HOME アラカルト

2024.11.02

【“陸女”インタビュー】『僕が見たかった青空』山口結杏さん「粘り強さは陸上をやっていたから!」
【“陸女”インタビュー】『僕が見たかった青空』山口結杏さん「粘り強さは陸上をやっていたから!」

オリンピックの花形である陸上競技! 球技に比べると、すこーし“地味”な印象があるかもしれない……。しかし、中高生合わせて、なんと約30万人以上が「陸部」なんです。

実は芸能界で活躍するあの人も、この人も、結構、陸上経験者が多いらしい……。そんな「元陸部」の方々へのインタビュー企画! きつかった練習は!? 楽しかった思い出は!? 陸上を通して学んだことは!?

乃木坂46公式ライバル「僕が見たかった青空」(僕青)のメンバー・山口結杏さんは、中学時代に陸上部で走高跳が専門だったとか。「精神的にも体力的にも、今につながっています」と語る陸上部時代の思い出を聞きました!

広告の下にコンテンツが続きます

スタートは幼なじみの“ケイドロメンバー”

――今日はよろしくお願いします! 山口さんは陸上部だったとのことですが、小さい時からスポーツをされていたんですか?

山口 運動系の習い事はしていなかったのですが、小学校の時から活発でした。いつも集まる幼なじみ十数人と、毎日公園で“ケイドロ”をしていました。休日は約束しなくても朝9時に集まって、お昼ご飯を食べてからまた集まって…。飽きることなく、6年生になるまでずっと続きました(笑)

広告の下にコンテンツが続きます

――上級生になっても! それだけ走っていたら、持久走も得意でしたか。

山口 毎年、冬のマラソン大会で河川敷を10km走るのですが、結構得意でした。母は運動神経こそ良くないのですが、持久走だけは得意だったみたいで受け継いだのかなと思います。

中学時代に陸上部に所属していた山口結杏さん

――そこからどうして陸上部に?

山口 高学年になったらクラブ活動が始まったのですが、そこでもケイドロメンバーで「運動部」に入りました。その流れでケイドロメンバーの女子は全員が中学から陸上部に入ったんです。私も走るのも身体を動かすのも大好きだったので陸上部を選びました。2年生から兄がやっていた吹奏楽への興味が強くなって吹奏楽部に入ったので1年だけなのですが楽しかったです。今もケイドロメンバーも含めて、陸上部の同級生とも仲良しです。

――ご出身の兵庫は“陸上どころ”ですよね。最初は仮入部だったと思いますが、どんな雰囲気でしたか。

山口 地元にも強い中学校があったので、厳しいのかな…と心配していたのですが、行ってみるとすごく楽しかったです! 先輩たちもすごく優しくて安心しました。

――顧問の先生は…?

山口 長身でサングラスを掛けていて、肌もしっかり日焼けされていて…。

――ザ・先生って感じですね。怖かった!?

山口 でも、話したらすごく優しかったんです(笑)。悩まずに陸上部に入りました!

オリンピックの花形である陸上競技! 球技に比べると、すこーし“地味”な印象があるかもしれない……。しかし、中高生合わせて、なんと約30万人以上が「陸部」なんです。 実は芸能界で活躍するあの人も、この人も、結構、陸上経験者が多いらしい……。そんな「元陸部」の方々へのインタビュー企画! きつかった練習は!? 楽しかった思い出は!? 陸上を通して学んだことは!? 乃木坂46公式ライバル「僕が見たかった青空」(僕青)のメンバー・山口結杏さんは、中学時代に陸上部で走高跳が専門だったとか。「精神的にも体力的にも、今につながっています」と語る陸上部時代の思い出を聞きました!

スタートは幼なじみの“ケイドロメンバー”

――今日はよろしくお願いします! 山口さんは陸上部だったとのことですが、小さい時からスポーツをされていたんですか? 山口 運動系の習い事はしていなかったのですが、小学校の時から活発でした。いつも集まる幼なじみ十数人と、毎日公園で“ケイドロ”をしていました。休日は約束しなくても朝9時に集まって、お昼ご飯を食べてからまた集まって…。飽きることなく、6年生になるまでずっと続きました(笑) ――上級生になっても! それだけ走っていたら、持久走も得意でしたか。 山口 毎年、冬のマラソン大会で河川敷を10km走るのですが、結構得意でした。母は運動神経こそ良くないのですが、持久走だけは得意だったみたいで受け継いだのかなと思います。 [caption id="attachment_150678" align="alignnone" width="800"] 中学時代に陸上部に所属していた山口結杏さん[/caption] ――そこからどうして陸上部に? 山口 高学年になったらクラブ活動が始まったのですが、そこでもケイドロメンバーで「運動部」に入りました。その流れでケイドロメンバーの女子は全員が中学から陸上部に入ったんです。私も走るのも身体を動かすのも大好きだったので陸上部を選びました。2年生から兄がやっていた吹奏楽への興味が強くなって吹奏楽部に入ったので1年だけなのですが楽しかったです。今もケイドロメンバーも含めて、陸上部の同級生とも仲良しです。 ――ご出身の兵庫は“陸上どころ”ですよね。最初は仮入部だったと思いますが、どんな雰囲気でしたか。 山口 地元にも強い中学校があったので、厳しいのかな…と心配していたのですが、行ってみるとすごく楽しかったです! 先輩たちもすごく優しくて安心しました。 ――顧問の先生は…? 山口 長身でサングラスを掛けていて、肌もしっかり日焼けされていて…。 ――ザ・先生って感じですね。怖かった!? 山口 でも、話したらすごく優しかったんです(笑)。悩まずに陸上部に入りました!

走高跳の浮遊感に「スッキリします」

――何の種目を始められたのですか? やっぱり得意な中長距離? 山口 最初は棒高跳をやりたかったです。陸上部に入ると決まってから調べると、楽しそうだなって興味がありました。でも、中学の女子は棒高跳がなかったので、できませんでした。先生に勧められたのが走高跳です。当時から身長が高くて165㎝くらいあったと思います。170cmあったケイドロメンバーのうちの1人と一緒に跳躍ブロックで走高跳をしていました。 ――中学だと背面跳びですよね。 山口 はい! 最初ははさみ跳びからスタートしました。最初に苦労したのが助走です。私、実はリズム感がなくて…。助走はリズムが大事じゃないですか? ――それは今のお仕事にも影響していそうな…。 山口 そうなんです(苦笑)。助走が狂って、踏み切る位置を間違えて一度マットからダイナミックに落ちたことがあります。まだ傷も残っているのですが、そのことがあって怖くなって跳べない時期もありました。先生から「恐怖心を取るために、ぶつかるつもりで行け!」と言われて、勇気を出してスタートしたら、本当にバーにぶつかりました(笑) ――走高跳で楽しい瞬間は? 山口 やっぱり浮遊感です。バーを越えた瞬間がスッキリします。記録が良い時は、助走から踏み切った段階でパッと上に跳べて「いつもと違う!」「行ける!」と感じました。1m35くらいがベストだったと思います。 ――ずっと走高跳ですか。 山口 四種競技(100mハードル、砲丸投、走高跳、200m)にも出場しました。専門でやるかどうかではなく、「1回チャレンジしてみよう」と先生に言われて挑戦しました。砲丸投が飛ばなくて…。もともと、球技が苦手でボール投げも弱かったので全然ダメでした。 [caption id="attachment_150672" align="alignnone" width="800"] 陸上部時代を振り返る山口さん[/caption] ――ハードルもありますね。 山口 ここでもやっぱりリズム感が…(苦笑)。種目別練習でハードルの先輩に教えてもらったり、先生にマンツーマンで教えてもらったりしたのですが難しかったです。 ――陸上部の練習はきついと思いますが、走るのが好きだから大丈夫…? 山口 いえ、もう大変でした! 精神的にもきました。きつかったのは200mを何本も走るメニューです。でも、体力だけは人一倍あって、休憩したら「よし、行ける」と回復しました。これだけは唯一、自慢できるところです! ――リレーにも出場した経験はありますか。 山口 はい、それこそケイドロメンバーの同級生と一緒に出ました。1走だったのですが、緊張してセットの時は手が“ぷるぷる”しました。今も同じで、写真を撮る時など緊張でぷるぷるしてしまいます…。 ――結構、緊張するタイプなのですね。 山口 昔から心配性で“緊張しぃ”でした。陸上でも試合で練習通りにできないのが本当に悔しくて。緊張しないように自主練習をして自信をつけられるようにしていたのですが…。覚えているのが地区の新人戦。他の選手が跳んだのを見ると「絶対に跳ばなきゃ」って自分にプレッシャーをかけてしまうタイプでした。

“緊張しぃ”からアイドルになるまで

――そんな山口さんがこのお仕事を始めたのは? 山口 緊張する自分を変えたいという思いもありました。大学に入って吹奏楽も一段落して、これから何をしようかなと悩んでいる時に『僕青』のオーディション募集の情報を見ました。高校時代にアイドル好きの同級生がいて、私も少し興味を持ったのが乃木坂46さんでした。遠藤さくらさんや大園桃子さんが好きです。 ――オーディションは大変だったのではないですか。 山口 ずっと緊張で毎回、脚がガクガク震えていました。選考が進んで、最終段階で東京会場に行くかどうか悩んだのですが、母が「新幹線代を出すから行っておいで」と背中を押してもらいました。 ――デビューされて1年と少しが経ちました。 山口 いろいろな経験をさせていただき、今も緊張はしますが楽しめるようになってきました。私はこれといった特技もないので、メンバー23人の中でどうしたら自分が輝けるだろうっていつも考えています。

東京マラソン完走を自信に

――3月には東京マラソンにも挑戦され、5時間22分46秒で完走されています! 山口 マネージャーさんからお話をいただいた時はすごく悩みました。夜に少しランニングしたくらいで走れる距離ではないのはわかっています。でも、与えてもらったせっかくのチャンスなので完走できなくてもいいから挑戦したいと思って「走ります」って自分から言いました。 ――マネージャーさんから「ふくらはぎが痛いとは言っていましたが、レッスンがあってもきついとか辞めたいとは一回も言わなかった」と聞きました。どのくらい練習されましたか。 山口 3ヵ月くらいです。最初は1km走っただけで筋肉痛になりました。お仕事やレッスンもあったので毎日は走れなかったですが、なるべく走るようにして、最高15kmを2回走ったと思います。 ――実際に42.195km走ってみていかがでしたか。 山口 15kmあたりできつくなりました。そこからは未知の世界。25~30kmでは意外と大丈夫になったのですが、その後は脚が動かなくて…。上半身や息づかいは大丈夫でも、脚が重たかったです。でも、「1回も止まりたくない」という意地もあったので、歩かずに最後まで頑張りました。ファンの方が応援に来てくださったのも支えになりました。完走できたことで自信が生まれましたし、チャレンジすることって大事なんだなって感じました。 [caption id="attachment_150677" align="alignnone" width="800"] 陸上部時代と同様にアイドルとして一生懸命![/caption] ――山口さんにとってファンの存在は? 山口 私はもともとアイドルや芸能界に強いあこがれがあって入ったわけではなかったので、自分には合っていないのかなとか、カメラが怖いなと思うこともあります。でも、応援してくださるファンの方々に笑顔になってもらいたいという気持ちが強くて、それがあるから日々頑張って活動できています。 ――今後やってみたいお仕事はありますか。 山口 話すことが大好きなのでラジオのパーソナリティをしてみたいです。長身(170cm)を生かしてモデルのお仕事もやってみたいです。あとは、大食いなので食レポも! ――11月13日には4枚目のシングル『好きすぎてUp and down』がリリースされます。どんな作品ですか。 山口 ダンス曲ですごくカッコイイです! 今までの『僕青』にはない雰囲気だと思います。カップリングの「空色の水しぶき」と「マイフレンズ」は劇場アニメーション映画の『がんばっていきまっしょい』の主題歌にもなっています。私が参加している雲組の「初めて好きになった人」は、ミュージカルのような振り付けが特徴です。好きな人に対して一途な思いが込められた曲なので、キュンキュンしていただけたらうれしいです。 ――最後に陸上や部活を頑張っている人たちへのメッセージをお願いします! 山口 私は1年しか陸上をしていないのでえらそうに言えませんが、自分の中にある粘り強さや土台は陸上をやっていたからです。しんどいなと思ったり、何かにつながるのかなと思ったりする方もいると思います。でも、私は何年後かにお仕事をしていて、「精神的にも体力的にも今につながる大きな1年だった」と感じています。陸上や部活を頑張った時間は、未来の自分の自信にもなっていくと思うので、今を全力で楽しみながら頑張ってほしいです! 構成/向永拓史
やまぐち・ゆあん/2004年10月14日生まれ。20歳。兵庫県出身。中学時代に走高跳や四種競技に出場。大学進学後に乃木坂46公式ライバルのオーディションに応募し、『僕が見たかった青空』のメンバーとして2023年8月「青空について考える」でCDデビュー。2024年3月には東京マラソンに出場して完走した。関西人らしいトークとスタイルを生かしたパフォーマンスで今後の活躍に注目が集まる。4thシングル「好きすぎてUp and down」が 2024年11月13日に発売。11月15日には山口さんも出演する「雲組単独公演 #11」が開催 公式HPX(Twitter)InstagramTikTok
山口結杏さんサイン入りチェキを2名様にプレゼント! 詳しくは月陸の公式X(Twitter)と公式Instagramで情報をチェックしてください。 【関連ページ】 朝比奈彩さん(モデル・女優)「練習をすれば少しずつでも力になる!」 仮面ライダーヒロイン役の高田夏帆さん「中学時代の青春は陸上部!」 準ミス青学の新田さちかさん「陸上部で身についたのは集中力!」 =LOVE(イコラブ)野口衣織さん「時間を惜しまずに追求していました!」 注目の若手女優・上原実矩さん「人として大事なことをたくさん学びました!」 話題の映画出演・菊池日菜子さん「ハンマー投に捧げた時間に後悔はありません!」 モデル・女優として活躍する“美しき怪物”優希クロエ「負けず嫌いでコソ練していました!」

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.14

35km競歩 脱水症状の川野将虎「競歩に人生を捧げてきて良かった」症状回復、感謝のコメント/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上の初日、モーニングセッションに行われた男子35km競歩で、川野将虎(旭化成)は2時間37分15秒で18位。フィニッシュ後にあいさつした後は転倒してケイレ […]

NEWS 女子35km競歩の渕瀬真寿美「きついレースになってしまった」07年大阪に続いて地元大会歩き切る/東京世界陸上

2025.09.14

女子35km競歩の渕瀬真寿美「きついレースになってしまった」07年大阪に続いて地元大会歩き切る/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションで行われた女子35km競歩に出場した渕瀬真寿美(建装工業)のコメントが9月14日、日本陸連から発表された。 渕瀬は3時間3分 […]

NEWS スピードの赤松諒一、技術の真野友博、パワーの瀬古優斗 史上最強・走高跳トリオが出陣/東京世界陸上

2025.09.14

スピードの赤松諒一、技術の真野友博、パワーの瀬古優斗 史上最強・走高跳トリオが出陣/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上2日目のイブニングセッションに、男子走高跳予選が行われる。日本からは赤松諒一(SEIBU PRINCE)、真野友博(九電工)、瀬古優斗(FAAS)が代表 […]

NEWS 世界最速王者&女王が今夜決定!男子走高跳“日本最強トリオ”が決勝狙う/東京世界陸上DAY2イブニングみどころ

2025.09.14

世界最速王者&女王が今夜決定!男子走高跳“日本最強トリオ”が決勝狙う/東京世界陸上DAY2イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 東京世界陸上の2日目のイブニングセッションも注目種目が目白押しだ。 何と言っても世界最速を懸けた男女各100mは準決勝、そして決勝が行われる。予選1組から9秒8台が […]

NEWS 明日朝スタートの男子マラソン 細谷恭平の補欠登録を解除/東京世界陸上

2025.09.14

明日朝スタートの男子マラソン 細谷恭平の補欠登録を解除/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 日本陸連は9月14日、世界陸上男子マラソンの補欠だった細谷恭平(黒崎播磨)の登録を解除したと発表した。 男子マラソンは明日15日7時30分にスタート。日本からは小山 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top