2024.05.30
女子10000m日本記録保持者でマラソン日本歴代3位の記録を持つ新谷仁美(積水化学)が、5月30日に都内で行われた契約するアディダスのシューズイベントに出席した。
今年3月の東京マラソンで2時間21分50秒をマークして日本人トップの6位。決して悪いタイムではないものの、日本記録(2時間18分59秒)の更新を目指していただけに悔し涙に暮れた。
かねてより、オリンピックや世界大会出場ではなく、日本記録更新を掲げて競技を続けている新谷。これまで「目標(の試合)を立てて、逆算して計画を立ててやってきた」が、「緊張感を持てる」一方で「ストレスになって悪いほうに影響する」ことも多かったという。
一度は現役を引退して復帰。東京五輪は10000mで出場した。翌22年に自身13年ぶりにマラソン挑戦すると、3月の東京で2時間21分17秒をマークし、夏のオレゴン世界選手権代表にもなった(体調不良で欠場)。昨年1月のヒューストンでは日本歴代2位となる2時間19分24秒で優勝。その後、ベルリン(2時間23分08秒で11位)、そして今年の東京も本調子とはいかず、「ごまかしながら練習してきたというのが、(コーチの)横田(真人)さんとの共通認識」だという
そのため、今は「マラソンで日本記録更新という目標は変えないですが、タイミングは決めていない。とはいっても、時間があるからのんびりしているのではないですが、まずはベースをしっかり作り直して再構築している」状態だと話す。
日本記録更新は「私が言い始めたことなので、自分で終わらせなきゃいけない」と強い決意をにじませる。マラソン再挑戦したことで、改めて「5000mや10000mと同じで、ごまかしがきかない。土台作りを徹底しないと距離を延ばすことができないと気づけた」という。アディダスや横田コーチをはじめとするスタッフ陣など、「私をサポートしてくれる人たちに形として返したいというのが一番の強い思い」だ。
来夏の東京世界選手権については暑さもあることから「パフォーマンスを考えるとデメリットがある。今のところマラソンではなく、トラックなら可能性があるかも」とし、マラソンについては「その次の五輪のほうが、と横田コーチらと話している」と40歳で迎えることになる2028年ロス五輪のほうが「現実的」と語った。
この日は普段から「ベースシューズはこれ一択」と言うほど愛用している「ADIZERO SL 2」が6月1日に発売されるのを前に、メディアや全国のショップスタッフが参加するイベント「adidas ADIZERO SL 2 ATHLETE SESSION」が開かれ、一緒に汗を流した。「シューズの魅力を共有できる楽しいイベントでした」と笑顔を見せる。
日常のジョグからクロカンコースまで「これ一足あれば大丈夫。安定感も高まって反発性も向上した」とコメント。進化し続けるシューズに「そのお陰で記録が出ているというのが最初の頃は受け入れられていなくて、自分が頑張っているのに、という反骨精神もありましたが、受け入れて、シューズとともに人間も進化していかなければ、ずっと『シューズのお陰』と言われ続けてしまう。シューズを生かすことが重要」と持論を展開した。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025