HOME 駅伝

2024.11.25

環太平洋大が3年ぶり3回目のV 前回途中棄権の雪辱 岡山大が24秒差の2位/中国四国学生駅伝
環太平洋大が3年ぶり3回目のV 前回途中棄権の雪辱 岡山大が24秒差の2位/中国四国学生駅伝

24年全日本大学駅伝に出場した山本涼介

第68回中国四国学生駅伝が11月24日、山口市民会館前をスタート、同市のリフレッシュパーク第三駐車場をフィニッシュとする、6区間53.5kmのコースで行われ、環太平洋大が2時間42分31秒で3年ぶり3回目の優勝を飾った。

環太平洋大は1区こそトップから32秒差の7位での出足となったが、2区の佐野泰斗が4人を抜くと、3区(12.5km)の山本涼介が39分09秒の区間賞で首位に浮上。4区では2位の広島経大に18秒差まで詰め寄られたものの、前回6区で脱水症状により途中棄権となっていた松崎寧生が、5区区間1位でリードを拡大する殊勲の走りを披露した。さらに、アンカーの髙木瑛冬も区間2位で踏ん張り、前回の雪辱を果たした。

広告の下にコンテンツが続きます

24秒差の2位には2年連続となる岡山大が続き、以下、広島経大、広島大、島根大と続いた。

また、この結果により環太平洋大は来年10月に行われる出雲駅伝の出場権を獲得している。

第68回中国四国学生駅伝が11月24日、山口市民会館前をスタート、同市のリフレッシュパーク第三駐車場をフィニッシュとする、6区間53.5kmのコースで行われ、環太平洋大が2時間42分31秒で3年ぶり3回目の優勝を飾った。 環太平洋大は1区こそトップから32秒差の7位での出足となったが、2区の佐野泰斗が4人を抜くと、3区(12.5km)の山本涼介が39分09秒の区間賞で首位に浮上。4区では2位の広島経大に18秒差まで詰め寄られたものの、前回6区で脱水症状により途中棄権となっていた松崎寧生が、5区区間1位でリードを拡大する殊勲の走りを披露した。さらに、アンカーの髙木瑛冬も区間2位で踏ん張り、前回の雪辱を果たした。 24秒差の2位には2年連続となる岡山大が続き、以下、広島経大、広島大、島根大と続いた。 また、この結果により環太平洋大は来年10月に行われる出雲駅伝の出場権を獲得している。

第68回中国四国学生駅伝成績

総合 1位 環太平洋大 2時間42分31秒 2位 岡山大   2時間42分55秒 3位 広経大   2時間43分23秒 4位 広島大   2時間44分03秒 5位 島根大   2時間51分19秒 6位 修道大   2時間52分05秒 7位 愛媛大   2時間52分48秒 8位 山口大   2時間55分43秒 9位 徳島大   2時間56分32秒 10位 鳥取大   2時間57分09秒 11位 至誠館大  2時間57分43秒 12位 香川大   3時間00分40秒 13位 岡山理大  3時間01分52秒 14位 高知大   3時間03分25秒 15位 下関市大  3時間13分29秒 オープン 岡山大B   2時間49分57秒 広島大B   2時間58分39秒 岡山大C   3時間00分55秒 愛媛大B   3時間01分27秒 修道大B   3時間05分44秒 広島大C   3時間08分45秒 区間賞 1区(8.9km)  大濵遥喜(広島経済大)26分57秒 2区(8.6km)  南凱士(広島大)   25分16秒 3区(12.5km) 山本涼介(環太平洋大)39分09秒 4区(7.0km)  東秀太(広島経済大) 19分22秒=区間新 5区(6.0km)  松崎寧生(環太平洋大)17分04秒 6区(10.5km) 旭隼佑(岡山大)   32分38秒

【動画】環太平洋大3年ぶりの優勝フィニッシュをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.09

BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!

米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]

NEWS 【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

2025.07.09

【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]

NEWS 【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

2025.07.09

【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]

NEWS 東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

2025.07.09

東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]

NEWS 日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

2025.07.08

日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top