HOME 高校・中学

2024.10.10

800mは少年男子共通に落合晃、少年女子Aは久保凛が登場! 少年男子A100m西岡尚輝も注目/佐賀国スポ少年みどころ
800mは少年男子共通に落合晃、少年女子Aは久保凛が登場! 少年男子A100m西岡尚輝も注目/佐賀国スポ少年みどころ

佐賀国スポに出場する西岡尚輝、落合晃、久保凛、髙城晃紀

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム)

第78回国民スポーツ大会(佐賀)の陸上競技が10月11日に開幕する。中学生からシニア日本代表まで故郷の誇りを背負って激突。少年の部には福岡インターハイやU20世界選手権で活躍した選手が出場する。長年「国民体育大会(国体)」として親しまれてきたが、今回から「国民スポーツ大会(国スポ)」へと名称変更。新たな歴史が刻まれる。

少年は少年A(高2~3世代)、少年B(中3~高1)、少年共通(中3~高3)の区分で競技を行う。

広告の下にコンテンツが続きます

少年A男子では100mにはU20世界選手権5位で、インターハイ王者の西岡尚輝(大阪・東海大仰星高3)が優勝候補筆頭。10秒11のベストを短縮できるかも注目だ。同代表の小室歩久斗(茨城・つくば秀英高3)がどこまで迫れるか。300mでは福岡インターハイ400mで3位の岸本恭汰(京都・洛南高3)と同4位の久保拓己(兵庫・滝川二高2)の対決か。

同5000mは13分34秒60の好記録をマークしながらインターハイを欠場した増子陽太(福島・学法石川高2)がどんな走りを見せるか。U20世界選手権代表の濵口大和(長野・佐久長聖高3)、インターハイで濵口を上回っている井上朋哉(京都・洛南高3)と新妻遼己(兵庫・西脇工高2)も実力者だ。

300mハードルでは400mハードルで高校歴代2位の記録をマークしている菊田響生(神奈川・法政二高3)と、橋本悠(群馬・東農大二高3)のライバル争いに注目。棒高跳びもインターハイ上位の結城咲翔(宮崎・宮崎第一高3)、谷口海斗(愛知・中京大中京高3)を軸に混戦模様だ。

広告の下にコンテンツが続きます

走幅跳は今季ランキングトップながらケガでインターハイを欠場した土屋拓人(宮城・聖和学園高3)が雪辱を期する。ハンマー投では高校記録保持者のアツオビン・アンドリュウ(京都・花園高3)がどこまで記録を伸ばしてくるか。

少年女子Aでは、100mが混戦となりそう。インターハイ女王の小針陽葉(静岡・富士市立高3)を筆頭に、同3位の山崎心愛(北海道・旭川志峯高2)、インターハイでは力を出し切れなかったロス瑚花アディア(東京・城西高3)と千葉安珠(宮城・常盤木学園高3)といった実力者たちが並ぶ。

300mは400mで今季53秒台をマークしている齋藤朱里(兵庫・北摂三田高3)が有力。800mには日本記録保持者(1分59秒93)で、U20世界選手権6位、インターハイ2連覇中の久保凛(大阪・東大阪大敬愛高2)が登場する。3000mは留学生の争いに、細見芽生(広島・銀河学院高3)や穗岐山芽衣(高知・山田高3)らがどこまで絡めるか。

100mハードルでは、今季13秒40をマークしている仮屋愛優(東京・東京高3)、U20アジア選手権でワン・ツーの谷中天架(大分・大分雄城台高3)と松田晏奈(長崎・長崎日大高3)がハイレベルな争いを展開しそう。300mハードルはインターハイで400mハードルVの畠山このみ(北海道・立命館慶祥高3)、同100mハードル覇者の横山涼葉(群馬・共愛学園高3)がぶつかる。

砲丸投はインターハイ優勝の坂ちはる(大阪・大体大浪商高3)と同2位の世古櫻紗(三重・松阪商高3)の力が抜けている。やり投はインターハイ女王の福永実由(福岡・朝倉高3)を軸に、48~49m台で混戦となりそうだ。

このほか、少年男子共通800mには日本記録(1分44秒80)を持ち、U20世界選手権で銅メダルに輝いた落合晃(滋賀・滋賀学園高3)が、インターハイで好勝負を演じたフェリックス・ムティアニ(山梨・山梨学院高2)と再激突。同走高跳には高校記録保持者(2m24)の中谷魁聖(福岡・福岡第一高3)が登場する。

少年女子共通走高跳ではインターハイで連覇を逃した髙橋美月(埼玉・埼玉栄高3)が雪辱を期する。同走幅跳はインターハイ覇者の近藤いおん(東京・城西高3)、橋本詩音(静岡・静岡雙葉高3)、高宮ひかり(大阪・大塚高3)による6m20超の争いに期待したい。

少年Bでは男子100mでインターハイ2位の清水空跳(石川・星稜高1)と、全中王者の小寺慎之助(千葉・習志野四中3)がぶつかる。U20規格(高さ99.1cm)で行われる110mハードルには、高校規格で歴代2位の記録を持つ髙城昊紀(宮崎・宮崎西高1)、女子100mには中学記録保持者の三好美羽(広島・神辺西中3)が登場する。

大会の様子は国スポチャンネルでライブ配信される。

◇佐賀国民スポーツ大会(10月11~15日/佐賀・SAGAサンライズパーク/SAGAスタジアム) 第78回国民スポーツ大会(佐賀)の陸上競技が10月11日に開幕する。中学生からシニア日本代表まで故郷の誇りを背負って激突。少年の部には福岡インターハイやU20世界選手権で活躍した選手が出場する。長年「国民体育大会(国体)」として親しまれてきたが、今回から「国民スポーツ大会(国スポ)」へと名称変更。新たな歴史が刻まれる。 少年は少年A(高2~3世代)、少年B(中3~高1)、少年共通(中3~高3)の区分で競技を行う。 少年A男子では100mにはU20世界選手権5位で、インターハイ王者の西岡尚輝(大阪・東海大仰星高3)が優勝候補筆頭。10秒11のベストを短縮できるかも注目だ。同代表の小室歩久斗(茨城・つくば秀英高3)がどこまで迫れるか。300mでは福岡インターハイ400mで3位の岸本恭汰(京都・洛南高3)と同4位の久保拓己(兵庫・滝川二高2)の対決か。 同5000mは13分34秒60の好記録をマークしながらインターハイを欠場した増子陽太(福島・学法石川高2)がどんな走りを見せるか。U20世界選手権代表の濵口大和(長野・佐久長聖高3)、インターハイで濵口を上回っている井上朋哉(京都・洛南高3)と新妻遼己(兵庫・西脇工高2)も実力者だ。 300mハードルでは400mハードルで高校歴代2位の記録をマークしている菊田響生(神奈川・法政二高3)と、橋本悠(群馬・東農大二高3)のライバル争いに注目。棒高跳びもインターハイ上位の結城咲翔(宮崎・宮崎第一高3)、谷口海斗(愛知・中京大中京高3)を軸に混戦模様だ。 走幅跳は今季ランキングトップながらケガでインターハイを欠場した土屋拓人(宮城・聖和学園高3)が雪辱を期する。ハンマー投では高校記録保持者のアツオビン・アンドリュウ(京都・花園高3)がどこまで記録を伸ばしてくるか。 少年女子Aでは、100mが混戦となりそう。インターハイ女王の小針陽葉(静岡・富士市立高3)を筆頭に、同3位の山崎心愛(北海道・旭川志峯高2)、インターハイでは力を出し切れなかったロス瑚花アディア(東京・城西高3)と千葉安珠(宮城・常盤木学園高3)といった実力者たちが並ぶ。 300mは400mで今季53秒台をマークしている齋藤朱里(兵庫・北摂三田高3)が有力。800mには日本記録保持者(1分59秒93)で、U20世界選手権6位、インターハイ2連覇中の久保凛(大阪・東大阪大敬愛高2)が登場する。3000mは留学生の争いに、細見芽生(広島・銀河学院高3)や穗岐山芽衣(高知・山田高3)らがどこまで絡めるか。 100mハードルでは、今季13秒40をマークしている仮屋愛優(東京・東京高3)、U20アジア選手権でワン・ツーの谷中天架(大分・大分雄城台高3)と松田晏奈(長崎・長崎日大高3)がハイレベルな争いを展開しそう。300mハードルはインターハイで400mハードルVの畠山このみ(北海道・立命館慶祥高3)、同100mハードル覇者の横山涼葉(群馬・共愛学園高3)がぶつかる。 砲丸投はインターハイ優勝の坂ちはる(大阪・大体大浪商高3)と同2位の世古櫻紗(三重・松阪商高3)の力が抜けている。やり投はインターハイ女王の福永実由(福岡・朝倉高3)を軸に、48~49m台で混戦となりそうだ。 このほか、少年男子共通800mには日本記録(1分44秒80)を持ち、U20世界選手権で銅メダルに輝いた落合晃(滋賀・滋賀学園高3)が、インターハイで好勝負を演じたフェリックス・ムティアニ(山梨・山梨学院高2)と再激突。同走高跳には高校記録保持者(2m24)の中谷魁聖(福岡・福岡第一高3)が登場する。 少年女子共通走高跳ではインターハイで連覇を逃した髙橋美月(埼玉・埼玉栄高3)が雪辱を期する。同走幅跳はインターハイ覇者の近藤いおん(東京・城西高3)、橋本詩音(静岡・静岡雙葉高3)、高宮ひかり(大阪・大塚高3)による6m20超の争いに期待したい。 少年Bでは男子100mでインターハイ2位の清水空跳(石川・星稜高1)と、全中王者の小寺慎之助(千葉・習志野四中3)がぶつかる。U20規格(高さ99.1cm)で行われる110mハードルには、高校規格で歴代2位の記録を持つ髙城昊紀(宮崎・宮崎西高1)、女子100mには中学記録保持者の三好美羽(広島・神辺西中3)が登場する。 大会の様子は国スポチャンネルでライブ配信される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

110mH村竹ラシッド「人生でこんなに悔しい経験はない」メダルまであと少し「陸上は難しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 昨年のパリ五輪と同じ […]

NEWS 走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

2025.09.16

走高跳・赤松諒一「攻めた助走はできた」世界大会3連続入賞の8位タイには「悔しい気持ちが大きい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝の赤松諒一(SEIBU PRINCE)が、2m24で8位入賞を果たした。 8位タイだった前回大会、 […]

NEWS 3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

2025.09.16

3000m障害三浦龍司とケニア選手との接触は妨害にあたらず 日本陸連が審判長に上訴も認められず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 日本陸連は16日、男子3000m障害決勝で三浦龍司(SUBARU)とエドマンド・セレム(ケニア)がフィニッシュ直前に接触した件について、審判長に抗議したものの、妨害にはあ […]

NEWS 中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

2025.09.16

中島佑気ジョセフが91年の高野進以来の400mファイナリストに!「目標を達成できて本当に幸せ」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子400m準決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒53をマークし、2着で決勝進出を果たした。 34年前、旧国立 […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

2025.09.16

110mH村竹ラシッドが堂々5位!パリに続く入賞、悔し涙にも「何年かかってでもメダルを取りたい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。 フィニッシュの瞬間、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top