2024.09.15
◇ダイヤモンドリーグ最終戦/ブリュッセル(ベルギー)
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)のファイナルに、女子やり投の北口榛花(JAL)が出場し、6回目に今季ベストとなる66m13を投げて大会連覇を成し遂げた。
苦しんだ今シーズン。最後に魅せたのは“逆転の北口”だった。2回目に65m08をマークしてトップに立った北口。5回目まで順位が変わらなかったが、2位だったアドリアナ・ヴィラゴシュ(セルビア)が6回目に65m23とわずかに北口を抜いてトップへ。
今シーズン最後の一投。「絶対に来るなら彼女だと思っていた。なにも6投目じゃなくてもと思いながら、ここはいつもの6投目の北口だから、任せろって」。力強く放たれたやりが大きな弧を描いて飛んでいく。突き刺さると、大きな歓声が沸き起こった。抜き返したかはわからなかったそうだが、ライバルたちからの祝福に笑顔が弾けた。
女子トラック&フィールド種目で初の金メダルに輝いたパリ五輪。だが、その後は「疲労がどっと来た」ことで、「初めて腰痛になりました」。コンディションが落ち、「動きたくなくて、3週間はリハビリみたいに、練習できなかった」と明かす。
そこからの仕上げに「身近にいる人は今日勝つとは思っていなかったと思う」というほど。それでも力でたぐり寄せるのが、女王が女王たるゆえんなのだろう。
昨年もこのDLブリュッセルで67m38の日本新記録を樹立した験の良い大会。昨年の活躍、そして五輪金メダルもあって「ハルカ!」と呼ぶ声も増えた。「海外の方々が名前(の書いたボード)を持ってくれたり、声をかけてくれたり、海外のみなさんにも日本の北口、やり投の北口と知ってもらえてうれしいです」。
今季は身体の状態が整わず、なかなか思うような投げができずに苦しんだが、五輪とDLファイナルだけは譲らず。「最後に自分らしい試合ができたかな」と笑う。
選ばれた者だけが立つことのできるDLファイナルでの連覇という偉業を成し遂げた。これで今シーズンは終了で、6月以来、日本に戻る。来年は東京世界選手権が控えるシーズン。「来年はどたばたしないように最初からコンディショニングに注意しながら冬季に鍛えていくことが大事」と見据えていた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.18
-
2025.07.17
-
2025.07.17
-
2025.07.13
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.18
富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!
日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]
2025.07.18
【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.18
100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ
学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]
2025.07.18
チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性
世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会