HOME 国内、日本代表、五輪
やり投・北口榛花 メダルへの挑戦スタート!予選でどんな投げを見せるか/パリ五輪
やり投・北口榛花 メダルへの挑戦スタート!予選でどんな投げを見せるか/パリ五輪

JALの社員から激励を受けた北口榛花

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)7日目

パリ五輪・陸上競技7日目のモーニングセッションに行われる女子やり投予選に、北口榛花(JAL)がいよいよ登場する。

昨年のブダペスト世界選手権で、女子トラック&フィールド初の金メダルに輝いた北口。今季は「出し切った投げができていない」と苦しいシーズンを過ごしてきた。

広告の下にコンテンツが続きます

初戦のダイヤモンドリーグ(DL)蘇州で優勝。国内でも水戸招待、セイコーゴールデングランプリと連勝した。日本選手権も2年ぶりに制し、DLモナコでは今季ベストの65m21。見た目では順調だが、ウエイトトレーニングやオフの少なさから持ち味の柔軟性が失われ、「身体が硬直して動かない」時期もあった。

それでも、ここにきて状態は上向き。予選2日前に現地入りして選手村へ。前日には競技場の様子も確認した。

直前のインタビューでは「身体がバッチリであれば65mは普通に投げられるし、1本目から64mは投げられます」と話していた北口。まずは予選通過ラインの62mを一発で投げておきたいところ。

さすが五輪イヤーで、海外勢も仕上げてきた。リトル・マッケンジーやケルシー・リー・バーバーの豪州勢、66m70でリストップに立つフロア・デニス・ルイス・フルタド(コロンビア)ら、これまで競り合ってきた相手が「一時期不調でも上げてきて、やっぱり力がある」と見ている。メダル、そして金メダルには68mがラインとなってきそうだ。

「もちろん金メダルがいいですが、口で言うほど簡単じゃないのはわかっています。まずはしっかりメダルを取って帰りたい」

北口は「この時代で一番強い存在になりたい」と言う。真の世界女王への挑戦がいよいよ始まる。

女子やり投の予選は日本時間17時25分のA組に斉藤真理菜(スズキ)、18時50分のB組に北口と上田百寧(ゼンリン)が出場する。

◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)7日目 パリ五輪・陸上競技7日目のモーニングセッションに行われる女子やり投予選に、北口榛花(JAL)がいよいよ登場する。 昨年のブダペスト世界選手権で、女子トラック&フィールド初の金メダルに輝いた北口。今季は「出し切った投げができていない」と苦しいシーズンを過ごしてきた。 初戦のダイヤモンドリーグ(DL)蘇州で優勝。国内でも水戸招待、セイコーゴールデングランプリと連勝した。日本選手権も2年ぶりに制し、DLモナコでは今季ベストの65m21。見た目では順調だが、ウエイトトレーニングやオフの少なさから持ち味の柔軟性が失われ、「身体が硬直して動かない」時期もあった。 それでも、ここにきて状態は上向き。予選2日前に現地入りして選手村へ。前日には競技場の様子も確認した。 直前のインタビューでは「身体がバッチリであれば65mは普通に投げられるし、1本目から64mは投げられます」と話していた北口。まずは予選通過ラインの62mを一発で投げておきたいところ。 さすが五輪イヤーで、海外勢も仕上げてきた。リトル・マッケンジーやケルシー・リー・バーバーの豪州勢、66m70でリストップに立つフロア・デニス・ルイス・フルタド(コロンビア)ら、これまで競り合ってきた相手が「一時期不調でも上げてきて、やっぱり力がある」と見ている。メダル、そして金メダルには68mがラインとなってきそうだ。 「もちろん金メダルがいいですが、口で言うほど簡単じゃないのはわかっています。まずはしっかりメダルを取って帰りたい」 北口は「この時代で一番強い存在になりたい」と言う。真の世界女王への挑戦がいよいよ始まる。 女子やり投の予選は日本時間17時25分のA組に斉藤真理菜(スズキ)、18時50分のB組に北口と上田百寧(ゼンリン)が出場する。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

NEWS 第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

NEWS アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top