HOME 国内

2024.10.15

成年男子100mは大上直紀が10秒22でV!! 山本匠真を0.02秒抑える 「会心のレースだった」 /佐賀国スポ
成年男子100mは大上直紀が10秒22でV!! 山本匠真を0.02秒抑える 「会心のレースだった」  /佐賀国スポ

24年佐賀国スポ成年男子100mを10秒22で制した大上直紀(青森・ASUNARO)

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム)4日目

佐賀国民スポーツ大会の4日目が行われ、成年男子100mは大上直起(青森・ASUNARO)が10秒22(+0.3)で優勝を飾った。

「今シーズンの中では一番会心のレースだったと思います」。パリ五輪4×100mリレー補欠の山本匠真(広島・広島大)を0.02秒抑え、フィニッシュを駆け抜けた大上は誇った。

広告の下にコンテンツが続きます

前日の準決勝では向かい風(-0.4)の中で、自己ベストに0.01秒と迫る全体トップの10秒16をマークしていた。「準決勝が終わった段階で、落ち着いて走れば、勝ち切ることはできると思って走りました」。何より自信を持って決勝に臨み、有言実行した。

シニアクラスの大会では、昨年7月の南部記念でトップになった経験はあるものの、全国規模の大会での優勝は初。「言葉に言い表せないくらいうれしいです」と初々しい笑顔で語る。

岩手・久慈東高では100mの自己ベストは11秒05でインターハイの出場はなかったが、進学した仙台大で少しずつ力を伸ばした。4年時には日本学生個人選手権で4位に入ると、日本選手権、日本インカレの個人種目でそれぞれ初出場を果たす。自己ベストも10秒35まで伸ばした。

「スタートから30mまでの動きやスピード、動作を分析し、トップ選手との差を研究していました」。大学院でも研究しながら競技を続け、院2年の昨年は7月のAthlete Night Games in FUKUIで10秒15を叩き出した。

現在も仙台大を拠点に練習を続けている。「来年は世界陸上があります。このままいい流れで冬期練習に入ることができれば、来シーズンはもっと飛躍できると思います」。今後が楽しみなスプリンターが、日本のトップ層へと駆け上がる。

このほか、成年女子100mは君嶋愛梨沙(山口・土木管理総合)が11秒50(+0.9)で貫禄勝ち。少年女子A300mハードルは横山涼葉(群馬・共愛学園高3)が40秒58のU20日本新、大会新記録で優勝した。

成年男子10000m競歩は丸尾知司(愛知・愛知製鋼)38分43秒63で制し、少年男子A5000mは濵口大和(長野・佐久長聖高3)が13分40秒65で優勝している。成年女子A砲丸投では郡菜々佳(新潟・新潟アルビレックスRC)が16m08で快勝し、同走高跳は津田シェリアイ(大阪・築地銀だこ)が1m79で制している。

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム)4日目 佐賀国民スポーツ大会の4日目が行われ、成年男子100mは大上直起(青森・ASUNARO)が10秒22(+0.3)で優勝を飾った。 「今シーズンの中では一番会心のレースだったと思います」。パリ五輪4×100mリレー補欠の山本匠真(広島・広島大)を0.02秒抑え、フィニッシュを駆け抜けた大上は誇った。 前日の準決勝では向かい風(-0.4)の中で、自己ベストに0.01秒と迫る全体トップの10秒16をマークしていた。「準決勝が終わった段階で、落ち着いて走れば、勝ち切ることはできると思って走りました」。何より自信を持って決勝に臨み、有言実行した。 シニアクラスの大会では、昨年7月の南部記念でトップになった経験はあるものの、全国規模の大会での優勝は初。「言葉に言い表せないくらいうれしいです」と初々しい笑顔で語る。 岩手・久慈東高では100mの自己ベストは11秒05でインターハイの出場はなかったが、進学した仙台大で少しずつ力を伸ばした。4年時には日本学生個人選手権で4位に入ると、日本選手権、日本インカレの個人種目でそれぞれ初出場を果たす。自己ベストも10秒35まで伸ばした。 「スタートから30mまでの動きやスピード、動作を分析し、トップ選手との差を研究していました」。大学院でも研究しながら競技を続け、院2年の昨年は7月のAthlete Night Games in FUKUIで10秒15を叩き出した。 現在も仙台大を拠点に練習を続けている。「来年は世界陸上があります。このままいい流れで冬期練習に入ることができれば、来シーズンはもっと飛躍できると思います」。今後が楽しみなスプリンターが、日本のトップ層へと駆け上がる。 このほか、成年女子100mは君嶋愛梨沙(山口・土木管理総合)が11秒50(+0.9)で貫禄勝ち。少年女子A300mハードルは横山涼葉(群馬・共愛学園高3)が40秒58のU20日本新、大会新記録で優勝した。 成年男子10000m競歩は丸尾知司(愛知・愛知製鋼)38分43秒63で制し、少年男子A5000mは濵口大和(長野・佐久長聖高3)が13分40秒65で優勝している。成年女子A砲丸投では郡菜々佳(新潟・新潟アルビレックスRC)が16m08で快勝し、同走高跳は津田シェリアイ(大阪・築地銀だこ)が1m79で制している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top