◇第21回U20アジア選手権(4月24日~27日/UAE・ドバイ) 2日目
U20アジア選手権の2日目が行われ、男子5000mでは折田壮太(青学大)が14分08秒71の大会新記録で金メダルを獲得した。
同種目には折田とともにチームメイトの飯田翔大(青学大)が日本代表として出場。レースでは折田が先頭を引っ張り1000mを2分48秒前後で通過すると、メダル争いは日本の2人とインド勢2人に絞られた。
中盤ではV.シン(インド)に先頭を譲り、折田は仕掛けどころを探りながらレースを進めた。残り300mでシンが先にスパートを放ったが、折田もこれに上手く対応。ラスト200mからはシンを上回るスピードを見せると一気に勝負を決めた。シンは14分09秒44で2位となり、終始4番手につけていた飯田が14分09秒63で銅メダルを獲得。上位3人が従来の大会記録(14分14秒65)を上回った。
女子棒高跳では昨年のインターハイチャンピオンの柳川美空(群馬陸協)が3m85で金メダルに輝き、同走幅跳では恒石望乃(福岡大)が自己記録に並ぶ6m21(+0.7)を跳んで2位。女子100mでは森本海咲希 (園田学園女大)が11秒79(+0.7)で3位と女子が3つのメダルを手にした。
このほか、男子400mの庄籠大翔(中大)が47秒61、女子10000m競歩の大山藍 (自衛隊体育学校) が49分38秒93でいずれも4位入賞を果たした。
海外勢では中国男子短距離の活躍が目立ち、100mでは曾克理が準決勝では10秒15(+1.7)と中国のU20記録を樹立すると、決勝も10秒19(+0.4)で優勝。400mは17歳で新疆ウイグル自治区出身のアイリシア・ウマイアー(艾力西爾・吾買爾/Ailixier WUMAIER)が45秒52(速報値)で圧勝している。
【動画】男子5000mで金メダルを獲得した折田のスパートをチェック
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
-
2025.11.10
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]
2025.11.10
國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ
11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]
2025.11.10
来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校
日本学生陸上競技連合は、来年の第44回全日本大学女子駅伝の各地区学連出場枠について発表した。 同大会の出場枠は今年10月の第43回大会で上位8位までに入った学校に対して、シード権を付与。次に、9位から17位に入ったチーム […]
2025.11.10
ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施
11月10日、一般社団法人日本実業団陸上競技連合は、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)において、2027年の第71回大会からのシード制導入、および最短で2027年秋から統一予選会の実施を決定したと発表した。 連合で […]
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
日本テレビは11月10日、菅谷大介アナウンサーが8日に亡くなったことを発表した。53歳。 菅谷アナは千葉県出身。1997年に入社し、ニュースやバラエティ番組に出演。スポーツ中継にも携わり、2002年からは箱根駅伝でも実況 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望