HOME 国内

2024.07.23

富士通のウォルシュ・ジュリアンが現役引退 22年オレゴン世界陸上マイルリレー日本新などロングスプリント牽引 今後は競輪選手目指す
富士通のウォルシュ・ジュリアンが現役引退 22年オレゴン世界陸上マイルリレー日本新などロングスプリント牽引 今後は競輪選手目指す

富士通のウォルシュ・ジュリアン。写真は22年の布勢スプリント

富士通陸上競技部は7月23日、一般種目ブロックのウォルシュ・ジュリアンが7月末で引退し、退部することを発表した。

ウォルシュは1996年生まれの27歳。埼玉・東野高で急成長を遂げ、3年だった2014年の世界ジュニア選手権では男子4×400mリレーの1走として、銀メダル獲得に貢献した。

東洋大進学後は、日本のロングスプリントを牽引する存在に。2年だった2016年には日本選手権で初優勝を果たし、400m、4×400mリレーでリオ五輪に出場した。

広告の下にコンテンツが続きます

富士通1年目の19年はドーハ世界陸上400mで準決勝に進出し、このレースでマークした45秒13(当時日本歴代4位/現9位)が生涯ベスト。21年の東京五輪、22年オレゴン世界陸上でも代表入りし、オレゴンでは400mで2大会連続の準決勝進出を果たすと、4×400mリレーでは3走でラップ43秒91の快走を見せて2分59秒51の日本新、4位入賞の原動力となった。

その後はケガなどもあってレースから遠ざかり、スパイクを脱ぐ決断に至った。チームのホームページを通じて、「競技生活を通じて、多くの経験と貴重な学びを得ることができました。特に、チームメイトやコーチ、スタッフの皆様の温かいサポートが私を支え、成長させてくれました」とコメントしたウォルシュ。今後は持ち前のパワーを生かし、「新たな挑戦となる競輪選手を目指して邁進していく所存です」とし、新天地での活躍を期して一歩を踏み出した。

富士通陸上競技部は7月23日、一般種目ブロックのウォルシュ・ジュリアンが7月末で引退し、退部することを発表した。 ウォルシュは1996年生まれの27歳。埼玉・東野高で急成長を遂げ、3年だった2014年の世界ジュニア選手権では男子4×400mリレーの1走として、銀メダル獲得に貢献した。 東洋大進学後は、日本のロングスプリントを牽引する存在に。2年だった2016年には日本選手権で初優勝を果たし、400m、4×400mリレーでリオ五輪に出場した。 富士通1年目の19年はドーハ世界陸上400mで準決勝に進出し、このレースでマークした45秒13(当時日本歴代4位/現9位)が生涯ベスト。21年の東京五輪、22年オレゴン世界陸上でも代表入りし、オレゴンでは400mで2大会連続の準決勝進出を果たすと、4×400mリレーでは3走でラップ43秒91の快走を見せて2分59秒51の日本新、4位入賞の原動力となった。 その後はケガなどもあってレースから遠ざかり、スパイクを脱ぐ決断に至った。チームのホームページを通じて、「競技生活を通じて、多くの経験と貴重な学びを得ることができました。特に、チームメイトやコーチ、スタッフの皆様の温かいサポートが私を支え、成長させてくれました」とコメントしたウォルシュ。今後は持ち前のパワーを生かし、「新たな挑戦となる競輪選手を目指して邁進していく所存です」とし、新天地での活躍を期して一歩を踏み出した。

ウォルシュ・ジュリアンのコメントはこちら

このたび、私は陸上競技からの引退を決意いたしました。これまで応援してくださった皆様、そして富士通在籍中に支えていただいた関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。競技生活を通じて、多くの経験と貴重な学びを得ることができました。特に、チームメイトやコーチ、スタッフの皆様の温かいサポートが私を支え、成長させてくれました。 これからの人生においても、この経験を活かし、新たな挑戦となる競輪選手を目指して邁進していく所存です。これまでのご支援に対する感謝の気持ちを忘れず、次のステージでも精一杯努力してまいります。 最後に、富士通株式会社と陸上競技に関わる全ての方々のさらなる発展を心よりお祈り申し上げます。

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.18

10枠を懸けた“立川決戦”が今日8時30分スタート! 順大、大東大、中央学大など42校が激戦/箱根駅伝予選会

◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第102回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会が10月18日に行われる。42校が参加し […]

NEWS 青森山田10年連続男女V 男子は2時間5分27秒で31回目の都大路 女子は1時間10分08秒で33連覇/青森県高校駅伝

2025.10.17

青森山田10年連続男女V 男子は2時間5分27秒で31回目の都大路 女子は1時間10分08秒で33連覇/青森県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた青森県高校駅伝が10月17日、青森市の新青森県総合運動公園陸上競技場を発着点とする周辺周回コースで行われ、青森山田が10年連続の男女Vを遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間5分27秒 […]

NEWS 花巻東がオール区間賞で4連覇 男子は一関学院2時間9分53秒で2年連続34回目のV/岩手県高校駅伝

2025.10.17

花巻東がオール区間賞で4連覇 男子は一関学院2時間9分53秒で2年連続34回目のV/岩手県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岩手県高校駅伝が10月16日、花巻市特設高校駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は花巻東が1時間13分13秒で4年連続16回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km)は […]

NEWS 後藤大樹が300mH再びU18日本新の35秒44! 中盤にアクシデント「34秒台を目標にしていた」/U18・16大会

2025.10.17

後藤大樹が300mH再びU18日本新の35秒44! 中盤にアクシデント「34秒台を目標にしていた」/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)1日目 U18・U16大会の第1日目が行われ、U18男子300mハードル決勝は後藤大樹(洛南高1京都)が35秒44で優勝し、 […]

NEWS 日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名

2025.10.17

日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名

日本陸連は10月17日、主に大学アスリートを対象としたキャリアサポート支援の「ライフスキルトレーニングプログラム」の第6期受講生を発表した。 今回決まった受講生は9名。男子3000m障害で今年のアジア選手権4位に入賞した […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top