◇第101回箱根駅伝予選会(10月19日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)
第101回箱根駅伝予選会が行われ、東海大は11時間3分39秒の14位にとどまり、第89回大会以来12年ぶりに本戦を逃した。
この結末を誰が予想していただろうか。東海大は6月の全日本大学駅伝関東地区選考会は余裕のトップ通過。夏合宿も順調に消化していただけに、まさかの本戦出場を逃した梶谷優斗駅伝主将(4年)は「申し訳ない気持ちでいっぱいです」と肩を落とした。
西出仁明ヘッドコーチは「10月に入ってからチーム全体の調子が上がらなかった」と明かした。今月7日のチームエントリーの段階で主力の兵藤ジュダ(3年)、竹割真(同)、永本脩(2年)がメンバー外に。加えて当日に鈴木天智(3年)、五十嵐喬信(4年)が欠場した。
鈴木は1週間前の最後のポイント練習ラスト400mで捻挫という不運。全日本選考会メンバー8人中5人が欠場という事態がチーム状況を如実に表していた。
レース戦略としては、花岡寿哉(3年)、檜垣蒼(1年)、南坂柚汰(2年)、越陽汰(4年)の4人を第1グループ。残り8人を梶谷、水野龍志(4年)、野島健太(同)をリーダーとする第2グループとして集団走を計画した。
エース花岡に関してはフリーで走らせる構想ももちろんあったが、「檜垣がハーフへの不安要素がないわけではないので誰か一緒にいた方がいい」(西出コーチ)という判断。結果として檜垣は花岡に次ぐチーム内2位と結果を出した。
誤算だったのは越が5km過ぎで早々と脱落し、これに第2グループのロホマン・シュモン(3年)が反応したこと。「集団走から5km以降1人だけ飛び出す形となり、オーバーペースになっていた」(西出コーチ)。気温が上がるなか、20kmまではチーム7番手と持ちこたえていたが、最後は残り約10メートルで転倒し、無念の途中棄権となった。
両角速駅伝監督はロホマンについて昨季「不器用だが地道に努力する選手」と評し、上尾ハーフで学内2位となる1時間2分40秒という成果を称えていた。本戦で10区に抜擢されたロホマンは総合11位でゴール後「花岡や(兵藤)ジュダだけでなく同学年として自分もチームを引っ張る存在になりたい」と語っていた。攻めた走りを見せたロホマンに、指揮官は病院まで付き添った。
東海大の本戦への道は閉ざされた。しかし2週間後には全日本大学駅伝が控える。「全日本では必ずリベンジという意味で8位入賞を目指す」(梶谷主将)。過酷な“立川決戦”で味わった屈辱を伊勢路で晴らすことができるか。
文/荒井寛太
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
-
2025.11.16
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
2025.11.17
男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]
2025.11.17
女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得
女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025