HOME 箱根駅伝

2024.12.10

【箱根駅伝エントリー】3年連続シード中の法大 前回6区区間賞の武田和馬、新エースに成長した大島史也らがメンバー入り 坪田智夫監督体制下で最高の5位以内なるか
【箱根駅伝エントリー】3年連続シード中の法大 前回6区区間賞の武田和馬、新エースに成長した大島史也らがメンバー入り 坪田智夫監督体制下で最高の5位以内なるか

前回6区区間賞の武田と7区の矢原

箱根駅伝2025 法大のエントリー選手をチェック!

■法大のエントリー選手16名(カッコ内は学年、出身校)
◎前回6位、出雲9位
安澤 駿空(4年/法政二高・神奈川)
小泉  樹(4年=主将/國學院久我山高・東京)
髙橋 一颯(4年/名経大高蔵高・愛知)
武田 和馬(4年/一関学院高・岩手)
永島 悠平(4年/札幌山の手高・北海道)
宮岡 幸大(4年/宇和島東高・愛媛)
大島 史也(3年/専大松戸高・千葉)
行天 陽虹(3年/小豆島中央高・香川)
澤中 響生(3年/自由ケ丘高・福岡)
清水 郁杜(3年/米子松蔭高・鳥取)
花岡 慶次(3年/世羅高・広島)
矢原 倖瑛(3年/今治北高・愛媛)
重山 弘徳(2年/西京高・山口)
野田 晶斗(2年/京産大附高・京都)
湯田陽平兵(2年/関大北陽高・大阪)
福田 大馳(1年/名経大高蔵高・愛知)

第101回箱根駅伝(2025年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月10日に発表された。 10位、7位、6位と着実に順位を上げながらシードの座を守ってきた法大。上級生を中心にチーム一丸の総合力でさらなる高みを見据える。 5000m13分35秒33、10000m28分10秒01と2種目で大学記録を更新し、エースに成長した大島史也(3年)、上尾ハーフで1時間2分13秒と好走した主将の小泉樹(4年)という2人のエースがしっかり登録。往路の主要区間を担うことになるだろう。 3年連続6区を走り、前回区間賞の武田和馬(4年)は4度目の山下りが有力。至近3大会は武田の好走から反撃を開始し、いずれも復路で順位を上げている。 前回1区の宮岡幸大(4年)、7、8区でつないだ矢原倖瑛と清水郁杜(ともに3年)という経験者もしっかりメンバーに入った。11月に10000mで28分台の自己ベストをマークした前回3区の野田晶斗(2年)、髙橋一颯(4年)もエントリーされ、5区候補となりそうだ。 4年生と3年生から6人ずつが登録。1年生は福田大馳が登録されている。坪田智夫監督のもとでの、過去最高5位以上を目指す。 12月29日に区間エントリー10人と補員6人が発表。1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。

箱根駅伝2025 法大のエントリー選手をチェック!

■法大のエントリー選手16名(カッコ内は学年、出身校) ◎前回6位、出雲9位 安澤 駿空(4年/法政二高・神奈川) 小泉  樹(4年=主将/國學院久我山高・東京) 髙橋 一颯(4年/名経大高蔵高・愛知) 武田 和馬(4年/一関学院高・岩手) 永島 悠平(4年/札幌山の手高・北海道) 宮岡 幸大(4年/宇和島東高・愛媛) 大島 史也(3年/専大松戸高・千葉) 行天 陽虹(3年/小豆島中央高・香川) 澤中 響生(3年/自由ケ丘高・福岡) 清水 郁杜(3年/米子松蔭高・鳥取) 花岡 慶次(3年/世羅高・広島) 矢原 倖瑛(3年/今治北高・愛媛) 重山 弘徳(2年/西京高・山口) 野田 晶斗(2年/京産大附高・京都) 湯田陽平兵(2年/関大北陽高・大阪) 福田 大馳(1年/名経大高蔵高・愛知)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top