2024.05.30
5月27日から29日かけ、中国・重慶市でWAコンチネンタルツアー・ブロンズの第2回一帯一路招待競技会が行われ、男子200mで宇野勝翔(オリコ)が20秒78(-0.5)で優勝を飾った。
宇野は昨年のアジア大会代表。3月に順大を卒業し、4月からはオリコに入社して競技を続けている。今季は5月の静岡国際で自己タイとなる20秒49(-0.4)で3位入賞するなど好調ぶりをアピールした。また、同種目には山路康太郎(Cynet)も出場しており、20秒85で3位に入った。
男子棒高跳ではブダペスト世界選手権代表の柄澤智哉(日体大)が5m30で4位となったほか、400mの小渕瑞樹(登利平AC)は46秒29で5位入賞を果たしている。
また、走幅跳で山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部)が日本歴代10位タイの8m13(+0.3)で優勝している。
女子では鶴田玲美(南九州ファミリーマート)が200mに23秒58(-1.2)で2位となったほか、400mハードルでは宇都宮絵莉(長谷川体育施設)が3位(57秒52)、梅原紗月(住友電工)が4位(58秒02)となった。
一帯一路招待競技会日本人成績
<男子> ●200m(-0.5)・29日 ①宇野勝翔(オリコ) 20.78 ③山路康太郎(Cynet) 20.85 ●400m・28日 ④小渕瑞樹(登利平AC) 46.29 ●棒高跳・29日 ④柄澤智哉(日体大4) 5.30 ●走幅跳・28日 ①山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部) 8.13(+0.3) ●三段跳・29日 ⑭池畠旭佳瑠(駿河台大AC) 15.44(-0.2) <女子> ●200m(-1.2)・29日 ②鶴田玲美(南九州ファミリーマート) 23.58 予選・28日 10組①鶴田 23.98(-0.5) ●400mH・29日 ③宇都宮絵莉(長谷川体育施設) 57.52 ④梅原紗月(住友電工) 58.02 ●三段跳・29日 ⑧船田茜理(武庫川女大M2) 13.28(+0.1)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.03
100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳
-
2025.09.02
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.03
ライルズ、ホロウェイ、ラッセル、マクローリン・レヴロンがエントリー! 米国代表141人発表/東京世界陸上
米国陸連は9月2日、9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表141人を発表した。 男子は2023年ブダペスト大会に続いて2大会連続で100mと200mで2冠を狙うN.ライルズや、110mハードルで4連覇が懸かるパリ五 […]
2025.09.03
100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳
8月30日に英国・ロンドンで開催されたBFTTAで、E.アモ・ダジエ(英国)が9秒87(+2.0)の自己新で優勝した。 アモ・ダジエは現在33歳。これまでの自己記録は23年にマークした9秒93で、100mでは東京世界選手 […]
2025.09.03
イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上
9月13日に開幕する東京世界選手権の代表選手が各国から発表されている。 イタリア代表では、男子走高跳の東京五輪金メダリストM.タンベリが選ばれた。パリ五輪の女子10000mで銀メダルを獲得したN.バットクレッティが500 […]
2025.09.03
大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開
大塚製薬は9月3日、グローバルサポーターとして協賛する東京世界選手権において、「人の可能性を信じる。」をキーメッセージに、ポカリスエットをはじめとする製品を通じて世界中から集う選手たちやすべての大会関係者をサポートすると […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99