31回関東大学女子駅伝(10月4日/千葉県印西市)のエントリーを発表した。出場は前回より1校少ない22校と、オープン参加の東農大Bを含む計23チーム。 大会2連覇中の大東大は、エースの野田真理耶(3 […]

NEWS 「思い切った走りを」 トヨタ自動車・鈴木芽吹が東京世界陸上1万m出場を前に意気込み

2025.09.02

「思い切った走りを」 トヨタ自動車・鈴木芽吹が東京世界陸上1万m出場を前に意気込み

トヨタ自動車は9月2日、所属する鈴木芽吹が東京世界選手権(9月13日~21日/国立競技場)の男子10000m代表に選出されたことを受けて、鈴木のコメントを発表した。 静岡県出身の鈴木は、泉中から長野・佐久長聖高に進学し、 […]

NEWS 最年少・16歳の清水空跳が出場すれば歴代2位に 女子競歩の渕瀬が最年長の39歳、2度目の自国開催出場/東京世界陸上

2025.09.02

最年少・16歳の清水空跳が出場すれば歴代2位に 女子競歩の渕瀬が最年長の39歳、2度目の自国開催出場/東京世界陸上

日本陸連は9月2日、東京世界選手権の日本代表を発表した。男子49名、女子31名の総勢80名となった。 男子リレーメンバーとして選ばれた清水空跳(星稜高2石川)は16歳。今大会チーム最年少となる。出場機会があれば、16歳1 […]

NEWS 全日本実業団選手権のエントリー発表! 小池祐貴、山縣亮太、豊田兼、﨑山雄太、中島ひとみらが登録 26日から山口で開催

2025.09.02

全日本実業団選手権のエントリー発表! 小池祐貴、山縣亮太、豊田兼、﨑山雄太、中島ひとみらが登録 26日から山口で開催

9月1日、日本実業団陸上競技連合は、9月26日から28日にかけて山口・維新みらいふスタジアムで開催される第73回全日本実業団対抗選手権のエントリーリストおよび競技日程を発表した。 男子100mには、2日に東京世界選手権の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top