◇布勢スプリント2024(6月2日/鳥取・ヤマタスポーツパーク陸上競技場)
日本グランプリシリーズG2の布勢スプリントが行われ、男子110mハードルは徐卓一(中国)が13秒22(+1.3)の自己新をマークして優勝。「パリ五輪のファイナルを目指したい」と目標を語った。
2位にも中国の秦佛博が13秒29で続き、日本人トップの3位に入ったのが順大の阿部竜希。予選で13秒44(+0.7)、決勝ではさらにタイムを短縮して13秒35をマークした。この記録は日本歴代8位で、学生歴代では順大の先輩である村竹ラシッド(現・JAL/13秒04)、泉谷駿介(現・住友電工/13秒06)、豊田兼(慶大/13秒29)に次いで4位となる。
4月に追い風ながら13秒36(+3.4)を出していたが、公認では織田記念の13秒52がベスト。関東インカレも完勝している、伸び盛りのハードラーだ。
決勝の前半は「失敗した」と言うように、ハードルに何度も接触してしまったが、中盤以降は「自分の走りができました」と前を行く中国勢をしっかりと追いかけた。それでも「予選のほうが良いレースでした。風もあったので(パリ五輪参加標準記録の)13秒27に行きたかった。決勝は甘さが出ましたね」と冷静に振り返る。
1年時にU20世界選手権にも出場。191cmの長身が武器だ。しかし、昨年の夏以降、腰椎分離症で苦しんだという。「そこでフィジカルトレーニングをしたり、苦手な部分を改善できたのが一番大きいです」と飛躍の要因を話す。
参加標準記録も視界に入るほどの成長曲線を描き、さらにはポイントでのワールドランキングでの出場資格を得る可能性もある。すでに先輩の泉谷が代表に内定。村竹、野本周成(愛媛競技力本部)も参加標準記録を突破している。
「出るだけじゃなく、世界で戦うためには標準突破したい。ただ、ランキングでの可能性もあるので、まずは日本選手権で2位以内に入ることをターゲットに頑張ります」と言葉に力を込めた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.24
平松希叶が2年連続ハードル2冠 楠田ゆうなは400mH11年ぶり大会新&100mH大会タイ 神村学園勢が女子中長距離で強さ/IH鹿児島県大会
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 鹿児島県大会は5月20日から23日までの4日間、白波スタジアム(県立鴨池陸上競技場)で行われた。 平 […]
2025.05.24
伊勢路への「7枠」を懸けた10000mレース! 例年より1ヵ月早く平塚で今夜開催/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が5月24日に例年より約1ヵ月早く行われる。 エントリー選手の10000m上位8人の合計タイ […]
2025.05.23
北口榛花がDL2戦目のラバトを欠場 セイコーGGPではSBの64m16でV
女子やり投の北口榛花(JAL)が今季3戦目の予定だったダイヤモンドリーグ(DL)ラバト大会(5月25日)を欠場すると発表した。チームがSNSを通じて伝え、「コンディション不良」としている。 北口は昨年のパリ五輪で金メダル […]
2025.05.23
2025年主要大会スケジュール
4月 12日(土)第33回金栗記念選抜中長距離大会2025(熊本総合) 12日(土)第109回日本選手権10000m(熊本総合) 12日(土)~13日(日)第79回出雲陸上(島根・浜山) 15日(火)~18日(金)第6回 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析