HOME 駅伝、箱根駅伝

2024.10.20

1秒差の死闘を制して順大が本戦へ! エース格・浅井皓貴が日本人2位の好走/箱根駅伝予選会
1秒差の死闘を制して順大が本戦へ! エース格・浅井皓貴が日本人2位の好走/箱根駅伝予選会

第101回箱根駅伝予選会で日本人2番手の個人14位と好走した順大の浅井皓貴

◇第101回箱根駅伝予選会(10月19日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)

第101回箱根駅伝予選会が行われ、順大が苦しみながらも11時間1分25秒で10位に滑り込み、14年連続66回目の本戦出場を決めた。

レース後、人目もはばからず涙を見せる長門俊介駅伝監督の姿が、このレースの過酷さを物語っていた。

広告の下にコンテンツが続きます

エース格の浅井皓貴(4年)が日本人2番手を占める個人14位と好走し、海老澤憲伸(同)も37位と最上級生が意地を見せる。その一方で、長門監督は「思ったような走りができていない選手もいました」と話す。

主力の吉岡大翔(2年)も「昭和記念公園に入る後半からしっかり上げていこうと思っていましたが、序盤の自衛隊駐屯地のあたりで結構きつくて焦りがありました」と振り返るなど、10kmの通過で総合10位、15kmで12位と当落線上での戦いが続いた。

コース上でただ一つの折り返しポイントがある昭和記念公園内の17.4km地点でも、11位とわずか3秒差の10位と、最後まで油断を許さないレース展開を強いられた。

迎えた結果発表。最後の1枠でようやく「10位・順大」のコールが鳴り響く。終わってみれば、次点の11位・東農大との差はわずか1秒。箱根駅伝本戦で11度の総合優勝を誇る名門にとって、66回目の本戦切符はまさに薄氷を踏むものだった。

「選手たちには僅差の勝負だから、15kmが勝負で、1秒が大事だとずっと言ってきました。まだまだ力を出し切れたとは言えませんが、本当に最後まで粘り強く走ってくれたと思います」(長門監督)

苦しい戦いの中、本戦出場の立役者となった浅井は、このレースに並々ならぬ想いを持っていた。今季はトラックシーズンを右足首の故障で棒に振り、本戦出場を逃した6月の全日本大学駅伝関東地区選考会も欠場。8月中旬に練習を再開したが、「今回も走れるかギリギリだった」と振り返る。

それでも、「4年生としてチームに貢献したかった。自分がどれだけタイムを稼げるかだと思って、1秒を大切にして、後半の粘りを大切に走れたと思います」と安堵の表情を見せた。長門監督も「短い期間で良くここまで戻してくれた。さすがエースだと思います」と最大の功労者を労った。

今季のスローガンは「下剋上」。ラスト1枚の本戦切符を手にしたチームにとって、まさにその言葉を体現する場が箱根路となる。「ウチは20番目ですから、まさに下剋上ですよね。まだ発展途上のチームですが、ここからしっかり準備をして、5番以内を目指していきたいと思います」

苦しい戦いを乗り越えた名門は、ここから本当の意味での復活を目指していく。 

文/田中 葵

◇第101回箱根駅伝予選会(10月19日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第101回箱根駅伝予選会が行われ、順大が苦しみながらも11時間1分25秒で10位に滑り込み、14年連続66回目の本戦出場を決めた。 レース後、人目もはばからず涙を見せる長門俊介駅伝監督の姿が、このレースの過酷さを物語っていた。 エース格の浅井皓貴(4年)が日本人2番手を占める個人14位と好走し、海老澤憲伸(同)も37位と最上級生が意地を見せる。その一方で、長門監督は「思ったような走りができていない選手もいました」と話す。 主力の吉岡大翔(2年)も「昭和記念公園に入る後半からしっかり上げていこうと思っていましたが、序盤の自衛隊駐屯地のあたりで結構きつくて焦りがありました」と振り返るなど、10kmの通過で総合10位、15kmで12位と当落線上での戦いが続いた。 コース上でただ一つの折り返しポイントがある昭和記念公園内の17.4km地点でも、11位とわずか3秒差の10位と、最後まで油断を許さないレース展開を強いられた。 迎えた結果発表。最後の1枠でようやく「10位・順大」のコールが鳴り響く。終わってみれば、次点の11位・東農大との差はわずか1秒。箱根駅伝本戦で11度の総合優勝を誇る名門にとって、66回目の本戦切符はまさに薄氷を踏むものだった。 「選手たちには僅差の勝負だから、15kmが勝負で、1秒が大事だとずっと言ってきました。まだまだ力を出し切れたとは言えませんが、本当に最後まで粘り強く走ってくれたと思います」(長門監督) 苦しい戦いの中、本戦出場の立役者となった浅井は、このレースに並々ならぬ想いを持っていた。今季はトラックシーズンを右足首の故障で棒に振り、本戦出場を逃した6月の全日本大学駅伝関東地区選考会も欠場。8月中旬に練習を再開したが、「今回も走れるかギリギリだった」と振り返る。 それでも、「4年生としてチームに貢献したかった。自分がどれだけタイムを稼げるかだと思って、1秒を大切にして、後半の粘りを大切に走れたと思います」と安堵の表情を見せた。長門監督も「短い期間で良くここまで戻してくれた。さすがエースだと思います」と最大の功労者を労った。 今季のスローガンは「下剋上」。ラスト1枚の本戦切符を手にしたチームにとって、まさにその言葉を体現する場が箱根路となる。「ウチは20番目ですから、まさに下剋上ですよね。まだ発展途上のチームですが、ここからしっかり準備をして、5番以内を目指していきたいと思います」 苦しい戦いを乗り越えた名門は、ここから本当の意味での復活を目指していく。  文/田中 葵

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

NEWS 世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top